1.中間財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.中間連結財務諸表について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2024年3月31日) |
当中間会計期間 (2024年9月30日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金及び契約資産 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
貯蔵品 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
敷金及び保証金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業損失(△) |
△ |
△ |
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
未払配当金除斥益 |
|
|
|
補助金収入 |
|
|
|
雑収入 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常損失(△) |
△ |
△ |
|
特別損失 |
|
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前中間純損失(△) |
△ |
△ |
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
△ |
△ |
|
中間純損失(△) |
△ |
△ |
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税引前中間純損失(△) |
△ |
△ |
|
減価償却費 |
|
|
|
賞与引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
受取利息 |
△ |
△ |
|
投資有価証券評価損益(△は益) |
|
|
|
売上債権の増減額(△は増加) |
|
|
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
|
△ |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
その他 |
△ |
△ |
|
小計 |
|
|
|
利息の受取額 |
|
|
|
法人税等の支払額 |
△ |
△ |
|
法人税等の還付額 |
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
投資有価証券の取得による支出 |
△ |
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
|
△ |
|
無形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
現金及び現金同等物の中間期末残高 |
|
|
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|
役員報酬 |
|
|
|
給与手当 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
|
|
採用費 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。
|
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|
現金及び預金勘定 |
2,114,256千円 |
2,136,301千円 |
|
現金及び現金同等物 |
2,114,256 |
2,136,301 |
Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年5月16日 取締役会 |
普通株式 |
40,243 |
5.75 |
2023年3月31日 |
2023年6月26日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2024年5月16日 取締役会 |
普通株式 |
41,993 |
6.00 |
2024年3月31日 |
2024年6月25日 |
利益剰余金 |
金融商品は、事業の運営において重要なものとなっており、かつ、中間貸借対照表計上額に前事業年度の末日と比較して著しい変動が認められますが、当中間貸借対照表計上額と時価との差額及び前事業年度に係る貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。なお、有価証券は市場価格のない株式のため、時価を記載しておりません。市場価格のない株式の中間貸借対照表計上額は以下のとおりです。
(単位:千円)
|
区分 |
2024年3月31日 |
2024年9月30日 |
|
株式 |
90,000 |
- |
その他有価証券が、会社の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前事業年度の末日に比べて著しい変動が認められます。
1.その他有価証券
前事業年度(2024年3月31日)
非上場株式(貸借対照表計上額 投資有価証券90,000千円)は、市場価格のない株式のため、時価を記載しておりません。
当中間会計期間(2024年9月30日)
該当事項はありません。
2.減損処理を行った有価証券
前事業年度(2024年3月31日)
該当事項はありません。
当中間会計期間(2024年9月30日)
当中間会計期間において、その他有価証券の株式について90,000千円減損処理を行っております。市場価格のない株式等については、財政状態の悪化により実質価額が著しく低下した場合には、回復可能性等を考慮して減損処理を行っております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
報告セグメント |
顧客区分 |
売上高(千円) |
構成比(%) |
|
|
SIPS事業 |
NTTグループ |
634,979 |
37.2 |
|
|
NTTグループ 以外 |
小売・飲食店 |
570,498 |
33.5 |
|
|
サービス |
272,385 |
16.0 |
||
|
その他 |
227,109 |
13.3 |
||
|
顧客との契約から生じる収益 |
1,704,972 |
100.0 |
||
|
その他の収益 |
- |
- |
||
|
外部顧客への売上高 |
1,704,972 |
100.0 |
||
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
報告セグメント |
顧客区分 |
売上高(千円) |
構成比(%) |
|
|
SIPS事業 |
NTTグループ |
465,565 |
31.0 |
|
|
NTTグループ 以外 |
小売・飲食店 |
492,427 |
32.8 |
|
|
サービス |
239,431 |
15.9 |
||
|
その他 |
304,695 |
20.3 |
||
|
顧客との契約から生じる収益 |
1,502,119 |
100.0 |
||
|
その他の収益 |
- |
- |
||
|
外部顧客への売上高 |
1,502,119 |
100.0 |
||
1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日) |
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日) |
|
1株当たり中間純損失(△) |
△3円88銭 |
△18円97銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
中間純損失(△)(千円) |
△27,120 |
△132,752 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る中間純損失(△)(千円) |
△27,120 |
△132,752 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
6,998,887 |
6,998,887 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
2024年5月16日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………41,993千円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………6円00銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月25日
(注) 2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。