(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

中間連結損益
計算書計上額
(注3)

 

土木事業

建築事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される

財又はサービス

10,950,862

1,486,259

12,437,121

3,821,851

16,258,972

16,258,972

一定の期間にわたり移転される

財又はサービス

24,658,696

15,510,460

40,169,157

40,169,157

40,169,157

顧客との契約から生じる収益

35,609,559

16,996,719

52,606,278

3,821,851

56,428,130

56,428,130

その他の収益

221,102

221,102

221,102

外部顧客への売上高

35,609,559

16,996,719

52,606,278

4,042,954

56,649,232

56,649,232

セグメント間の
内部売上高又は振替高

350

48,488

48,838

203,607

252,445

252,445

35,609,909

17,045,207

52,655,116

4,246,561

56,901,678

252,445

56,649,232

セグメント利益

1,752,219

651,068

2,403,287

538,764

2,942,052

11,259

2,953,312

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、鉄道関連製品の製造及び販売、不動産賃貸事業並びに環境事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額11,259千円は、セグメント間取引消去4,500千円及び固定資産の未実現損益の調整額6,759千円であります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

中間連結損益
計算書計上額
(注3)

 

土木事業

建築事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される

財又はサービス

11,270,375

1,390,828

12,661,203

4,129,002

16,790,206

16,790,206

一定の期間にわたり移転される

財又はサービス

29,137,171

15,846,241

44,983,412

44,983,412

44,983,412

顧客との契約から生じる収益

40,407,546

17,237,069

57,644,616

4,129,002

61,773,618

61,773,618

その他の収益

215,499

215,499

215,499

外部顧客への売上高

40,407,546

17,237,069

57,644,616

4,344,502

61,989,118

61,989,118

セグメント間の
内部売上高又は振替高

156,836

156,836

312,878

469,714

469,714

40,407,546

17,393,905

57,801,452

4,657,380

62,458,833

469,714

61,989,118

セグメント利益

2,735,657

797,807

3,533,465

576,521

4,109,987

10,025

4,120,012

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、鉄道関連製品の製造及び販売、不動産賃貸事業並びに環境事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額10,025千円は、セグメント間取引消去4,889千円及び固定資産の未実現損益の調整額5,135千円であります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

62円99銭

93円74銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

2,168,540

3,227,217

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
  中間純利益(千円)

2,168,540

3,227,217

普通株式の期中平均株式数(千株)

34,425

34,428

 

(注)1  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

  2 1株当たり中間純利益の算定上、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式は期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、期中平均株式数の計算において控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間において101千株、当中間連結会計期間において98千株です。

 

2 【その他】

第82期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月7日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

1,726,340千円

② 1株当たりの金額

50円

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年12月6日

 

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金4,690千円が含まれております。