第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,793

7,635

受取手形、売掛金及び契約資産

32,012

37,679

電子記録債権

2,472

2,689

商品

22,927

24,317

半成工事

1

46

その他

5,916

4,058

貸倒引当金

28

33

流動資産合計

72,095

76,393

固定資産

 

 

有形固定資産

2,921

2,852

無形固定資産

301

245

投資その他の資産

 

 

退職給付に係る資産

79

106

その他

3,542

2,549

貸倒引当金

57

58

投資その他の資産合計

3,564

2,597

固定資産合計

6,788

5,695

資産合計

78,884

82,088

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

13,350

14,475

短期借入金

23,959

26,594

未払法人税等

364

439

引当金

573

585

その他

1,702

1,647

流動負債合計

39,949

43,741

固定負債

 

 

その他

561

692

固定負債合計

561

692

負債合計

40,510

44,434

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,811

14,811

資本剰余金

16

16

利益剰余金

26,266

26,758

自己株式

8,758

8,712

株主資本合計

32,335

32,874

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,014

1,018

繰延ヘッジ損益

63

154

為替換算調整勘定

4,933

3,462

退職給付に係る調整累計額

74

71

その他の包括利益累計額合計

5,959

4,706

非支配株主持分

77

73

純資産合計

38,373

37,654

負債純資産合計

78,884

82,088

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

74,311

75,153

売上原価

66,579

67,720

売上総利益

7,731

7,433

販売費及び一般管理費

4,893

5,205

営業利益

2,837

2,227

営業外収益

 

 

受取利息

54

85

受取配当金

20

21

その他

47

48

営業外収益合計

122

156

営業外費用

 

 

支払利息

531

314

為替差損

537

103

その他

13

41

営業外費用合計

1,082

459

経常利益

1,877

1,923

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

投資有価証券売却益

14

73

抱合せ株式消滅差益

8

特別利益合計

14

82

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

投資有価証券売却損

70

特別損失合計

0

70

税金等調整前中間純利益

1,892

1,935

法人税、住民税及び事業税

551

492

法人税等調整額

39

90

法人税等合計

590

583

中間純利益

1,302

1,352

非支配株主に帰属する中間純利益又は

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

11

4

親会社株主に帰属する中間純利益

1,291

1,357

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

1,302

1,352

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

234

3

繰延ヘッジ損益

176

217

為替換算調整勘定

2,396

1,471

退職給付に係る調整額

3

2

その他の包括利益合計

2,457

1,253

中間包括利益

3,759

99

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

3,748

103

非支配株主に係る中間包括利益

11

4

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,892

1,935

減価償却費

147

155

のれん償却額

13

13

退職給付に係る資産又は負債の増減額

11

28

貸倒引当金の増減額(△は減少)

14

10

株式報酬引当金の増減額(△は減少)

5

0

受取利息及び受取配当金

74

107

支払利息

531

314

固定資産売却損益(△は益)

-

0

抱合せ株式消滅差損益(△は益)

-

8

投資有価証券売却損益(△は益)

14

2

売上債権の増減額(△は増加)

4,690

7,557

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,086

1,868

仕入債務の増減額(△は減少)

1,468

1,967

未収消費税等の増減額(△は増加)

2,445

2,272

未払消費税等の増減額(△は減少)

10

17

その他

704

710

小計

3,558

3,630

利息及び配当金の受取額

78

103

利息の支払額

529

316

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

1,039

348

営業活動によるキャッシュ・フロー

5,049

4,190

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

20

19

ソフトウエアの取得による支出

45

5

投資有価証券の売却による収入

113

1,052

その他

2

65

投資活動によるキャッシュ・フロー

45

961

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

4,170

3,093

リース債務の返済による支出

45

49

自己株式の純増減額(△は増加)

0

0

配当金の支払額

1,289

860

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,835

2,183

現金及び現金同等物に係る換算差額

264

134

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,903

1,180

現金及び現金同等物の期首残高

8,893

8,793

非連結子会社との合併に伴う現金及び現金同等物の増加額

-

21

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,989

7,635

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

 当中間連結会計期間において、連結子会社であった三信ネットワークサービス株式会社は、当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため連結の範囲から除外しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

保証債務

 次の従業員の銀行借入について債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

従業員(銀行借入)※

15百万円

従業員(銀行借入)※

12百万円

※ 従業員の住宅取得資金借入についての金融機関への債務保証のうち住宅資金貸付保険が付保されているものについては、将来において実損が発生する可能性がないため、保証債務から除外しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料及び手当

