2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当事業年度

(2024年7月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,060,005

884,640

売掛金

14,504

10,971

仕掛品

2,118

4,886

貯蔵品

527

396

前払費用

11,095

13,355

その他

1,000

5,900

貸倒引当金

17

10

流動資産合計

1,089,233

920,140

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

36,231

36,231

減価償却累計額

7,521

9,709

建物(純額)

28,710

26,522

構築物

1,824

1,824

減価償却累計額

1,081

1,131

構築物(純額)

742

693

車両運搬具

14,032

6,983

減価償却累計額

11,639

6,187

車両運搬具(純額)

2,392

795

工具、器具及び備品

9,676

9,370

減価償却累計額

5,945

6,948

工具、器具及び備品(純額)

3,731

2,421

土地

1,780

1,780

有形固定資産合計

37,358

32,213

無形固定資産

 

 

のれん

1,261

ソフトウエア

41,580

34,201

その他

3,665

437

無形固定資産合計

46,507

34,638

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

12,128

26,650

関係会社株式

368,405

投資有価証券

110,000

110,000

長期未収入金

18,260

53,593

敷金

32,994

27,621

その他

7,557

11,154

貸倒引当金

148

42,132

投資その他の資産合計

180,792

555,292

固定資産合計

264,658

622,144

資産合計

1,353,891

1,542,285

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当事業年度

(2024年7月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

20,289

5,465

未払金

45,549

51,022

未払費用

1,151

1,405

未払法人税等

46,062

59,642

契約負債

14,054

14,950

預り金

17,002

19,485

賞与引当金

7,677

9,294

その他

19,122

24,592

流動負債合計

170,910

185,859

負債合計

170,910

185,859

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

241,147

249,837

資本剰余金

 

 

資本準備金

191,147

199,837

資本剰余金合計

191,147

199,837

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

750,746

906,909

利益剰余金合計

750,746

906,909

自己株式

60

159

株主資本合計

1,182,981

1,356,425

純資産合計

1,182,981

1,356,425

負債純資産合計

1,353,891

1,542,285

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年8月1日

 至 2023年7月31日)

 当事業年度

(自 2023年8月1日

 至 2024年7月31日)

売上高

955,109

1,111,200

売上原価

240,391

279,607

売上総利益

714,717

831,593

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

97,110

91,110

給料及び手当

117,393

150,701

地代家賃

39,031

46,661

賞与引当金繰入額

6,323

7,985

減価償却費

15,044

15,989

その他

219,608

252,776

販売費及び一般管理費合計

494,511

565,224

営業利益

220,205

266,369

営業外収益

 

 

受取手数料

2,064

3,638

代理店手数料

1,616

1,321

ポイント収入額

1,478

貸倒引当金戻入額

155

その他

606

1,358

営業外収益合計

4,286

7,952

営業外費用

 

 

解約金

2,506

貸倒引当金繰入額

42,132

その他

356

317

営業外費用合計

2,862

42,449

経常利益

221,629

231,872

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,231

特別利益合計

2,231

特別損失

 

 

固定資産除却損

635

減損損失

10,818

関係会社株式評価損

20,000

特別損失合計

30,818

635

税引前当期純利益

190,811

233,468

法人税、住民税及び事業税

74,369

91,826

法人税等調整額

5,375

14,522

法人税等合計

68,994

77,304

当期純利益

121,816

156,163

 

 

【製造原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年8月1日

至 2023年7月31日)

当事業年度

(自 2023年8月1日

至 2024年7月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ労務費

 

31,377

13.0

36,585

13.0

Ⅱ経費

209,137

87.0

245,789

87.0

当期総製造費用

 

240,515

100.0

282,375

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

1,993

 

2,118

 

合計

 

242,509

 

284,493

 

期末仕掛品棚卸高

 

2,118

 

4,886

 

当期製品製造原価

 

240,391

 

279,607

 

 

原価計算の方法

当社の原価計算は実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

※ 主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年8月1日

至 2023年7月31日)

当事業年度

(自 2023年8月1日

至 2024年7月31日)

印刷費(千円)

57,019

49,085

旅費交通費(千円)

33,007

49,276

設営費(千円)

57,855

84,240

会場代(千円)

16,512

17,721

支払手数料(千円)

24,629

21,165

外注費(千円)

9,527

10,888

 

③【株主資本等変動計算書】

 

前事業年度(自 2022年8月1日 至 2023年7月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

236,802

186,802

186,802

628,929

628,929

1,052,534

1,052,534

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

4,345

4,345

4,345

 

 

 

8,690

8,690

当期純利益

 

 

 

121,816

121,816

 

121,816

121,816

自己株式の取得

 

 

 

 

 

60

60

60

当期変動額合計

4,345

4,345

4,345

121,816

121,816

60

130,446

130,446

当期末残高

241,147

191,147

191,147

750,746

750,746

60

1,182,981

1,182,981

 

