【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
(注1) 「その他」の区分は、衣料品などの卸売事業等を含んでいます。
(注2) セグメント利益の調整額△163百万円は、セグメント間の未実現利益の調整額等を含んでいます。
(注3) セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
(注1) 「その他」の区分は、衣料品などの卸売事業等を含んでいます。
(注2) セグメント利益の調整額△91百万円は、セグメント間の未実現利益の調整額等を含んでいます。
(注3) セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。
2.報告セグメントごとの資産に関する情報
(事業承継による資産の著しい増加)
「小売事業」セグメントにおいて、吸収分割により株式会社西友が九州地域において展開していた食品スーパー事業を株式会社ゆめマート熊本が承継しました。これにより、前連結会計年度の末日に比べ、「小売事業」のセグメント資産が86,839百万円増加しています。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(のれんの金額の重要な変動)
「小売事業」セグメントにおいて、吸収分割により株式会社西友が九州地域において展開していた食品スーパー事業を株式会社ゆめマート熊本が承継しました。当該事象によるのれんの発生額は、当中間連結会計期間において56,318百万円です。なお、のれんの金額は、当中間連結会計期間末において識別可能な資産及び負債の特定並びに時価の算定が未了であり、取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額です。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
(資金の借入)
当社は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の事業承継に必要な資金を調達するため、2024年7月9日開催の取締役会において、78,500百万円の借入契約(シンジケートローン)を締結することを決議し、2024年9月6日に借入を実行いたしました。
1.シンジケートローン契約の概要
第64期(2024年3月1日から2025年2月28日まで)中間配当については、2024年10月15日開催の取締役会において、2024年8月31日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議しました。