|
|
(単位:百万円) |
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
海運業収益 |
|
|
運賃 |
|
|
貨物運賃 |
|
|
運賃合計 |
|
|
貸船料 |
|
|
その他海運業収益 |
|
|
海運業収益合計 |
|
|
海運業費用 |
|
|
運航費 |
|
|
貨物費 |
|
|
燃料費 |
|
|
港費 |
|
|
その他運航費 |
|
|
運航費合計 |
|
|
船費 |
|
|
船員費 |
|
|
船員退職給付費用 |
△ |
△ |
賞与引当金繰入額 |
|
|
船舶減価償却費 |
|
|
その他船費 |
|
|
船費合計 |
|
|
借船料 |
|
|
その他海運業費用 |
|
|
海運業費用合計 |
|
|
海運業利益 |
|
|
その他事業収益 |
|
|
不動産賃貸業収益 |
|
|
その他事業収益合計 |
|
|
その他事業費用 |
|
|
不動産賃貸業費用 |
|
|
その他事業費用合計 |
|
|
その他事業利益 |
|
|
営業総利益 |
|
|
一般管理費 |
|
|
営業利益 |
|
|
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
受取配当金 |
|
|
為替差益 |
|
|
その他営業外収益 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
社債利息 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
その他営業外費用 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常利益 |
|
|
特別利益 |
|
|
固定資産売却益 |
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
関係会社株式売却益 |
|
|
関係会社清算益 |
|
|
新株予約権戻入益 |
|
|
その他特別利益 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
固定資産売却損 |
|
|
固定資産除却損 |
|
|
関係会社株式売却損 |
|
|
関係会社株式評価損 |
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
その他特別損失 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
法人税等合計 |
|
|
当期純利益 |
|
|
前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
株主資本 |
|||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
||
|
圧縮記帳積立金 |
別途積立金 |
||||
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
新株予約権の行使 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の取崩 |
|
|
|
|
△ |
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
会社分割による減少 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
新株予約権 |
純資産合計 |
|||||
|
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
繰延ヘッジ損益 |
評価・換算差額等合計 |
|||
|
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||||||
|
繰越利益 剰余金 |
||||||||
当期首残高 |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株予約権の行使 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
剰余金の配当 |
△ |
△ |
|
△ |
|
|
|
|
△ |
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の積立 |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
△ |
自己株式の処分 |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
会社分割による減少 |
△ |
△ |
|
△ |
|
|
|
|
△ |
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
△ |
|
△ |
△ |
△ |
当期変動額合計 |
|
|
|
|
△ |
|
△ |
△ |
|
当期末残高 |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
|
当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
株主資本 |
|||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
||
|
圧縮記帳積立金 |
別途積立金 |
||||
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
新株予約権の行使 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の取崩 |
|
|
|
|
△ |
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
新株予約権 |
純資産合計 |
|||||
|
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
繰延ヘッジ損益 |
評価・換算差額等合計 |
|||
|
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||||||
|
繰越利益 剰余金 |
||||||||
当期首残高 |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株予約権の行使 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
剰余金の配当 |
△ |
△ |
|
△ |
|
|
|
|
△ |
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の積立 |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
圧縮記帳積立金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
△ |
