【注記事項】
(第一種中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
項目
|
当中間会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
税金費用の計算
|
税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
|
(中間損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
(単位:千円)
|
前中間会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
給料及び賞与
|
584,334
|
660,305
|
地代家賃
|
249,167
|
273,058
|
減価償却費
|
29,766
|
37,092
|
退職給付費用
|
5,400
|
3,600
|
賞与引当金繰入額
|
21,071
|
23,193
|
ポイント引当金繰入額
|
1,240
|
1,647
|
(中間キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、下記のとおりであります。
(単位:千円)
|
前中間会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
現金及び預金
|
1,033,284
|
1,406,649
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
-
|
△150,000
|
現金及び現金同等物
|
1,033,284
|
1,256,649
|
※2 現金及び現金同等物を対価とする事業の譲受にかかる資産及び負債の主な内訳
当中間会計期間(自2024年3月1日至2024年8月31日)
当社が事業譲受により取得した資産及び負債の内訳並びに事業譲受の取得価額と事業譲受による支出(純額)の関係は次のとおりであります。
流動資産
|
206,776
|
千円
|
固定資産
|
112,019
|
千円
|
流動負債
|
△10,801
|
千円
|
固定負債
|
△32,881
|
千円
|
事業譲受の取得価額
|
275,113
|
千円
|
現金及び現金同等物
|
-
|
千円
|
事業譲受に係る未払金
|
△31,138
|
千円
|
差引:事業譲受による支出
|
243,975
|
千円
|
(株主資本等関係)
前中間会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当の原資
|
配当金総額(千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2023年 2月16日 取締役会
|
普通株式
|
利益剰余金
|
28,947
|
16
|
2023年 2月28日
|
2023年 5月26日
|
注)当社は、2023年3月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を実施しておりましたが、上記1株当たり配当額は当該株式分割前の実際の配当金の額を記載しております。
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当の原資
|
配当金総額(千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2024年 4月19日 取締役会
|
普通株式
|
利益剰余金
|
36,322
|
10
|
2024年 2月29日
|
2024年 5月28日
|
2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(企業結合等関係)
(事業譲受)
当社は、2024年7月16日開催の当社取締役会決議に基づき、同日付で株式会社ベストバイとの間で事業譲渡契約を締結し、同年8月31日付で事業譲受を実施完了いたしました。
1.企業結合の概要
(1) 相手企業の名称及びその事業の内容
相手企業の名称
|
株式会社ベストバイ
|
対象事業の内容
|
総合リユースショップ良品買館事業一部(9店舗及び商品センター)
|
|
プロ工具専門店 ツールマン事業全部(1店舗)
|
(2) 企業結合を行った主な理由
当社は「夢ある商品とサービスを通して、喜びと心の満足を創りだしていきます。」という経営理念のもと、「REUSE IS GOOD ~リユースを日常に~」というコーポレートメッセージを発信し、総合リユース小売業として、買取王国、マイシュウサガール、工具買取王国、おたから買取王国及びその他業態を運営しております。
当社の主要業態である買取王国事業及び工具買取王国事業は主に東海地方をドミナントエリアとして店舗を展開してまいりました。今後の事業成長戦略に必要な第2ドミナントエリアを関西地方と定めており、店舗展開を強化し始めております。
株式会社ベストバイが運営する当該事業はすべて関西地方に位置し、当社のドミナント戦略に合致しております。また、大阪北部エリアにおいて、高い知名度を誇る良品買館は当社の主要事業との親和性が高く、相乗効果を発揮できると考え、当該事業を譲り受けることといたしました。
当社は、双方の強みを活かして、より多くのお客様に、より一層の顧客満足を提供することで、持続可能な環境・社会づくりへの貢献度、株主様への還元度及び従業員の幸福度を向上させ、さらなる成長戦略を描き、実現に邁進してまいります。
(3) 企業結合日
2024年8月31日
(4) 企業結合の法的形式
現金を対価とする事業譲受
2.取得した事業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
取得の対価
|
現金(未払金を含む)
|
275,113千円
|
3.主要な取得関連費用の内容及び金額
重要性が乏しいため、記載を省略いたします。
4.企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
流動資産
|
206,776
|
千円
|
固定資産
|
112,019
|
千円
|
資産合計
|
318,796
|
千円
|
|
|
|
流動負債
|
10,801
|
千円
|
固定負債
|
32,881
|
千円
|
負債合計
|
43,683
|
千円
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
当社は、総合リユース事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
当中間会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
当社は、総合リユース事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
品目別販売実績
|
|
単位:千円
|
品目
|
前中間会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
ファッション
|
1,286,177
|
1,426,335
|
工具
|
589,445
|
683,371
|
ホビー
|
545,594
|
635,428
|
ブランド
|
364,087
|
360,955
|
トレカ
|
211,212
|
123,764
|
その他
|
221,393
|
271,949
|
合 計
|
3,217,911
|
3,501,806
|
各品目の主な内容は以下のとおりです。
品目
|
主な内容
|
ファッション
|
一般衣料、靴、服飾雑貨品、腕時計等
|
工具
|
電動工具、エア工具、エンジン工具、油圧工具、ハンドツール等
|
ホビー
|
食玩、ジャパントイ(注)、各種フィギュア、プラモデル、ミニカー、モデルガン、楽器、スポーツ用品、釣具等
|
ブランド
|
ブランド商品(バッグ、時計を含む)、宝石、貴金属製品及び地金
|
トレカ
|
トレーディングカード等
|
その他
|
ゲームソフト、生活用品、携帯電話、家具、金券、酒、その他
|
(注) ジャパントイとは、日本のアニメキャラクター玩具や特撮ヒーロー玩具等、日本企画のおもちゃを総称したものであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は次のとおりであります。
項目
|
前中間会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
1株当たり中間純利益
|
42円06銭
|
41円74銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
中間純利益(千円)
|
152,385
|
151,867
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る中間純利益(千円)
|
152,385
|
151,867
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
3,622,369
|
3,637,827
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。