|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2018年7月31日) |
当事業年度 (2019年7月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
たな卸資産 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
関係会社短期貸付金 |
|
|
|
1年内回収予定の関係会社長期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
機械及び装置 |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
商標権 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
関係会社長期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2018年7月31日) |
当事業年度 (2019年7月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2017年8月1日 至 2018年7月31日) |
当事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
災害損失引当金戻入額 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
事務所移転費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
関係会社貸倒引当金戻入額 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
関係会社貸倒引当金繰入額 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△) |
△ |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
【売上原価明細書】
|
|
|
前事業年度 (自 2017年8月1日 至 2018年7月31日) |
当事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
||
|
区分 |
注記番号 |
金額(千円) |
構成比(%) |
金額(千円) |
構成比(%) |
|
経費 |
※ |
18,339 |
100.0 |
18,339 |
100.0 |
|
合計 |
|
18,339 |
100.0 |
18,339 |
100.0 |
|
商品期首たな卸高 |
|
477 |
|
1,158 |
|
|
当期商品仕入高 |
|
8,555 |
|
37 |
|
|
商品期末たな卸高 |
|
1,158 |
|
- |
|
|
売上原価 |
|
26,213 |
|
19,535 |
|
(注)※ 主な内訳は、次のとおりであります。
|
項目 |
前事業年度 (自 2017年8月1日 至 2018年7月31日) |
当事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
|
土地賃借料(千円) |
18,339 |
18,339 |
前事業年度(自 2017年8月1日 至 2018年7月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
||
|
|
株主資本 |
新株予約権 |
純資産合計 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
||
|
|
株主資本 |
新株予約権 |
純資産合計 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
1 資産の評価基準及び評価方法
有価証券の評価基準及び評価方法
子会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
2 固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
定率法によっております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備は除く)
並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法によっております。
なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
建物附属設備 3年
機械及び装置 17年
工具、器具及び備品 5年
(2)無形固定資産
自社利用のソフトウエア 社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
商標権 定額法(10年)によっております。
3 引当金の計上基準
貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については、貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定
の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
4 その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1)消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
(2)連結納税制度の適用
連結納税制度を適用しております。
該当事項はありません。
※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示されたものを除く)。
|
|
前事業年度 (2018年7月31日) |
当事業年度 (2019年7月31日) |
|
短期金銭債権 |
78,941千円 |
64,033千円 |
|
短期金銭債務 |
5,096 |
5,636 |
※2 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2018年7月31日) |
当事業年度 (2019年7月31日) |
|
当座貸越極度額 |
1,600,000千円 |
1,600,000千円 |
|
借入実行残高 |
- |
- |
|
差引額 |
1,600,000 |
1,600,000 |
※3 たな卸資産の内訳は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2018年7月31日) |
当事業年度 (2019年7月31日) |
|
商品 |
|
|
※1 関係会社との取引高
|
|
前事業年度 (自 2017年8月1日 至 2018年7月31日) |
当事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
|
営業取引による取引高 売上高 仕入高 販売費及び一般管理費 |
401,035千円 1,599 3,407 |
493,218千円 - 4,477 |
|
営業取引以外の取引額 |
21,962 |
15,256 |
※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度4%、当事業年度5%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度96%、当事業年度95%であります。
販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2017年8月1日 至 2018年7月31日) |
当事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
|
役員報酬 |
|
|
|
給与手当 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
前事業年度(2018年7月31日)
子会社株式1,491,474千円は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
当事業年度(2019年7月31日)
子会社株式1,491,624千円は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2018年7月31日) |
当事業年度 (2019年7月31日) |
|
繰延税金資産 |
|
|
|
未払事業税 |
200千円 |
259千円 |
|
未払費用 |
205 |
198 |
|
棚卸資産評価損 |
- |
140 |
|
減損損失 |
145,678 |
140,590 |
|
貸倒引当金 |
104,256 |
101,391 |
|
繰越欠損金 |
93,809 |
87,790 |
|
その他 |
14,552 |
19,418 |
|
繰延税金資産小計 |
358,702 |
349,789 |
|
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 |
- |
△87,790 |
|
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 |
- |
△261,998 |
|
評価性引当額小計 |
△358,702 |
△349,789 |
|
繰延税金資産合計 |
- |
- |
|
繰延税金資産の純額 |
- |
- |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2018年7月31日) |
当事業年度 (2019年7月31日) |
|
法定実効税率 |
29.3% |
29.1% |
|
(調整) |
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
△4.9 |
0.6 |
|
住民税均等割 |
△27.2 |
2.6 |
|
評価性引当額の増減額 |
△1.6 |
△8.5 |
|
連結納税による影響 |
△109.2 |
9.8 |
|
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
635.8 |
△79.9 |
|
その他 |
0.1 |
0.0 |
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
522.3 |
△46.3 |
該当事項はありません。
該当事項はありません。
(単位:千円)
|
区分 |
資産の種類 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期償却額 |
当期末残高 |
減価償却累計額 |
|
有形固定資産 |
建物 |
394 |
483 |
- |
238 |
639 |
124,098 |
|
|
構築物 |
- |
- |
- |
- |
- |
71,602 |
|
|
機械及び装置 |
628 |
- |
- |
92 |
536 |
69,648 |
|
|
車両運搬具 |
0 |
- |
- |
- |
0 |
25,127 |
|
|
工具、器具及び備品 |
421 |
780 |
- |
412 |
788 |
26,805 |
|
|
計 |
1,445 |
1,263 |
- |
744 |
1,964 |
317,282 |
|
無形固定資産 |
商標権 |
887 |
- |
- |
129 |
757 |
- |
|
|
ソフトウエア |
654 |
- |
- |
200 |
454 |
- |
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
- |
9,057 |
- |
- |
9,057 |
- |
|
|
計 |
1,542 |
9,057 |
- |
330 |
10,269 |
- |
(注) 「当期増加額」の主な内容は、以下のとおりです。
建物 本社事務所内装 483千円
工具、器具及び備品 本社事務所OA機器 780千円
ソフトウエア仮勘定 ECサイト開発費用 9,057千円
(単位:千円)
|
科目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
|
貸倒引当金 |
355,832 |
- |
9,779 |
346,053 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。