④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(百万円)

当期末残高
(百万円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額
(百万円)

当期償却額
(百万円)

差引当期末
残高
(百万円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

12,737

68

108

12,697

9,309

298

3,387

 構築物

2,555

1

10

2,546

2,378

19

167

 機械及び装置

19,722

325

41

20,007

18,305

467

1,702

 車両運搬具

158

6

151

146

9

5

 工具、器具及び備品

1,350

25

243

1,133

978

112

154

 土地

1,375

26

1,349

1,349

 リース資産

1

1

1

 建設仮勘定

1,864

2,060

892

3,031

3,031

有形固定資産計

39,766

2,481

1,329

40,919

31,120

907

9,798

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 ソフトウエア

2,506

321

2,827

2,356

105

471

 その他

184

328

329

184

115

68

無形固定資産計

2,691

649

329

3,012

2,471

105

540

 

(注) 1.当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

ソフトウエア

システムの増設及び改造

277

百万円

建設仮勘定

素形材製造設備の増設及び改造

655

 

建設仮勘定

研究開発設備

485

 

 

 

2.当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。

工具器具備品

システム関連備品の処分

174

百万円

建物

遊休資産売却

108

 

土地

遊休資産売却

26

 

 

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(百万円)

当期増加額
(百万円)

当期減少額
(百万円)

当期末残高
(百万円)

貸倒引当金

1,194

3,115

0

4,309

役員株式給付引当金

29

18

11

関係会社事業損失引当金

1,314

582

1,897

 

(注) 1.当期増加の主なものは、次のとおりであります。

貸倒引当金

投資先の資産状況の見直し等による増加

3,115

百万円

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
 

(3) 【その他】

 該当する事項はありません。