第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

 

3.中間連結財務諸表について

 「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第95条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、中間連結財務諸表は作成しておりません。

 なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。

資産基準         1.85%

売上高基準        0.67%

利益基準         1.94%

利益剰余金基準      1.95%

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

15,021,078

14,426,237

受取手形・完成工事未収入金等

26,769,995

21,275,629

有価証券

3,000,000

5,000,000

販売用不動産

45,121

45,121

未成工事支出金

304,205

420,519

未収入金

493,140

2,088,972

材料貯蔵品

385,638

1,003,261

その他

800,096

1,839,136

貸倒引当金

2,780

2,410

流動資産合計

46,816,495

46,096,469

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

8,895,914

8,676,544

車両運搬具(純額)

6,041,765

5,587,239

土地

4,218,636

4,216,508

その他(純額)

1,106,926

1,590,827

有形固定資産合計

20,263,243

20,071,119

無形固定資産

257,457

355,379

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,946,601

7,756,355

関係会社株式

4,676,105

4,564,031

その他

※1 985,362

※1 1,009,556

貸倒引当金

1,925

1,925

投資その他の資産合計

13,606,145

13,328,018

固定資産合計

34,126,845

33,754,517

資産合計

80,943,341

79,850,986

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

5,821,004

5,682,914

未払金

655,063

348,457

未払法人税等

919,672

1,003,939

未成工事受入金

196,661

1,084,936

引当金

1,380,736

1,297,417

その他

1,086,568

313,852

流動負債合計

10,059,707

9,731,518

固定負債

 

 

退職給付引当金

544,716

593,831

資産除去債務

400,842

402,491

繰延税金負債

146,378

118,086

その他

452,493

446,994

固定負債合計

1,544,430

1,561,403

負債合計

11,604,138

11,292,922

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,302,375

3,302,375

資本剰余金

3,339,458

3,341,638

利益剰余金

60,568,863

61,143,468

自己株式

1,924,420

3,217,876

株主資本合計

65,286,276

64,569,605

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

4,052,926

3,988,459

評価・換算差額等合計

4,052,926

3,988,459

純資産合計

69,339,203

68,558,064

負債純資産合計

80,943,341

79,850,986

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

 

 

完成工事高

23,647,157

24,629,356

不動産事業売上高

485,910

537,409

売上高合計

24,133,067

25,166,766

売上原価

 

 

完成工事原価

20,615,094

20,323,282

不動産事業売上原価

293,519

317,798

売上原価合計

20,908,614

20,641,081

売上総利益

 

 

完成工事総利益

3,032,062

4,306,073

不動産事業総利益

192,390

219,611

売上総利益合計

3,224,453

4,525,684

販売費及び一般管理費

※1 1,553,861

※1 1,614,533

営業利益

1,670,591

2,911,151

営業外収益

 

 

受取利息

1,962

3,947

受取配当金

176,339

220,825

その他

16,977

17,828

営業外収益合計

195,280

242,601

営業外費用

 

 

投資有価証券売却損

33,924

営業外費用合計

33,924

経常利益

1,865,872

3,119,828

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,849

特別利益合計

2,849

特別損失

 

 

固定資産除却損

260

1,052

減損損失

1,437

訴訟損失引当金繰入額

※2 28,000

特別損失合計

1,698

29,052

税引前中間純利益

1,864,173

3,093,626

法人税等

593,000

962,000

中間純利益

1,271,173

2,131,626

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

1,864,173

3,093,626

減価償却費

1,095,828

972,610

減損損失

1,437

貸倒引当金の増減額(△は減少)

450

370

工事損失引当金の増減額(△は減少)

950

4,410

賞与引当金の増減額(△は減少)

41,207

2,865

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

36,095

21,705

退職給付引当金の増減額(△は減少)

76,388

49,114

訴訟損失引当金の増減額(△は減少)

57,000

受取利息及び受取配当金

178,302

224,773

投資有価証券売却損益(△は益)

33,924

有形固定資産売却損益(△は益)