自己株式の処分 |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の 当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
当期末残高 |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
海運業未収金 |
|
|
契約資産 |
|
|
その他事業未収金 |
|
|
短期貸付金 |
|
|
関係会社短期貸付金 |
|
|
立替金 |
|
|
有価証券 |
|
|
貯蔵品 |
|
|
繰延及び前払費用 |
|
|
代理店債権 |
|
|
その他流動資産 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
船舶 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
船舶(純額) |
|
|
建物 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
建物(純額) |
|
|
構築物 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
構築物(純額) |
|
|
機械及び装置 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
機械及び装置(純額) |
|
|
車両及び運搬具 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
車両及び運搬具(純額) |
|
|
器具及び備品 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
器具及び備品(純額) |
|
|
土地 |
|
|
建設仮勘定 |
|
|
その他有形固定資産 |
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
その他有形固定資産(純額) |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
借地権 |
|
|
ソフトウエア |
|
|
その他無形固定資産 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
|
|
関係会社株式 |
|
|
その他の関係会社有価証券 |
|
|
出資金 |
|
|
関係会社出資金 |
|
|
長期貸付金 |
|
|
従業員に対する長期貸付金 |
|
|
関係会社長期貸付金 |
|
|
破産更生債権等 |
|
|
長期前払費用 |
|
|
前払年金費用 |
|
|
差入保証金 |
|
|
長期リース債権 |
|
|
その他投資等 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
海運業未払金 |
|
|
その他事業未払金 |
|
|
短期社債 |
|
|
短期借入金 |
|
|
リース債務 |
|
|
未払金 |
|
|
未払費用 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
前受金 |
|
|
契約負債 |
|
|
預り金 |
|
|
代理店債務 |
|
|
コマーシャル・ペーパー |
|
|
賞与引当金 |
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
株式報酬引当金 |
|
|
債務保証損失引当金 |
|
|
契約損失引当金 |
|
|
その他流動負債 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
社債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
リース債務 |
|
|
株式報酬引当金 |
|
|
債務保証損失引当金 |
|
|
契約損失引当金 |
|
|
繰延税金負債 |
|
|
その他固定負債 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
資本準備金 |
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
利益準備金 |
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
圧縮記帳積立金 |
|
|
別途積立金 |
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
繰延ヘッジ損益 |
△ |
△ |
評価・換算差額等合計 |
|
|
新株予約権 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法
(1)売買目的有価証券
時価法(売却原価は移動平均法により算定)
(2)満期保有目的の債券
償却原価法
(3)子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法
(4)その他有価証券
市場価格のない株式等以外のもの
時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法
投資事業有限責任組合への出資(金融商品取引法第2条第2項により有価証券とみなされるもの)
組合契約に規定される決算報告日に応じて入手可能な最近の決算書を基礎として、持分相当額を純額で取り込む方式によっております。
2.デリバティブ等の評価基準及び評価方法
時価法
3.棚卸資産の評価基準及び評価方法
燃料油については先入先出法による原価法であり、その他船用品については個別法による原価法
(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)
4.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産(リース資産を除く)
船舶:定額法
建物:定額法
その他有形固定資産:主として定率法
なお、取得価額10万円以上20万円未満の資産については、3年均等償却を行っております。
(2) 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法
なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法であります。
(3) リース資産
所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産
自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用しております。
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
5.繰延資産の処理方法
(1)社債発行費
支出時に全額費用として処理しております。
(2)株式交付費
支出時に全額費用として処理しております。
