【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
該当事項はありません。
|
(会計方針の変更等)
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
該当事項はありません。
|
(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
該当事項はありません。
|
(中間貸借対照表関係)
※1 国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内訳は次のとおりであります。
(千円)
|
前事業年度 (2024年3月31日)
|
当中間会計期間 (2024年9月30日)
|
圧縮記帳
|
1,179
|
1,179
|
(うち、建物附属設備)
|
(1,179)
|
(1,179)
|
(中間損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
広告宣伝費
|
55,119
|
千円
|
53,398
|
千円
|
役員報酬
|
86,268
|
〃
|
92,019
|
〃
|
従業員給料
|
78,481
|
〃
|
80,565
|
〃
|
賞与引当金繰入額
|
13,984
|
〃
|
14,456
|
〃
|
退職給付費用
|
2,659
|
〃
|
2,685
|
〃
|
法定福利費
|
20,479
|
〃
|
21,757
|
〃
|
旅費及び交通費
|
4,516
|
〃
|
6,556
|
〃
|
不動産関係費
|
73,300
|
〃
|
77,400
|
〃
|
(中間キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
8,381,998千円
|
9,032,057千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
-千円
|
-千円
|
現金及び現金同等物
|
8,381,998千円
|
9,032,057千円
|
(株主資本等関係)
前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月20日 定時株主総会
|
普通株式
|
237,656
|
22
|
2023年3月31日
|
2023年6月21日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月25日 定時株主総会
|
普通株式
|
248,459
|
23
|
2024年3月31日
|
2024年6月26日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。