(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

 

(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書
計上額

(注)3

電子

セラミック

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から
 生じる収益

102,579

48,110

150,689

36,950

187,640

187,640

 外部顧客への売上高

102,579

48,110

150,689

36,950

187,640

187,640

 セグメント間の内部

 売上高又は振替高

2

23

25

6,719

6,745

6,745

     計

102,582

48,133

150,715

43,669

194,385

6,745

187,640

セグメント利益

15,991

5,757

21,748

2,461

24,209

137

24,072

 

(注) 1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設、建材、合成樹脂加工業、農畜水産物加工業、石油製品販売業、情報サービス等の各種サービス業等を含んでおります。

   2 セグメント利益の調整額△137百万円は、セグメント間取引消去△94百万円及び各報告セグメントに帰属しない全社費用△42百万円であります。

   3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

セグメントに帰属しない遊休資産について、帳簿価額を回収可能価額まで減額しております。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においては489百万円であります。

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

 

(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書
計上額

(注)3

電子

セラミック

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から
 生じる収益

98,254

43,135

141,389

40,195

181,585

181,585

 外部顧客への売上高

98,254

43,135

141,389

40,195

181,585

181,585

 セグメント間の内部

 売上高又は振替高

3

13

16

10,316

10,333

10,333

     計

98,257

43,149

141,406

50,512

191,919

10,333

181,585

セグメント利益

17,990

7,084

25,074

3,488

28,562

50

28,512

 

(注) 1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設、建材、合成樹脂加工業、農畜水産物加工業、石油製品販売業、情報サービス等の各種サービス業等を含んでおります。

   2 セグメント利益の調整額△50百万円は、セグメント間取引消去△11百万円及び各報告セグメントに帰属しない全社費用△39百万円であります。

   3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

特記すべき事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

128円10銭

146円92銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

17,892

20,527

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益金額(百万円)

17,892

20,527

期中平均株式数(千株)

139,672

139,724

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

137円97銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

△175

(うち支払利息(税額相当額控除後)(百万円)

(△175)

 普通株式増加数(千株)

7,792

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 1 前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式(役員向け株式交付信託及び従業員向け株式交付信託分)を1株当たり中間純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり中間純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間223千株、当中間連結会計期間170千株であります。