6.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率による計算額を、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員の賞与の支出に充てるため、将来の支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。
(3)役員賞与引当金
役員に対する賞与の支出に備えて、役員賞与支給見込額を計上しております。
(4)株式報酬引当金
株式報酬制度による当社株式等の交付に備えるため、当事業年度末における株式等の交付見込額に基づき計上しております。
(5)債務保証損失引当金
債務保証に係る損失に備えるため、被保証先の財政状態等を勘案し、損失負担見込額を計上しております。
(6)契約損失引当金
契約に関する意思決定等に伴い、将来の損失発生の可能性が高い契約について、損失見込額を計上しております。
(7)退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、計上しております。
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、期間定額基準によっております。
数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌期から費用処理しております。
過去勤務費用は、その発生時に一括費用処理しております。
7.収益及び費用の計上基準
当社は、主に船舶による海上貨物輸送及び貸船等のサービス並びにこれらに付帯するサービスを提供しております。
海上貨物輸送においては、顧客の貨物を輸送する行為である各航海を実質的に個別の契約とみなすとともに、履行義務としております。航海期間にわたり航海日数の経過に伴い当該履行義務が充足されるものであることから、各航海の見積り総日数(運送サービスの履行に伴う空船廻航期間を含み、運送サービスの履行を目的としない船舶の移動又は待機期間を除く)に対する期末日までの経過日数の割合を進捗度とし、当該進捗度に基づき収益を認識しております。取引の対価の金額には、燃料費調整係数、滞船料及び早出料等の変動対価が含まれておりますが、変動対価の額に関する不確実性が事後的に解消される際に、解消される時点までに計上された収益の著しい減額が発生しない可能性が高いため、当該変動対価を取引価格に含めております。
貸船においては、船長や船員の配乗等を通じて輸送能力を備えさせた船舶による輸送サービスの提供を履行義務としておりますが、契約期間にわたり輸送サービスの提供に伴い充足されることから、「収益認識に関する会計基準の適用指針」第19項に基づき提供したサービスに対して顧客に請求する権利を有している金額で収益を認識しております。
海上貨物輸送及び貸船に関する取引の対価は、履行義務の充足後に速やかに受領するものもありますが、主として契約に基づいた金額を前受けしております。なお、取引の対価に重要な金融要素は含まれておりません。
ファイナンス・リース取引に係る収益については、売上高を計上せずに利息相当額を各期へ配分する方法によっております。
8.ヘッジ会計の方法
(1)ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理を採用しております。なお、特例処理の要件を満たしている金利スワップに関しては、特例処理を採用しております。
(2)主なヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段 |
|
ヘッジ対象 |
|
外貨建借入金 |
外貨建予定取引 |
||
為替予約 |
外貨建予定取引 |
||
金利スワップ 金利キャップ |
借入金利息及び社債利息 借入金利息 |
||
燃料油スワップ |
船舶燃料 |
||
運賃先物 |
運賃 |
(3)ヘッジ方針
当社の内部規程である「市場リスク管理規程」及び「市場リスク管理要領」に基づき、個別案件ごとにヘッジ対象を明確にし、当該ヘッジ対象の為替変動リスク、金利変動リスク又は価格変動リスクをヘッジすることを目的として実施することとしております。
(4)ヘッジ有効性評価の方法
原則としてヘッジ開始時から有効性判定時点までの期間における、ヘッジ対象の相場変動又はキャッシュ・フロー変動の累計とヘッジ手段の相場変動又はキャッシュ・フロー変動の累計を比較し、両者の変動額等を基礎として有効性を判定しております。
ただし、特例処理の要件を満たしている金利スワップについては、ヘッジ有効性判定を省略しております。
9.その他財務諸表作成のための基礎となる事項
(1)支払利息に係る会計処理について
支払利息につきましては原則として発生時に費用処理しておりますが、事業用の建設資産のうち、工事着工より工事完成までの期間が長期にわたり且つ投資規模の大きい資産については、工事期間中に発生する支払利息を取得原価に算入しております。
(2)退職給付に係る会計処理について
退職給付に係る未認識数理計算上の差異の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。
長期傭船契約に係る契約損失引当金
1.財務諸表に計上した金額
(単位:百万円) |
||
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
契約損失引当金 |
10,894 |
7,456 |
2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため記載を省略しております。
(損益計算書)
前事業年度において、区分掲記しておりました「特別損失」の「債務保証損失引当金繰入額」は、金額的重要性が減少したため、当事業年度より「その他特別損失」に含めて表示しております。なお、前事業年度の「債務保証損失引当金繰入額」は9,611百万円であります。
(耐用年数の変更)
当社のLNG燃料フェリー船の竣工を契機に、フェリー船の使用実績等を加味し、将来の使用可能期間を検証した結果、従来の耐用年数よりも長期間の使用が見込めることが判明したため、当事業年度より耐用年数を従来の15年から20年に変更しております。
これにより、従来の方法に比較して、当事業年度の売上原価が459百万円減少し、営業利益、経常利益、税引前当期純利益がそれぞれ同額増加しております。
※1 関係会社との取引により発生した収益、費用の項目は次のとおりであります。
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
(1)海運業収益及びその他事業収益の合計額 |
192,401百万円 |
206,756百万円 |
(2)海運業費用、その他事業費用及び一般管理費の合計額 |
282,778 |
293,125 |
うち借船料 |
225,997 |
234,377 |
(3)受取配当金 |
395,725 |
201,577 |
(4)関係会社株式売却損 |
- |
76,607 |
※2 主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
従業員給与 |
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
退職給付費用 |
△ |
△ |
減価償却費 |
|
|
