第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,846

9,790

売掛金

2,430

2,473

契約資産

-

92

仕掛品

17

73

その他

74

122

流動資産合計

12,366

12,550

固定資産

 

 

有形固定資産

87

82

無形固定資産

2

2

投資その他の資産

 

 

その他

1,137

1,136

貸倒引当金

2

2

投資その他の資産合計

1,135

1,134

固定資産合計

1,224

1,217

資産合計

13,590

13,768

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

679

714

未払法人税等

347

304

契約負債

18

12

賞与引当金

625

661

役員賞与引当金

25

24

その他

637

465

流動負債合計

2,332

2,180

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

313

312

その他

9

9

固定負債合計

323

321

負債合計

2,655

2,501

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

689

689

資本剰余金

754

780

利益剰余金

9,892

10,192

自己株式

422

407

株主資本合計

10,913

11,253

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6

5

退職給付に係る調整累計額

16

8

その他の包括利益累計額合計

22

13

純資産合計

10,935

11,266

負債純資産合計

13,590

13,768

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

8,668

8,816

売上原価

6,952

7,011

売上総利益

1,715

1,805

販売費及び一般管理費

1,012

1,002

営業利益

703

804

営業外収益

 

 

雑収入

4

7

営業外収益合計

4

7

営業外費用

 

 

雑損失

2

0

営業外費用合計

2

0

経常利益

705

811

税金等調整前中間純利益

705

811

法人税等

224

257

中間純利益

482

554

親会社株主に帰属する中間純利益

482

554

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

482

554

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1

1

退職給付に係る調整額

11

8

その他の包括利益合計

12

9

中間包括利益

494

545

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

494

545

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

705

811

減価償却費

20

9

賞与引当金の増減額(△は減少)

18

36

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

15

1

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

20

13

受取利息及び受取配当金

0

0

売上債権の増減額(△は増加)

36

135

棚卸資産の増減額(△は増加)

67

55

仕入債務の増減額(△は減少)

3

35

その他

91

187

小計

733

499

利息及び配当金の受取額

0

0

法人税等の支払額

251

301

営業活動によるキャッシュ・フロー

482

197

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

保険積立金の解約による収入

6

-

有形及び無形固定資産の取得による支出

1

3

定期預金の預入による支出

1,150

1,150

定期預金の払戻による収入

1,150

1,150

ゴルフ会員権の売却による収入

-

5

その他

-

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

6

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

256

254

財務活動によるキャッシュ・フロー

256

255

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

232

55

現金及び現金同等物の期首残高

7,324

8,096

現金及び現金同等物の中間期末残高

7,555

8,040

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給与手当

300百万円

304百万円

役員賞与引当金繰入額

15

24

賞与引当金繰入額

92

90

退職給付費用

10

7

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

8,705百万円

9,790百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,150

△1,750

現金及び現金同等物

7,555

8,040

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月16日

定時株主総会

普通株式

256

22.0

2023年3月31日

2023年6月19日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日

取締役会

普通株式

251

21.5

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

254

22.0

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日

取締役会

普通株式

255

22.0

2024年9月30日

2024年12月5日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日  至 2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自 2024年4月1日  至 2024年9月30日)

当社グループは、バリュー・ソリューションサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(金融商品関係)

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

著しい変動がないため記載を省略しております。

(有価証券関係)

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

著しい変動がないため記載を省略しております。

(デリバティブ取引関係)

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

請負契約

準委任契約

その他

合計

バリュー・ソリューションサービス事業

3,552

4,672

444

8,668

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

請負契約

準委任契約

その他

合計

バリュー・ソリューションサービス事業

3,733

4,636

448

8,816

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

41円37銭

47円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

482

554

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間

純利益(百万円)

482

554

普通株式の期中平均株式数(株)

11,644,798

11,574,757

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 2024年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・255百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・22円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・2024年12月5日

 (注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。