1,710百万円

1,853百万円

賞与引当金繰入額

500百万円

561百万円

退職給付費用

88百万円

74百万円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

6,989百万円

7,635百万円

現金及び現金同等物

6,989百万円

7,635百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

 配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

1,297

利益剰余金

105

2023年3月31日

2023年6月23日

(注) 2023年6月22日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)を対象とする業績連動型株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金17百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

 配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年11月6日

取締役会

普通株式

432

利益剰余金

35

2023年9月30日

2023年12月1日

(注) 2023年11月6日開催の取締役会決議による配当金の総額には、取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)を対象とする業績連動型株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金5百万円が含まれております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

 配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

864

利益剰余金

70

2024年3月31日

2024年6月24日

(注) 2024年6月21日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)を対象とする業績連動型株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金10百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

 配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年11月6日

取締役会

普通株式

370

利益剰余金

30

2024年9月30日

2024年12月2日

(注) 2024年11月6日開催の取締役会決議による配当金の総額には、取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)を対象とする業績連動型株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

    

デバイス事業

ソリューション事業

合計

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

67,691

6,619

74,311

セグメント間の内部売上高

又は振替高

67,691

6,619

74,311

セグメント利益

1,317

559

1,877

(注) セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

    

デバイス事業

ソリューション事業

合計

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

67,922

7,231

75,153

セグメント間の内部売上高

又は振替高

67,922

7,231

75,153

セグメント利益

1,325

598

1,923

(注) セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

(企業結合等関係)

共通支配下の取引等

(子会社の吸収合併)

 当社は、2023年5月11日開催の取締役会において、当社の完全子会社である三信ネットワークサービス株式会社及び株式会社三信メディア・ソリューションズを吸収合併することを決議し、2024年4月1日付で吸収合併いたしました。

 

1.取引の概要

(1)被結合企業の名称及びその事業の内容

被結合企業の名称

事業の内容

三信ネットワークサービス株式会社

情報通信システムに関する技術サービス

株式会社三信メディア・ソリューションズ

放送事業に係わる技術サービス・情報提供

(2)企業結合日

2024年4月1日

(3)企業結合の法的形式

 当社を存続会社、三信ネットワークサービス株式会社及び株式会社三信メディア・ソリューションズを消滅会社とする吸収合併

(4)結合後企業の名称

三信電気株式会社

(5)その他取引の概要に関する事項

 本合併により、三信ネットワークサービス株式会社及び株式会社三信メディア・ソリューションズが保有する技術力を当社に集約し上流工程での提案力を強化、提案活動の機動性を高めることで競争優位性の向上を目指します。また業務配分の最適化を図ることで、事業収益の拡大を目指します。

 

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

 

 

(単位:百万円)

報告セグメント

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

デバイス事業

 

 

仕入先別

 

 

 機構部品メーカー

29,415

30,409

 海外メーカー

31,613

27,570

 その他メーカー

6,662

9,942

小計

67,691

67,922

ソリューション事業

 

 

BU(ビジネス・ユニット)別

 

 

 ネットワークシステムBU

2,753

3,586

 消防・防災BU

185

200

 プラットフォームBU

1,207

1,071

 アプリケーションシステムBU

1,477

1,470

 映像システムBU

995

902

小計

6,619

7,231

合計

74,311

75,153

 前連結会計年度末より、「顧客との契約から生じる収益を分解した情報」に関して、「ソリューション事業」の区分を「ネットワーク分野、公共分野、アプリケーションシステム分野、組み込みシステム分野、映像システム分野」から「ネットワークシステムBU、消防・防災BU、プラットフォームBU、アプリケーションシステムBU、映像システムBU」へ変更しております。

 当社グループの取り扱う製品は多岐にわたる分野で使用されていることから、当社の事業内容をより適切に表すため、これまでの市場を軸とした区分から製品を軸とした区分へ変更しております。

 当該区分変更を反映させるため、前中間連結会計期間の「ソリューション事業」の組替えを行っております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益(円)

105.87

111.15

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

1,291

1,357

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

1,291

1,357

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,194

12,209

(注)1 株主資本において自己株式として計上されている信託が保有する当社株式を、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(当中間連結会計期間145千株、前中間連結会計期間159千株)。

2 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

2【その他】

  2024年11月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………370百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月2日

 (注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し支払いを行います。