システム関係費 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
△ |
△ |
業務委託料 |
|
|
(表示方法の変更)
「業務委託料」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より一般管理費のうち主要な費目として表示しております。なお、この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度におきましても一般管理費のうち主要な費目として表示しております。
※3 固定資産売却益
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
||
船舶ほか売却益 |
37百万円 |
船舶ほか売却益 |
2,590百万円 |
計 |
37 |
計 |
2,590 |
※4 固定資産売却損
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
||
器具及び備品の売却損 |
8百万円 |
|
-百万円 |
計 |
8 |
計 |
- |
※5 関係会社株式売却益
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
||
LNG JAPONICA SHIPPING CORPORATION |
0百万円 |
INTERNATIONAL TRANSPORTATION INC. |
107,763百万円 |
|
|
WATERFRONT SHIPPING LIMITED |
1,023 |
|
|
JS POWER CO.,LTD |
6 |
|
|
ORYX LNG NO.1 SHIPPING CORPORATION |
0 |
|
|
ORYX LNG NO.2 SHIPPING CORPORATION |
0 |
|
|
ORYX LNG NO.3 SHIPPING CORPORATION |
0 |
|
|
ORYX LNG NO.4 SHIPPING CORPORATION |
0 |
|
|
ORYX LNG NO.5 SHIPPING CORPORATION |
0 |
|
|
ORYX LNG NO.6 SHIPPING CORPORATION |
0 |
|
|
ORYX LNG NO.7 SHIPPING CORPORATION |
0 |
|
|
VEGA OCEAN TRANSPORT COMPANY |
0 |
|
|
ALTAIR OCEAN TRANSPORT COMPANY |
0 |
|
|
DENEB OCEAN TRANSPORT COMPANY |
0 |
計 |
0 |
計 |
108,793 |
※6 関係会社株式売却損
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
||
|
-百万円 |
INTERNATIONAL TRANSPORTATION INC. |
76,607百万円 |
計 |
- |
計 |
76,607 |
※7 関係会社株式評価損
前事業年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
当事業年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
||
AKOFS OFFSHORE AS |
4,658百万円 |
JITTERBUG SHIPPING INC. |
492百万円 |
SEALOADING HOLDING AS |
3,096 |
㈱ジャパンエキスプレス |
356 |
商船三井客船㈱ |
1,849 |
HEDGEHOG SHIPPING INC. |
168 |
INDAH SINGA MARITIME PTE. LTD. |
1,640 |
URAL CONTAINER CARRIERS S.A. |
154 |
LNG WATER LILY SHIPPING CORPORATION |
716 |
DICOT MARITIME INC. |
113 |
|
|
㈱カタフリ |
79 |
|
|
ALPINE TRANSPORT INC. |
30 |
|
|
MOL EURO-ORIENT SHIPPING S.A. |
1 |
|
|
WHITE SUMMIT MARITIME INC. |
0 |
計 |
11,961 |
計 |
1,395 |
※1 担保に供している資産及び担保に係る債務は次のとおりであります。
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
||
担保に供している資産 |
|
担保に供している資産 |
|
船舶 |
48,501百万円 |
船舶 |
44,454百万円 |
投資有価証券 |
661 |
投資有価証券 |
747 |
関係会社株式 |
77,593 |
関係会社株式 |
122,804 |
計 |
126,755 |
計 |
168,007 |
担保に係る債務 |
|
担保に係る債務 |
|
短期借入金 |
5,605 |
短期借入金 |
5,633 |
長期借入金 |
58,223 |
長期借入金 |
52,589 |
計 |
63,828 |
計 |
58,223 |
担保に供した投資有価証券及び関係会社株式のうち、 イ)関係会社株式77,593百万円については、関係会社による長期借入金及び将来の傭船料支払の担保目的で差し入れたものであります。 ロ)投資有価証券661百万円については、海洋事業プロジェクトに係る長期借入金の担保目的で差し入れたものであります。 |
担保に供した投資有価証券及び関係会社株式のうち、 イ)関係会社株式122,804百万円については、関係会社による長期借入金及び将来の傭船料支払いの担保目的で差し入れたものであります。 ロ)投資有価証券747百万円については、海洋事業プロジェクトに係る長期借入金の担保目的で差し入れたものであります。 |
※2 区分掲記したもの以外の関係会社に対する資産・負債
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
海運業未収金 |
18,619百万円 |
18,897百万円 |
代理店債権 |
13,699 |
10,342 |
長期リース債権 |
58,937 |
60,919 |
その他資産 |
16,593 |
38,864 |
海運業未払金 |
24,043 |
24,260 |
短期借入金 |
97,381 |
92,662 |
未払金 |
432 |
7,197 |
代理店債務 |
234 |
16 |
その他負債 |
1,057 |
1,495 |
3 偶発債務
保証債務等
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
||
被保証者(被保証債務等の内容) |
保証金額 |
被保証者(被保証債務等の内容) |
保証金額 |
BUZIOS5 MV32 B.V. (船舶設備資金借入金他) |
48,690百万円 (US$363,462千) |
GYRO SHIPPING INC. (船舶設備資金借入金他) |
31,220百万円
|
AREA1 MEXICO MV34 B.V.