2,849

有形固定資産除却損

260

3,180

売上債権の増減額(△は増加)

3,836,371

5,494,365

未成工事支出金の増減額(△は増加)

111,909

116,314

材料貯蔵品の増減額(△は増加)

613,094

617,622

未収入金の増減額(△は増加)

666,553

1,595,832

仕入債務の増減額(△は減少)

1,897,776

138,089

未成工事受入金の増減額(△は減少)

214,632

888,274

その他の流動負債の増減額(△は減少)

159,114

513,331

未払消費税等の増減額(△は減少)

517,118

未収消費税等の増減額(△は増加)

926,363

1,072,476

その他

133,082

16,890

小計

7,513,571

5,672,959

利息及び配当金の受取額

178,654

224,388

法人税等の支払額

798,337

765,717

営業活動によるキャッシュ・フロー

6,893,888

5,131,630

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の売却及び償還による収入

400,000

有形固定資産の取得による支出

830,184

926,874

有形固定資産の売却による収入

2,849

無形固定資産の取得による支出

129,600

123,873

投資有価証券の取得による支出

200,873

101,201

投資有価証券の売却及び償還による収入

102,114

276,891

その他

15,272

17,430

投資活動によるキャッシュ・フロー

673,817

889,637

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

974,018

1,545,557

自己株式の取得による支出

199,958

1,299,886

自己株式の売却による収入

8,607

8,610

リース債務の返済による支出

1,056

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,166,425

2,836,833

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,053,646

1,405,159

現金及び現金同等物の期首残高

16,084,626

18,021,078

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 21,138,273

※1 19,426,237

 

【注記事項】

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間貸借対照表関係)

※1 投資その他の資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

その他

120千円

120千円

 「その他」中から直接控除している貸倒引当金は、破産更生債権等であります。

 

(中間損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

従業員給料手当

498,148千円

523,070千円

退職給付費用

16,080

13,201

賞与引当金繰入額

210,219

216,424

役員賞与引当金繰入額

20,501

19,036

貸倒引当金繰入額

450

370

 

※2 訴訟損失引当金繰入額

 現在係争中の訴訟案件について、将来発生する可能性のある損失に備えるため、その経過等の状況に基づく損失見込額を訴訟損失引当金繰入額として計上しております。

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金預金勘定

15,638,273千円

14,426,237千円

有価証券(譲渡性預金)

4,500,000

4,000,000

有価証券(金銭信託)

1,000,000

1,000,000

現金及び現金同等物

21,138,273

19,426,237

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

979,375

50

 2023年3月31日

 2023年6月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

1,557,021

80

 2024年3月31日

 2024年6月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

建設事業

不動産事業

合計

売上高

 

 

 

土木工事

15,005,612

15,005,612

建築工事

8,641,545

8,641,545

顧客との契約から生じる

収益

23,647,157

23,647,157

不動産賃貸

485,910

485,910

その他の収益

485,910

485,910

外部顧客への売上高

23,647,157

485,910

24,133,067

セグメント間の内部売上高又は振替高

23,647,157

485,910

24,133,067

セグメント利益

1,542,932

127,659

1,670,591

(注)セグメント利益の合計は、中間損益計算書の営業利益と一致いたします。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

建設事業

不動産事業

合計

売上高

 

 

 

土木工事

16,787,602

16,787,602

建築工事

7,841,754

7,841,754

顧客との契約から生じる

収益

24,629,356

24,629,356

不動産賃貸

537,409

537,409

その他の収益

537,409

537,409

外部顧客への売上高

24,629,356

537,409

25,166,766

セグメント間の内部売上高又は振替高

24,629,356

537,409

25,166,766

セグメント利益

2,766,968

144,183

2,911,151

(注)セグメント利益の合計は、中間損益計算書の営業利益と一致いたします。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

65円09銭

112円48銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

1,271,173

2,131,626

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

1,271,173

2,131,626

普通株式の期中平均株式数(千株)

19,529

18,950

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。