第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。
 また、当社は金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,274,773

11,085,459

受取手形、売掛金及び契約資産

5,778,872

6,323,812

有価証券

336,724

120,991

棚卸資産

12,373,178

14,213,473

その他

2,130,226

2,331,571

貸倒引当金

56,062

113,353

流動資産合計

30,837,713

33,961,955

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,686,940

15,761,676

土地

3,959,041

3,929,597

その他(純額)

11,711,684

12,612,422

有形固定資産合計

26,357,666

32,303,697

無形固定資産

 

 

のれん

1,934,419

1,953,324

その他

224,879

248,296

無形固定資産合計

2,159,298

2,201,621

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

15,235,711

18,324,153

その他

1,725,904

2,206,083

貸倒引当金

13,947

13,947

投資その他の資産合計

16,947,667

20,516,289

固定資産合計

45,464,633

55,021,607

資産合計

76,302,347

88,983,563

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

460,527

664,988

短期借入金

7,826,167

12,103,313

未払法人税等

1,701,128

600,430

前受金

9,542,361

12,631,225

その他

4,037,708

2,817,022

流動負債合計

23,567,894

28,816,980

固定負債

 

 

長期借入金

18,147,876

22,856,311

リース債務

212,815

167,580

その他

213,125

688,881

固定負債合計

18,573,818

23,712,773

負債合計

42,141,712

52,529,753

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

9,679,070

9,679,070

資本剰余金

2,358,493

2,358,493

利益剰余金

17,215,849

17,297,927

自己株式

420

420

株主資本合計

29,252,993

29,335,071

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3,644,434

6,430,699

為替換算調整勘定

1,216,991

663,461

その他の包括利益累計額合計

4,861,426

7,094,160

非支配株主持分

46,215

24,577

純資産合計

34,160,635

36,453,809

負債純資産合計

76,302,347

88,983,563

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

11,884,047

12,508,481

売上原価

5,530,749

5,985,140

売上総利益

6,353,298

6,523,340

販売費及び一般管理費

4,003,818

6,443,312

営業利益

2,349,479

80,028

営業外収益

 

 

受取利息

85,389

34,913

受取配当金

1,525

850

持分法による投資利益

1,239,850

1,834,943

為替差益

242,380

その他

161,238

73,263

営業外収益合計

1,730,384

1,943,971

営業外費用

 

 

支払利息

62,692

93,994

為替差損

96,392

支払手数料

252,327

2,066

その他

8,388

2,409

営業外費用合計

323,408

194,863

経常利益

3,756,455

1,829,136

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,655

投資有価証券売却益

21,919

段階取得に係る差益

82,164

特別利益合計

85,819

21,919

特別損失

 

 

固定資産除却損

22,705

85,138

固定資産売却損

2,581

減損損失

3,165

9,921

特別損失合計

28,453

95,060

税金等調整前中間純利益

3,813,821

1,755,995

法人税、住民税及び事業税

1,178,999

582,136

法人税等調整額

338,627

138,684

法人税等合計

840,371

443,451

中間純利益

2,973,450

1,312,543

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

7,281

18,492

親会社株主に帰属する中間純利益

2,966,169

1,331,035

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

2,973,450

1,312,543

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

563,398

2,786,264

為替換算調整勘定

3,030,544

688,974

持分法適用会社に対する持分相当額

63,255

132,298

その他の包括利益合計

3,657,198

2,229,588

中間包括利益

6,630,648

3,542,132

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

6,625,402

3,563,770

非支配株主に係る中間包括利益

5,246

21,637

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

3,813,821

1,755,995

減価償却費

830,652

1,079,298

減損損失

3,165

9,921

のれん償却額

37,370

57,354

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8,307

57,291

受取利息及び受取配当金

86,914

35,764

支払利息

62,692

93,994

為替差損益(△は益)

444,312

61,687

持分法による投資損益(△は益)

1,239,850

1,834,943

固定資産売却損益(△は益)

1,073

固定資産除却損

22,705

85,138

段階取得に係る差損益(△は益)

82,164

投資有価証券売却損益(△は益)

21,919

売上債権の増減額(△は増加)

369,925

575,601

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,637,341

1,709,111

前受金の増減額(△は減少)

1,735,499

3,088,864

仕入債務の増減額(△は減少)

163,020

189,385

その他

1,092,589

1,213,632

小計

380,408

964,583

利息及び配当金の受取額

1,092,278

1,113,700

利息の支払額

58,714

100,264

法人税等の支払額

726,041

1,746,065

営業活動によるキャッシュ・フロー

687,931

231,954

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の償還による収入

211,945

有形固定資産の取得による支出

2,931,345

7,640,488

無形固定資産の取得による支出

4,511

64,878

有形固定資産の売却による収入

4,619

投資有価証券の取得による支出

139,979

61,956

投資有価証券の売却による収入

274,988

24,000

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

850,364

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

15,457

その他

9,882

9,317

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,671,934

7,522,061

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

2,850,028

3,580,000

長期借入れによる収入

9,000,000

10,000,000

長期借入金の返済による支出

2,689,035

4,595,667

ファイナンス・リース債務の返済による支出

89,919

78,728

配当金の支払額

1,243,832

1,247,180

非支配株主への配当金の支払額

2,950

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,124,234

7,658,424

現金及び現金同等物に係る換算差額

887,759

442,369

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

27,990

810,685

現金及び現金同等物の期首残高

9,197,694

10,274,773

現金及び現金同等物の中間期末残高

9,225,685

11,085,459

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当中間連結会計期間において、連結子会社3社を設立したことにより、連結の範囲に含めております。