(船舶設備資金借入金) |
45,032 〃
(US$337,243千) |
MOL FSRU TERMINAL (HONG KONG) LTD. (船舶設備資金借入金他) |
30,490 〃
(US$201,380千) |
MARLIM1 MV33 B.V. (船舶設備資金借入金他) |
37,700 〃 (US$281,532千) |
SAMBA OFFSHORE S.A. (運転資金借入金他) |
24,133 〃 (US$159,393千) |
MOL FSRU TERMINAL (HONG KONG) LTD. (船舶設備資金借入金他) |
28,844 〃
(US$216,015千) |
MOG-X LNG SHIPHOLDING S.A.
(船舶設備資金借入金他) |
22,323 〃
(US$147,440千) |
SAMBA OFFSHORE S.A. (運転資金借入金他) |
22,947 〃 (US$171,853千) |
ARCTIC PURPLE LNG SHIPPING LTD. (船舶設備資金借入金) |
15,048 〃 (US$99,389千) |
MOG-X LNG SHIPHOLDING S.A. (船舶設備資金借入金) |
20,563 〃 (US$154,000千) |
WHITE BEAR MARITIME LTD. (船舶設備資金借入金他) |
14,992 〃 (US$1,594千) |
ORCHID LNG SHIPPING (SINGAPORE) PTE.LTD. (船舶設備資金借入金他) |
19,574 〃
(EUR134,328千) |
ARCTIC GREEN LNG SHIPPING LTD.
(船舶設備資金借入金) |
13,969 〃
(US$92,264千) |
WHITE BEAR MARITIME LTD. (船舶設備資金借入金他) |
16,724 〃 (US$145千) |
MOL EURO-ORIENT SHIPPING S.A. (船舶設備資金借入金他) |
13,054 〃 (US$86,056千) |
MOL EURO-ORIENT SHIPPING S.A. (船舶設備資金借入金他) |
14,821 〃 (US$110,892千) |
ARCTIC BLUE LNG SHIPPING LTD. (船舶設備資金借入金) |
12,963 〃 (US$85,619千) |
ARCTIC PURPLE LNG SHIPPING LTD.(船舶設備資金借入金) |
14,205 〃 (US$106,380千) |
EUROPE LNGT COMPANY LTD. (船舶設備資金借入金) |
11,757 〃 (US$77,651千) |
ARCTIC GREEN LNG SHIPPING LTD. (船舶設備資金借入金) |
13,272 〃 (US$99,398千) |
ASIA LNGT COMPANY LTD. (船舶設備資金借入金) |
10,632 〃 (US$70,224千) |
ARCTIC BLUE LNG SHIPPING LTD. (船舶設備資金借入金) |
12,410 〃 (US$92,940千) |
PANTHER SHIPPING LINE S.A. (船舶設備資金借入金) |
10,598 〃 (US$70,000千) |
LNG POPPY SHIPPING PTE.LTD. (船舶設備資金借入金他) |
12,266 〃 (US$91,861千) |
LNG ROSE SHIPPING CORP. (船舶設備資金借入金) |
10,128 〃 (US$66,891千) |
CLEOPATRA LNG SHIPPING CO.,LTD. (船舶設備資金借入金) |
9,686 〃 (US$72,544千) |
CLEOPATRA LNG SHIPPING CO.,LTD. (船舶設備資金借入金) |
9,510 〃 (US$62,814千) |
LNG ROSE SHIPPING CORP. (船舶設備資金借入金) |
9,664 〃 (US$72,378千) |
NEFERTITI LNG SHIPPING CO.,LTD. (船舶設備資金借入金) |
8,569 〃 (US$56,595千) |
NEFERTITI LNG SHIPPING CO.,LTD. (船舶設備資金借入金) |
8,727 〃 (US$65,361千) |
EMERALD BLUE MARITIME S.A.S. (船舶設備資金借入金) |
8,298 〃 (US$54,806千) |
ASIASHIP MARITIME S.A. (船舶設備資金借入金他) |
8,711 〃 (US$1,074千) |
JOINT GAS TWO LTD. (支払傭船料他) |
8,222 〃 (US$54,309千) |
ASTRAL SHIPPING NAVIGATION S.A. (船舶設備資金借入金他) |
8,039 〃 (US$60千) |
ASIASHIP MARITIME S.A. (船舶設備資金借入金他) |
8,199 〃 (US$129千) |
EMERALD BLUE MARITIME S.A.S. (船舶設備資金借入金) |
7,715 〃 (US$57,784千) |
ASTRAL SHIPPING NAVIGATION S.A. (船舶設備資金借入金他) |
7,624 〃 (US$333千) |
