|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2019年7月31日) |
当事業年度 (2020年7月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
関係会社短期貸付金 |
|
|
|
1年内回収予定の関係会社長期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
|
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物附属設備 |
|
|
|
機械及び装置 |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
商標権 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
関係会社長期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2019年7月31日) |
当事業年度 (2020年7月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
前受金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
当事業年度 (自 2019年8月1日 至 2020年7月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
事務所移転費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
関係会社貸倒引当金戻入額 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
関係会社株式売却損 |
|
|
|
関係会社貸倒引当金繰入額 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
【売上原価明細書】
|
|
|
前事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
当事業年度 (自 2019年8月1日 至 2020年7月31日) |
||
|
区分 |
注記番号 |
金額(千円) |
構成比(%) |
金額(千円) |
構成比(%) |
|
経費 |
※ |
18,339 |
100.0 |
130,334 |
100.0 |
|
合計 |
|
18,339 |
100.0 |
130,334 |
100.0 |
|
商品期首たな卸高 |
|
1,158 |
|
- |
|
|
当期商品仕入高 |
|
37 |
|
- |
|
|
商品期末たな卸高 |
|
- |
|
- |
|
|
売上原価 |
|
19,535 |
|
130,334 |
|
(注)※ 主な内訳は、次のとおりであります。
|
項目 |
前事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
当事業年度 (自 2019年8月1日 至 2020年7月31日) |
|
スタッフ人件費(千円) |
- |
18,869 |
|
スタッフ交通費(千円) |
- |
470 |
|
法定福利費 (千円) |
- |
2,682 |
|
旅行業原価 (千円) |
- |
88,319 |
|
土地賃借料(千円) |
18,339 |
18,339 |
|
減価償却費(千円) |
- |
1,653 |
前事業年度(自 2018年8月1日 至 2019年7月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
||
|
|
株主資本 |
新株予約権 |
純資産合計 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当事業年度(自 2019年8月1日 至 2020年7月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
||
|
|
株主資本 |
新株予約権 |
純資産合計 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
||||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
1 資産の評価基準及び評価方法
有価証券の評価基準及び評価方法
子会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
2 固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
定率法によっております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備は除く)
並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法によっております。
なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
建物附属設備 3年~11年
機械及び装置 17年
車両運搬具 2年
工具、器具及び備品 4年~5年
(2)無形固定資産
自社利用のソフトウエア 社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
商標権 定額法(10年)によっております。
3 引当金の計上基準
貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については、貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定
の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
4 その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1)消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
(2)連結納税制度の適用
連結納税制度を適用しております。
(3)連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用
当社は、「所得税法等の一部を改正する法律」(2020年法律第8号)において創設されたグループ通算制度への移行及びグループ通算制度への移行にあわせて単体納税制度の見直しが行われた項目については、「連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用に関する取扱い」(実務対応報告第39号 2020年3月31日)第3項の取扱いにより、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2018年2月16日)第44項の定めを適用せず、繰延税金資産及び繰延税金負債の額について、改正前の税法の規定に基づいております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。
※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示されたものを除く)。
|
|
前事業年度 (2019年7月31日) |
当事業年度 (2020年7月31日) |
|
短期金銭債権 |
64,033千円 |
153,585千円 |
|
短期金銭債務 |
5,636 |
23,408 |
2 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2019年7月31日) |
当事業年度 (2020年7月31日) |
|
当座貸越極度額 |
1,600,000千円 |
1,600,000千円 |
|
借入実行残高 |
- |
1,000,000 |
|
差引額 |
1,600,000 |
600,000 |
※1 関係会社との取引高
|
|
前事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
