第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,669,717

10,276,163

受取手形、売掛金及び契約資産

5,793,123

4,379,287

商品

3,811

原材料及び貯蔵品

7,745

10,862

その他

1,311,676

1,311,689

貸倒引当金

13,245

17,741

流動資産合計

17,772,829

15,960,262

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

12,424,532

12,762,926

機械装置及び運搬具(純額)

7,726

6,370

リース資産(純額)

3,032,888

2,947,686

建設仮勘定

452,477

57,103

その他(純額)

365,862

330,101

有形固定資産合計

16,283,488

16,104,187

無形固定資産

 

 

のれん

73,610

その他

131,105

144,975

無形固定資産合計

204,716

144,975

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

428,961

443,813

関係会社株式

46,000

30,000

長期貸付金

821,874

792,034

差入保証金

2,784,478

2,825,138

繰延税金資産

786,527

876,187

その他

367,229

343,533

貸倒引当金

41,984

41,531

投資その他の資産合計

5,193,087

5,269,175

固定資産合計

21,681,291

21,518,337

資産合計

39,454,121

37,478,600

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

181,196

195,186

短期借入金

1,400,000

1,400,000

1年内返済予定の長期借入金

6,445,909

2,791,004

未払金

3,965,858

3,624,428

未払法人税等

711,278

552,748

未払消費税等

473,158

346,883

賞与引当金

835,939

693,631

株主優待引当金

67,679

その他

1,108,172

1,469,538

流動負債合計

15,189,192

11,073,420

固定負債

 

 

長期借入金

3,943,034

6,027,572

繰延税金負債

38,578

21,299

資産除去債務

769,838

818,643

受入入居金

746,130

739,847

退職給付に係る負債

450,931

481,164

リース債務

2,774,662

2,675,842

その他

67,289

67,283

固定負債合計

8,790,464

10,831,654

負債合計

23,979,656

21,905,074

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,548,683

1,548,683

資本剰余金

165,827

165,827

利益剰余金

14,363,295

14,438,777

自己株式

741,087

741,087

株主資本合計

15,336,719

15,412,201

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

177,053

193,122

退職給付に係る調整累計額

39,308

31,798

その他の包括利益累計額合計

137,745

161,323

純資産合計

15,474,464

15,573,525

負債純資産合計

39,454,121

37,478,600

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

28,659,519

28,879,351

売上原価

24,769,657

25,247,281

売上総利益

3,889,861

3,632,070

販売費及び一般管理費

2,810,488

2,825,713

営業利益

1,079,372

806,357

営業外収益

 

 

受取利息

3,070

2,882

受取配当金

7,797

8,006

投資事業組合運用益

46,730

154

設備補助金収入

139,412

334,623

その他

13,862

21,618

営業外収益合計

210,873

367,284

営業外費用

 

 

支払利息

40,732

51,371

投資事業組合運用損

-

5,066

その他

5,065

3,639

営業外費用合計

45,798

60,077

経常利益

1,244,448

1,113,564

特別利益

 

 

固定資産売却益

27

-

特別利益合計

27

-

特別損失

 

 

固定資産除却損

4,483

414

その他

842

-

特別損失合計

5,325

414

税金等調整前四半期純利益

1,239,149

1,113,150

法人税等

528,712

423,584

四半期純利益

710,437

689,565

非支配株主に帰属する四半期純利益

-

-

親会社株主に帰属する四半期純利益

710,437

689,565

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

710,437

689,565

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

94,851

16,068

退職給付に係る調整額

490

7,509

その他の包括利益合計

94,360

23,578

四半期包括利益

616,076

713,144

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

616,076

713,144

非支配株主に係る四半期包括利益

-

-

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,239,149

1,113,150

減価償却費

671,657

675,652

のれん償却額

222,032

73,610

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,657

4,042

賞与引当金の増減額(△は減少)

114,398

142,308

受取利息及び受取配当金

10,867

10,889

設備補助金収入

139,412

334,623

売上債権の増減額(△は増加)

1,180,360

1,413,836

仕入債務の増減額(△は減少)

20,928

13,990

未払金の増減額(△は減少)

211,674

351,911

受入入居金の増減額(△は減少)

79,460

6,283

前払費用の増減額(△は増加)

60,637

37,930

未払消費税等の増減額(△は減少)

208,750

54,741

未収消費税等の増減額(△は増加)