JOINT GAS TWO LTD. (支払傭船料他) |
7,626 〃 (US$57,110千) |
CANOPUS MARITIME INC. (船舶設備資金借入金他) |
7,413 〃 (US$48,799千) |
WHITE SUMMIT MARITIME INC. (船舶設備資金借入金他) |
7,529 〃 (US$56,360千) |
FIR SHIPPING S.A. (船舶設備資金借入金) |
7,387 〃 (US$48,589千) |
CANOPUS MARITIME INC. (船舶設備資金借入金他) |
7,500 〃 (US$56,118千) |
POWDER SNOW MARITIME INC. (船舶設備資金借入金) |
7,222 〃 (US$47,484千) |
㈱フェリーさんふらわあ (船舶設備資金借入金) |
6,266 〃 |
VERNAL BREEZE NAVIGATION INC. (船舶設備資金借入金他) |
7,049 〃 (US$46,556千) |
ICE GAS LNG SHIPPING CO., LTD. (船舶設備資金借入金他) |
6,167 〃 (US$46,188千) |
CAMPHOR TREE MARITIME INC. (船舶設備資金借入金他) |
6,471 〃
|
CONTRAIL SHIPPING INC. (船舶設備資金借入金他) |
5,851 〃 (US$43,821千) |
INDAH SINGA MARITIME PTE. LTD. (船舶設備資金借入金他) |
6,366 〃 (US$42,045千) |
VERNAL BREEZE NAVIGATION INC. (船舶設備資金借入金他) |
5,851 〃 (US$43,821千) |
EMERALD GREEN MARITIME LTD. (船舶設備資金借入金) |
6,167 〃 (US$40,735千) |
EMERALD GREEN MARITIME LTD. (船舶設備資金借入金) |
5,697 〃 (US$42,667千) |
SEQUOIA NAVIGATION INC. (船舶設備資金借入金他) |
6,097 〃
|
ELIGIBLE TANKERS S.A. (船舶設備資金借入金他) |
5,522 〃 (US$720千) |
CRIMSON MARITIME INC. (船舶設備資金借入金他) |
5,967 〃 (US$39,304千) |
SENEGAL LNGT COMPANY LTD. (船舶設備資金借入金) |
4,757 〃 (US$35,626千) |
ICE GAS LNG SHIPPING CO., LTD. (船舶設備資金借入金他) |
5,752 〃 (US$37,991千) |
MOL CAPE(SINGAPORE)PTE. LTD. (船舶設備資金借入金) |
4,552 〃 (US$34,090千) |
ELIGIBLE TANKERS S.A. (船舶設備資金借入金) |
5,334 〃 (US$1,791千) |
その他 223件 |
109,910 〃 (US$587,133千他) |
その他 225件 |
172,264 〃 (US$810,398千他) |
合計(円貨) 合計(外貨/内数) |
536,832百万円 (US$3,298,591千他) |
合計(円貨) 合計(外貨/内数) |
515,234百万円 (US$2,550,591千他) |
保証債務等には保証類似行為を含んでおります。 外貨による保証残高US$3,298,591千他の円貨額は460,208百万円であります。 |
保証債務等には保証類似行為を含んでおります。 外貨による保証残高US$2,550,591千他の円貨額は391,192百万円であります。 |
※4 貸出コミットメント契約
キャッシュマネジメントシステム(CMS)による関係会社に対する貸出コミットメントは次のとおりであります。
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
当事業年度 (2024年3月31日) |
貸付限度額の総額 |
9,050百万円 |
8,900百万円 |
貸付実行残高 |
- |
- |
差引額 |
9,050 |
8,900 |
5 その他
当社は、2012年以降、完成自動車車両の海上輸送に関して各国競争法違反の疑いがあるとして、米国等海外の当局による調査の対象になっております。また、本件に関連して、当社に対し損害賠償及び対象行為の差止め等を求める集団訴訟が英国等において提起されております。これらの調査・訴訟による金額的な影響は現時点で合理的に予測することが困難であるため、当社の業績に与える影響は不明です。
前事業年度(2023年3月31日)
区分 |
貸借対照表計上額 (百万円) |
時価 (百万円) |
差額 (百万円) |
関連会社株式 |
2,919 |
3,505 |
586 |
(注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額
区分 |
前事業年度(百万円) |
子会社株式 |
450,655 |
関連会社株式 |
250,046 |
当事業年度(2024年3月31日)
区分 |
貸借対照表計上額 (百万円) |
時価 (百万円) |
差額 (百万円) |
関連会社株式 |