当事業年度(自 2023年8月1日 至 2024年7月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

241,147

191,147

191,147

750,746

750,746

60

1,182,981

1,182,981

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

8,690

8,690

8,690

 

 

 

17,380

17,380

当期純利益

 

 

 

156,163

156,163

 

156,163

156,163

自己株式の取得

 

 

 

 

 

99

99

99

当期変動額合計

8,690

8,690

8,690

156,163

156,163

99

173,444

173,444

当期末残高

249,837

199,837

199,837

906,909

906,909

159

1,356,425

1,356,425

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1) 有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式

 移動平均法による原価法

その他有価証券

  市場価格のない株式等

   移動平均法による原価法

(2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法

仕掛品

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

貯蔵品

 最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

定率法(ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物は定額法)を採用しております。

主な耐用年数は次のとおりです。
建物         3~22年
構築物          15年
車両運搬具      4~6年
工具、器具及び備品  4~10年

 

(2) 無形固定資産

定額法

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

売上債権等の債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2) 賞与引当金

従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

① 就職活動イベント

(一時点で移転される財又はサービス)

顧客の就職活動イベントへの出展を履行義務として識別しております。顧客がイベントへ出展した時点で履行義務が充足されるため、当該時点で収益を認識しております。

(一定の期間にわたり移転されるサービス)

顧客の就職情報を当社が運営するナビサイトへ掲載することを履行義務として識別しております。契約に基づく期間に応じて履行義務が充足されるため、一定期間にわたり収益を認識しております。

② 企画制作

(一時点で移転される財又はサービス)

WEBページや就活手帳等の制作受託業務は、顧客への制作物の提供を履行義務として識別しております。顧客へ制作物を提供した時点で履行義務が充足されるため、当該時点で収益を認識しております。

(一定の期間にわたり移転されるサービス)

WEBページ等の保守管理業務は、顧客への保守管理サービス等を履行義務として識別しております。契約に基づく期間に応じて履行義務が充足されるため、一定期間にわたり収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(関係会社投融資の評価)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

当事業年度

関係会社株式

368,405千円

長期未収入金

53,593千円

貸倒引当金

42,132千円

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 関係会社の財政状態の悪化により、実質価額が著しく下落した場合には、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて、当該関係会社株式について減損を行っております。また、財政状態が悪化した関係会社に対する債権については、個別に回収可能性を見積もったうえで貸倒引当金を計上しております。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(表示方法の変更)

 該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年7月31日)

当事業年度

(2024年7月31日)

長期金銭債権

19,087千円

53,593千円

短期金銭債務

591

 

(損益計算書関係)

※ 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年8月1日

至 2023年7月31日)

当事業年度

(自 2023年8月1日

至 2024年7月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

752千円

9,346千円

仕入高

538

営業取引以外の取引による取引高

2,083

3,518

 

(有価証券関係)

子会社株式

前事業年度(2023年7月31日)

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当事業年度(2024年7月31日)

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

子会社株式

368,405千円

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年7月31日)

 

当事業年度

(2024年7月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

2,810千円

 

3,340千円

賞与引当金

2,338

 

2,831

敷金

1,632

 

3,269

減損損失

3,570

 

3,038

子会社株式評価損

6,092

 

6,092

その他

1,776

 

14,171

繰延税金資産小計

18,220

 

32,742

評価性引当額

△6,092

 

△6,092

繰延税金資産合計

12,128

 

26,650

繰延税金資産の純額

12,128

 

26,650

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年7月31日)

 

当事業年度

(2024年7月31日)

法定実効税率

30.5 %

 

30.5 %

(調整)

 

 

 

留保金課税

6.5

 

6.8

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.7

 

0.4

住民税均等割

0.5

 

0.5

のれん償却額

0.2

 

0.2

評価性引当額の増減

3.2

 

租税特別措置法上の税額控除

△5.5

 

△5.2

その他

0.1

 

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

36.2

 

33.1

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

36,231

36,231

9,709

2,187

26,522

構築物

1,824

1,824

1,131

49

693

車両運搬具

14,032

7,049

6,983

6,187

748

795

工具、器具及び備品

9,676

305

9,370

6,948

1,309

2,421

土地

1,780

1,780

1,780

有形固定資産計

63,546

7,354

56,191

23,977

4,295

32,213

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

のれん

7,566

7,566

7,566

1,261

ソフトウエア

65,826

6,095

71,921

37,720

13,475

34,201

その他

3,665

3,500

6,729

437

437

無形固定資産計

77,058

9,596

6,729

79,925

45,287

14,736

34,638

 

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

166

42,132

155

42,143

賞与引当金

7,677

9,294

7,677

9,294

(注)貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は、一般債権の貸倒実績率による洗替額であります。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。