【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当中間連結会計期間において、2024年4月1日付で新たに設立した株式会社レオスターを連結の範囲に含めております。また、2024年7月1日付でMinimum Studios Co., Ltd.の株式の3分の2を取得し、同社を連結の範囲に含めております。なお、みなし取得日を2024年9月30日としており、当中間連結会計期間においては貸借対照表のみを連結しております。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

(株式付与ESOP信託)

当社は、2022年6月に、当社正社員(国内非居住者を除く。以下「対象従業員」といいます。)に対し、従業員インセンティブ・プラン「株式付与ESOP信託」(以下「本制度」といいます。)を導入しております。

 

(1) 取引の概要

当社は、当社従業員の業績向上に対する貢献意欲や士気を一層高めることを目的として、本制度を導入いたしました。

本制度では、株式付与ESOP(Employee Stock Ownership Plan)信託(以下「ESOP信託」といいます。)と称される仕組みを採用しました。ESOP信託とは、米国のESOP制度を参考にした従業員インセンティブ・プランであり、ESOP信託が取得した当社株式を、予め定める株式報酬規程に基づき、一定の要件を充足する対象従業員に交付するものです。なお、ESOP信託が取得する当社株式の取得資金は全額当社が拠出するため、対象従業員の負担はありません。

ESOP信託の導入により、対象従業員は当社株式の株価上昇による経済的な利益を収受することができるため、株価を意識した対象従業員の業務遂行を促すとともに、対象従業員の勤労意欲を高める効果が期待できます。

また、ESOP信託の信託財産に属する当社株式に係る議決権行使は、受益者候補である対象従業員の意思が反映される仕組みであり、対象従業員の経営参画を促す企業価値向上プランとして有効です。

 

(2) 信託に残存する自社の株式

信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額および株式数は、前連結会計年度末において13,791百万円、7,983,640株、当中間連結会計期間末において13,762百万円、7,966,701株であります。

なお、2024年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。これに伴い、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、株式数を算定しております。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

広告宣伝費

2,732

百万円

1,961

百万円

役員報酬及び給料手当

3,416

百万円

3,891

百万円

賞与引当金繰入額

463

百万円

515

百万円

 

 

※2 社会貢献関連費用

社会貢献関連費用の内訳は、万博関連費用が910百万円、寄付金が30百万円であります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

122,164

百万円

125,997

百万円

預入期間が3か月を超える
定期預金

△14,060

百万円

△14,843

百万円

ESOP信託別段預金

△251

百万円

△519

百万円

現金及び現金同等物

107,851

百万円

110,634

百万円

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月20日
定時株主総会

普通株式

利益剰余金

8,524

40

2023年3月31日

2023年6月21日

 

(注) 1.2023年6月20日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金159百万円が含まれております。

2.1株当たり配当額には創業40周年記念配当10円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年10月26日
取締役会

普通株式

利益剰余金

5,754

27

2023年9月30日

2023年11月15日

 

(注) 2023年10月26日開催の取締役会決議による配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金107百万円が含まれております。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年6月20日
定時株主総会

普通株式

利益剰余金

9,163

43

2024年3月31日

2024年6月21日

 

(注) 1.2024年6月20日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金171百万円が含まれております。

2.2024年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、1株当たり配当額は当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年10月29日
取締役会

普通株式

利益剰余金

7,671

18

2024年9月30日

2024年11月15日

 

(注) 2024年10月29日開催の取締役会決議による配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金143百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算
書計上額(注)3

デジタル
コンテンツ

アミューズメント施設

アミューズメント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

74,934

  セグメント間の内部
  売上高または振替高

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

74,934

セグメント損益

34,503

1,128

1,781

37,413

614

38,027

4,192

33,835

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

2.セグメント損益の調整額△4,192百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△4,192百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント損益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算
書計上額(注)3

デジタル
コンテンツ

アミューズメント施設

アミューズメント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

56,402

  セグメント間の内部
  売上高または振替高

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

56,402

セグメント損益

20,640

1,667

1,587

23,895

1,195

25,091

4,364

20,726

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

2.セグメント損益の調整額△4,364百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△4,364百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント損益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(企業結合等関係)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

財又はサービスの種類別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 パッケージ販売

12,361

12,361

12,361

 デジタルダウンロード販売

47,412

47,412

47,412

 モバイルコンテンツ

1,502

1,502

1,502

 アミューズメント施設

9,169

9,169

9,169

 アミューズメント機器

2,598

2,598

2,598

 その他

1,891

1,891

顧客との契約から生じる収益

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

その他の収益

外部顧客への売上高

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

地域別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 日本

13,199

9,169

2,598

24,967

939

25,906

 米国

22,358

22,358

209

22,568

 欧州

10,564

10,564

270

10,835

 その他

15,152

15,152

470

15,622

顧客との契約から生じる収益

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

その他の収益

外部顧客への売上高

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

 

収益の認識時期

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

55,193

9,169

2,598

66,961

1,676

68,637

一定期間にわたり移転される財及びサービス

6,081

6,081

214

6,296

顧客との契約から生じる収益

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

その他の収益

外部顧客への売上高

61,275

9,169

2,598

73,042

1,891

74,934

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

財又はサービスの種類別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 パッケージ販売

3,834

3,834

3,834

 デジタルダウンロード販売

33,894

33,894

33,894

 モバイルコンテンツ

2,046

2,046

2,046

 アミューズメント施設

10,991

10,991

10,991

 アミューズメント機器

3,176

3,176

3,176

 その他

2,459

2,459

顧客との契約から生じる収益

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

その他の収益

外部顧客への売上高

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

 

地域別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 日本

7,636

10,991

3,176

21,803

1,454

23,258

 米国

14,275

14,275

285

14,560

 欧州

6,661

6,661

110

6,771

 その他

11,203

11,203

609

11,812

顧客との契約から生じる収益

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

その他の収益

外部顧客への売上高

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

収益の認識時期

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

39,775

10,991

3,176

53,943

2,260

56,203

一定期間にわたり移転される財及びサービス

199

199

顧客との契約から生じる収益

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

その他の収益

外部顧客への売上高

39,775

10,991

3,176

53,943

2,459

56,402

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

60円46銭

36円52銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

25,287

15,275

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(百万円)

25,287

15,275

普通株式の期中平均株式数(千株)

418,228

418,246

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている「株式付与ESOP信託」に残存する自社の株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間7,994,390株、当中間連結会計期間7,975,334株であります。

3.2024年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。したがいまして、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり中間純利益を算定しております。

 

2 【その他】

2024年10月29日開催の取締役会において、定款の規定に基づき2024年9月30日の最終の株主名簿に記載または記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①  配当金の総額                                                 7,671百万円

②  1株当たりの金額                                               18円00銭

③  支払請求権の効力発生日および支払開始日                     2024年11月15日

(注) 配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金143百万円が含まれております。