6,270 |
7,420 |
1,149 |
(注)上記に含まれない市場価格のない株式等及び持分相当額を純額で計上する組合等への出資の貸借対照表計上額
区分 |
当事業年度(百万円) |
子会社株式 |
367,951 |
関連会社株式 |
322,471 |
その他の関係会社有価証券 |
3,056 |
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
|
当事業年度 (2024年3月31日) |
繰延税金資産 |
|
|
|
税務上の繰越欠損金 |
7,911百万円 |
|
0百万円 |
特定外国子会社留保所得 |
41,808 |
|
50,172 |
その他有価証券評価損 |
1,049 |
|
958 |
関係会社株式評価損自己否認額 |
56,703 |
|
57,574 |
賞与引当金 |
2,127 |
|
1,288 |
減損損失 |
449 |
|
275 |
貸倒引当金 |
2,437 |
|
1,736 |
債務保証損失引当金 |
6,579 |
|
1,521 |
契約損失引当金 |
3,427 |
|
2,201 |
関係会社からの傭船契約譲渡 |
230 |
|
197 |
みなし配当 |
12,355 |
|
11,955 |
繰延ヘッジ損益 |
346 |
|
295 |
債務保証損失 |
1,013 |
|
1,016 |
その他 |
8,460 |
|
9,515 |
繰延税金資産小計 |
144,901 |
|
138,711 |
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 |
△7,911 |
|
△0 |
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 |
△136,987 |
|
△134,902 |
評価性引当額小計 |
△144,898 |
|
△134,903 |
繰延税金資産合計 |
2 |
|
3,807 |
繰延税金負債 |
|
|
|
前払年金費用 |
△2,239 |
|
△2,718 |
その他有価証券評価差額金 |
△9,272 |
|
△24,054 |
その他 |
△553 |
|
△498 |
繰延税金負債合計 |
△12,065 |
|
△27,271 |
繰延税金負債の純額 |
△12,062 |
|
△23,463 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
|
前事業年度 (2023年3月31日) |
|
当事業年度 (2024年3月31日) |
法定実効税率 |
28.7 % |
|
28.7 % |
(調整) |
|
|
|
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
△23.1 |
|
△16.8 |
評価性引当額等の増減 |
△5.6 |
|
△3.0 |
トン数標準税制による影響 |
△2.4 |
|
△2.8 |
税効果を認識しない合算所得 |
- |
|
2.5 |
その他 |
3.1 |
|
3.0 |
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
0.7 |
|
11.6 |
(共通支配下の取引等)
連結財務諸表の「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため記載を省略しております。
(事業分離)
連結財務諸表の「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため記載を省略しております。
(顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報)
収益を理解するための基礎となる情報は、「注記事項(重要な会計方針)7.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。
該当事項はありません。
区分 |
要目 |
金額(百万円) |
海運業収益 |
外航 |
|
運賃 |
562,290 |
|
貸船料 |
221,758 |
|
他船取扱手数料 |
164 |
|
その他 |
53,645 |
|
計 |
837,858 |
|
内航 |
|
|
運賃 |
- |
|
貸船料 |
839 |
|
他船取扱手数料 |
- |
|
その他 |
- |
|
計 |
839 |
|
その他 |
- |
|
合計 |
838,698 |
|
海運業費用 |
外航 |
|
運航費 |
268,729 |
|
船費 |
20,343 |
|
借船料 |
374,201 |
|
他社委託手数料 |
1,123 |
|
その他 |
55,060 |
|
計 |
719,458 |
|
内航 |
|
|
運航費 |
- |
|
船費 |
1,584 |
|
借船料 |
259 |
|
他社委託手数料 |
- |
|
その他 |
- |
|
計 |
1,844 |
|
その他 |
- |
|
合計 |
721,303 |
|
海運業利益 |
117,395 |
【株式】
銘柄 |
株式数(株) |
貸借対照表計上額 (百万円) |
||
投資有価証券 |
その他 有価証券 |
三井物産(株) |
5,497,500 |