 

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は、次のとおりです。

 

 前連結会計年度

 (2024年3月31日)

 当中間連結会計期間

 (2024年9月30日)

商品及び製品

5,583,121千円

5,776,072千円

仕掛品

6,436,226

7,731,819

原材料及び貯蔵品

353,830

705,581

12,373,178

14,213,473

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主なものは、次のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与・手当

964,300千円

1,491,424千円

貸倒引当金繰入額

-千円

57,291千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

10,721,485千円

11,085,459千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,495,800

現金及び現金同等物

9,225,685

11,085,459

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時取締役会

普通株式

1,248,957

30.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月7日

臨時取締役会

普通株式

832,638

20.00

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月24日

定時取締役会

普通株式

1,248,957

30.00

2024年3月31日

2024年6月25日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月6日

臨時取締役会

普通株式

832,638

20.00

2024年9月30日

2024年11月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

CRO事業

トランス

レーショナル

リサーチ事業

メディ

ポリス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,421,226

6,457

293,384

11,721,068

162,979

11,884,047

-

11,884,047

セグメント間の内部売上高又は振替高

69,736

-

55,352

125,088

579,069

704,157

704,157

-

11,490,962

6,457

348,736

11,846,156

742,048

12,588,205

704,157

11,884,047

セグメント利益又は損失(△)

2,942,714

498,673

57,265

2,386,776

69,010

2,455,787

106,308

2,349,479

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△106,308千円は、セグメント間取引消去△42,086千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△64,221千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

CRO事業

トランス

レーショナル

リサーチ事業

メディ

ポリス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,169,500

15,393

175,902

12,360,797

147,684

12,508,481

-

12,508,481

セグメント間の内部売上高又は振替高

30,020

-

49,621

79,642

1,091,338

1,170,981

1,170,981

-

12,199,521

15,393

225,524

12,440,439

1,239,022

13,679,462

1,170,981

12,508,481

セグメント利益又は損失(△)

2,205,960

1,775,490

221,186

209,283

60,339

269,623

189,594

80,028

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△189,594千円は、セグメント間取引消去△131,597千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△57,996千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要な変動が生じていないため、記載を省略しております。

 

(金融商品関係)

投資有価証券は、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、中間連結貸借対照表計上額に前連結会計年度の末日と比較して著しい変動が認められますが、当中間連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度に係る連結貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

その他有価証券で市場価格のあるものが、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

 

前連結会計年度末(2024年3月31日)

その他有価証券で市場価格のあるもの

区分

連結貸借対照表計上額

(千円)

取得原価
(千円)

差額(千円)

(1)株式

9,506,599

2,495,085

7,011,514

(2)債券

(3)その他

336,724

316,032

20,692

9,843,325

2,811,118

7,032,208

 

当中間連結会計期間末(2024年9月30日)

その他有価証券で市場価格のあるもの

区分

中間連結貸借対照表

計上額(千円)

取得原価

(千円)

差額(千円)

(1)株式

11,667,023

2,372,863

9,294,159

(2)債券

(3)その他

114,029

103,928

10,101

11,781,052

2,476,791

9,304,261

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

CRO事業

トランスレーショナルリサーチ事業

メディポリス事業

受託研究

10,894,364

10,894,364

10,894,364

売電

199,577

199,577

199,577

宿泊サービス

93,807

93,807

93,807

その他

205,111

6,457

211,568

138,590

350,159

顧客との契約から生じる収益

11,099,476

6,457

293,384

11,399,318

138,590

11,537,909

その他の収益

321,750

321,750

24,388

346,138

外部顧客への売上高

11,421,226

6,457

293,384

11,721,068

162,979

11,884,047

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

CRO事業

トランスレーショナルリサーチ事業

メディポリス事業

受託研究

11,693,403

11,693,403

11,693,403

売電

117,372

117,372

117,372

宿泊サービス

58,530

58,530

58,530

その他

155,960

15,393

171,354

122,212

293,567

顧客との契約から生じる収益

11,849,364

15,393

175,902

12,040,660

122,212

12,162,873

その他の収益

320,136

320,136

25,472

345,608

外部顧客への売上高

12,169,500

15,393

175,902

12,360,797

147,684

12,508,481

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

71円24銭

31円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

2,966,169

1,331,035

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

2,966,169

1,331,035

普通株式の期中平均株式数(千株)

41,631

41,631

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2【その他】

(1)期末配当

 2024年5月24日開催の定時取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配金の総額・・・・・ 1,248百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・ 30円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2024年6月25日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記載された株主に対し、支払を行います。

 

(2)中間配当

 2024年11月6日開催の臨時取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配金の総額・・・・・・ 832百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・ 20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2024年11月29日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記載された株主に対し、支払を行います。