当事業年度 (自 2019年8月1日 至 2020年7月31日) |
|
営業取引による取引高 売上高 仕入高 販売費及び一般管理費 |
493,218千円 - 4,477 |
552,441千円 21 1,268 |
|
営業取引以外の取引額 |
15,256 |
52,015 |
※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度5%、当事業年度4%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度95%、当事業年度96%であります。
販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2018年8月1日 至 2019年7月31日) |
当事業年度 (自 2019年8月1日 至 2020年7月31日) |
|
役員報酬 |
|
|
|
給与手当 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
前事業年度(2019年7月31日)
子会社株式1,491,624千円は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
当事業年度(2020年7月31日)
子会社株式1,750,286千円は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2019年7月31日) |
当事業年度 (2020年7月31日) |
|
繰延税金資産 |
|
|
|
減損損失 |
140,590千円 |
141,555千円 |
|
貸倒引当金 |
101,391 |
120,075 |
|
繰越欠損金 |
87,790 |
71,024 |
|
その他 |
20,016 |
23,300 |
|
繰延税金資産小計 |
349,789 |
355,956 |
|
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 |
△87,790 |
△71,024 |
|
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 |
△261,998 |
△284,932 |
|
評価性引当額小計 |
△349,789 |
△355,956 |
|
繰延税金資産合計 |
- |
- |
|
繰延税金資産の純額 |
- |
- |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2019年7月31日) |
当事業年度 (2020年7月31日) |
|
法定実効税率 |
29.1% |
30.5% |
|
(調整) |
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
0.6 |
0.7 |
|
住民税均等割 |
2.6 |
4.9 |
|
評価性引当額の増減額 |
△8.5 |
△11.4 |
|
連結納税による影響 |
9.8 |
30.3 |
|
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
△79.9 |
△167.3 |
|
その他 |
0.0 |
△0.3 |
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
△46.3 |
△112.7 |
当該事項はありません。
(資本金の減少およびその他資本剰余金の処分について)
当社は、2020年9月14日の取締役会において、下記のとおり、2020年10月17日開催の第15回定時株主総会に、資本金の額の減少およびその他資本剰余金の処分の件について付議することを決議いたしました。
①資本金の額の減少の目的
資本効率の向上と今後の柔軟かつ機動的な資本政策等及び株主還元策等を実施できる体制を確保するため、会社法第447条第1項の規定に基づき、資本金の額の減少を行い、282,001,696円を資本準備金に、384,154,704円をその他資本剰余金に振り替えるとともに、会社法第452条の規定に基づきその他資本剰余金の額の全額を減少し、自己株式の取得を行うものであります。
②資本金の減少の要領
減少する資本金の額
資本金 1,666,156,400円のうち、666,156,400円(減少後の額 1,000,000,000円)
資本金の額の減少の方法
会社法第447条第1項の規定に基づき、発行済株式総数を変更することなく、払い戻しを行わない無償減資とし、減少する資本金の額のうち282,001,696円を資本準備金に、384,154,704円をその他資本剰余金に振り替えます。
③剰余金の処分の要項
会社法第452条の規定に基づき、上記効力が生じた後、その他資本剰余金の全額を自己株式の取得に充当いたします。
④資本金の額の減少の日
⑴取締役会決議日 2020年9月14日
⑵株主総会決議日 2020年10月17日
⑶債権者異議申述公告日 2020年10月19日
⑷債権者異議申述最終期日 2020年11月19日(予定)
⑸効力発生日 2020年11月20日(予定)
(自己株式の取得について)
当社は、2020年9月14日の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき自己株式の取得について決議いたしました。
①自己株式の取得を行う理由
今後の株主還元の充実と資本政策の機動性を高めることを目的とし、2020年10月17日開催の第15回定時株主総会において付議された第1号議案「資本金の額の減少の件」の決議により自己株式の取得を決定したものです。取得の原資については同議案の決議に基づく資本金の額の減少により生じるその他資本剰余金の額を充当いたします。
②自己株式取得の内容
⑴取得する株式の種類 当社普通株式
⑵取得する株式の総数 別途取締役会で決議することとしております。
⑶株式取得の総額 384,154,704円(上限)
⑷取得する期間 別途取締役会で決議することとしております。
⑸取得の方法 別途取締役会で決議することとしております。
(単位:千円)
|
区分 |
資産の種類 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期償却額 |
当期末残高 |
減価償却累計額 |
|
有形固定資産 |
建物 |
639 |
700 |
- |
546 |
792 |
124,645 |
|
|
構築物 |
- |
- |
- |
- |
- |
71,602 |
|
|
機械及び装置 |
536 |
- |
- |
78 |
457 |
69,727 |
|
|
車両運搬具 |
0 |
- |
- |
- |
0 |
25,127 |
|
|
工具、器具及び備品 |
788 |
- |
- |
399 |
389 |
27,205 |
|
|
計 |
1,964 |
700 |
- |
1,024 |
1,640 |
318,307 |
|
無形固定資産 |
商標権 |
757 |
- |
- |
129 |
627 |
- |
|
|
ソフトウエア |
454 |
12,982 |
- |
2,348 |
11,088 |
- |
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
9,057 |
- |
9,057 |
- |
- |
- |
|
|
計 |
10,269 |
12,982 |
9,057 |
2,478 |
11,716 |
- |
(注) 「当期増加額」の主な内容は、以下のとおりです。
建物 本社事務所内装仕切り装置 700千円
ソフトウエア 前期建設仮勘定ECサイト開発費用振替 9,057千円
当期ECサイト追加開発費用 3,925千円
(単位:千円)
|
科目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
|
貸倒引当金(流動) |
- |
320 |
- |
320 |
|
貸倒引当金(固定) |
346,053 |
47,833 |
- |
393,886 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。