39,065 |
三井海洋開発(株) |
10,162,300 |
31,147 |
||
(株)名村造船所 |
2,066,700 |
4,116 |
||
MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株) |
484,700 |
3,942 |
||
三井不動産(株) |
711,554 |
3,516 |
||
Tan Cang Hai Phong International Container Terminal Company Limited |
6 |
2,864 |
||
マツダ(株) |
1,600,200 |
2,809 |
||
(株)三井住友フィナンシャルグループ |
296,775 |
2,643 |
||
名港海運(株) |
1,483,895 |
2,374 |
||
東京海上ホールディングス(株) |
491,820 |
2,313 |
||
その他136銘柄 |
44,179,436 |
22,994 |
||
合計 |
66,974,886 |
117,787 |
資産の種類 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
当期末減価償却累計額又は償却累計額 (百万円) |
当期償却額 (百万円) |
差引当期末 (百万円) |
有形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
船舶 |
235,103 |
558 |
0 |
235,661 |
96,728 |
15,186 |
138,932 |
建物 |
26,564 |
1,003 |
24 |
27,542 |
20,162 |
433 |
7,379 |
構築物 |
2,473 |
38 |
1 |
2,510 |
2,391 |
12 |
119 |
機械及び装置 |
613 |
18 |
3 |
628 |
555 |
28 |
72 |
車両及び運搬具 |
183 |
- |
- |
183 |
183 |
5 |
0 |
器具及び備品 |
4,000 |
1,927 |
434 |
5,493 |
3,538 |
578 |
1,955 |
土地 |
15,252 |
- |
- |
15,252 |
- |
- |
15,252 |
建設仮勘定 |
2,433 |
3,531 |
- |
5,965 |
- |
- |
5,965 |
その他有形固定資産 |
7,854 |
2,013 |
160 |
9,707 |
4,412 |
695 |
5,295 |
有形固定資産計 |
294,479 |
9,091 |
624 |
302,946 |
127,973 |
16,940 |
174,973 |
無形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
|
借地権 |
1 |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
ソフトウエア |
17,435 |
2,805 |
26 |
20,214 |
8,617 |
3,168 |
11,597 |
その他無形固定資産 |
6,595 |
1 |
7 |
6,589 |
3,737 |
391 |
2,851 |
無形固定資産計 |
24,032 |
2,806 |
33 |
26,805 |
12,355 |
3,560 |
14,449 |
長期前払費用 |
5,181 |
103 |
1,573 |
3,710 |
371 |
69 |
3,339 |
区分 |
当期首残高 (百万円) |
当期増加額 (百万円) |
当期減少額 (目的使用) (百万円) |
当期減少額 (その他) (百万円) |
当期末残高 (百万円) |
貸倒引当金 |
8,506 |
852 |
- |
3,318 |
6,040 |
賞与引当金 |
7,426 |
4,484 |
7,426 |
- |
4,484 |
役員賞与引当金 |
680 |
117 |
680 |
- |
117 |
株式報酬引当金 |
719 |
708 |
254 |
0 |
1,173 |
債務保証損失引当金 |
22,964 |
2,893 |
6,441 |
14,122 |
5,292 |
契約損失引当金 |
11,962 |
2,322 |
5,604 |
1,020 |
7,661 |
(注)1.貸倒引当金の当期減少額(その他)は、当期の戻入れによるものです。
2.株式報酬引当金の当期減少額(その他)は、当期の戻入れによるものです。
3.債務保証損失引当金の当期減少額(その他)は、当期の戻入れによるものです。
4.契約損失引当金の当期減少額(その他)は、当期の戻入れによるものです。
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
当社は、2012年以降、完成自動車車両の海上輸送に関して各国競争法違反の疑いがあるとして、米国等海外の当局による調査の対象になっております。また、本件に関連して、当社に対し損害賠償及び対象行為の差止め等を求める集団訴訟が英国等において提起されております。これらの調査・訴訟による金額的な影響は現時点で合理的に予測することが困難であるため、当社の業績に与える影響は不明です。