119,710

その他

8,938

333,134

小計

2,501,645

2,808,440

利息及び配当金の受取額

10,867

10,889

利息の支払額

41,279

51,462

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

341,919

677,640

補助金の受取額

534,354

305,787

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,663,670

2,396,013

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資事業組合からの分配による収入

49,838

3,400

有形固定資産の取得による支出

334,467

488,732

有形固定資産の売却による収入

27

関係会社株式の売却による収入

16,000

無形固定資産の取得による支出

9,910

36,366

差入保証金の回収による収入

18,307

24,380

差入保証金の差入による支出

112,602

61,922

その他

30,502

28,691

投資活動によるキャッシュ・フロー

358,304

514,549

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

1,697,475

1,570,366

配当金の支払額

498,221

613,665

その他

103,180

90,987

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,298,877

2,275,018

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6,488

393,554

現金及び現金同等物の期首残高

10,603,285

10,649,717

現金及び現金同等物の四半期末残高

10,609,774

10,256,163

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、見積実効税率を用いて計算すると著しく合理性を欠く場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

(四半期連結貸借対照表関係)

※当座貸越契約

 当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

当座貸越極度額の総額

7,800,000千円

7,800,000千円

借入実行残高

1,400,000

1,400,000

差引額

6,400,000

6,400,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

  至  2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

給与報酬手当

866,523千円

914,786千円

賞与引当金繰入額

15,447

16,613

退職給付費用

10,665

1,608

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

現金及び預金勘定

10,629,774千円

10,276,163千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△20,000

△20,000

現金及び現金同等物

10,609,774

10,256,163

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月30日

定時株主総会

普通株式

498,942

26

2022年5月31日

2022年8月31日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月10日

取締役会

普通株式

498,942

26

2022年11月30日

2023年2月10日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月30日

定時株主総会

普通株式

614,083

32

2023年5月31日

2023年8月31日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には創業30周年記念配当5円を含んでおります。

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月12日

取締役会

普通株式

556,512

29

2023年11月30日

2024年2月13日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

総合人材

サービス事業

子育て支援

サービス事業

介護関連

サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客へ

の売上高

11,528,199

13,150,118

3,857,388

28,535,706

123,812

28,659,519

28,659,519

セグメント

間の内部売

上高又は振替高

319,812

319,812

319,812

319,812

11,848,012

13,150,118

3,857,388

28,855,519

123,812

28,979,332

319,812

28,659,519

セグメント利益又は損失(△)

1,004,419

357,241

124,977

1,486,637

7,932

1,478,704

399,332

1,079,372

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、マルチメディアサービス事業等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△399,332千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。

  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

総合人材

サービス事業

子育て支援

サービス事業

介護関連

サービス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客へ

の売上高

11,243,599

13,568,453

4,035,508

28,847,561

31,790

28,879,351

28,879,351

セグメント

間の内部売

上高又は振替高

284,033

284,033

657,627

941,661

941,661

11,527,633

13,568,453

4,035,508

29,131,595

689,417

29,821,013

941,661

28,879,351

セグメント利益

704,815

225,100

258,339

1,188,254

64,464

1,252,719

446,362

806,357

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益の調整額△446,362千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。

  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 当社グループの売上高は、顧客との契約から生じる収益であり、当社グループの報告セグメントを財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

総合人材

サービス事業

子育て支援

サービス事業

介護関連

サービス事業

人材派遣

7,158,374

7,158,374

7,158,374

業務請負

4,369,824

4,369,824

4,369,824

受託保育事業

1,600,945

1,600,945

1,600,945

公的保育事業

11,549,172

11,549,172

11,549,172

介護保険サービス

1,638,470

1,638,470

1,638,470

高齢者住宅賃料・食事代等

2,197,870

2,197,870

2,197,870

その他

123,812

123,812

顧客との契約から生じる収益

11,528,199

13,150,118

3,836,340

28,514,658

123,812

28,638,471

その他の収益(注)2

21,048

21,048

21,048

外部顧客への売上高

11,528,199

13,150,118

3,857,388

28,535,706

123,812

28,659,519

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、マルチメディアサービス事業等であります。

2.「その他の収益」は、不動産賃貸収入が含まれております。

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

 

総合人材

サービス事業

子育て支援

サービス事業

介護関連

サービス事業

人材派遣

7,939,652

7,939,652

7,939,652

業務請負

3,303,947

3,303,947

3,303,947

受託保育事業

1,591,180

1,591,180

1,591,180

公的保育事業

11,977,272

11,977,272

11,977,272

介護保険サービス

1,633,060

1,633,060

1,633,060

高齢者住宅賃料・食事代等

2,380,855

2,380,855

2,380,855

その他

31,790

31,790

顧客との契約から生じる収益

11,243,599

13,568,453

4,013,915

28,825,968

31,790

28,857,759

その他の収益(注)2

21,592

21,592

21,592

外部顧客への売上高

11,243,599

13,568,453

4,035,508

28,847,561

31,790

28,879,351

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.「その他の収益」は、不動産賃貸収入が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益金額

37円02銭

35円93銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

710,437

689,565

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

710,437

689,565

普通株式の期中平均株式数(株)

19,190,103

19,190,103

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年1月12日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額…………………………556,512千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………………29円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………………2024年2月13日

(注)  2023年11月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し、支払いを行います。