【注記事項】
(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
税金費用の計算
|
当社及び一部の連結子会社については、当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。
|
(中間連結貸借対照表関係)
保証債務
連結会社以外の会社等の金融機関からの借入に対して、次のとおり債務保証(連帯保証)を行っております。
前連結会計年度 (2024年2月29日)
|
当中間連結会計期間 (2024年8月31日)
|
株式会社カーサ
|
70
|
百万円
|
株式会社カーサ
|
60
|
百万円
|
株式会社日高はなはなファーム
|
271
|
百万円
|
株式会社日高はなはなファーム
|
253
|
百万円
|
株式会社豊頃中央農場
|
487
|
百万円
|
株式会社豊頃中央農場
|
475
|
百万円
|
株式会社十勝中央農場
|
500
|
百万円
|
株式会社十勝中央農場
|
479
|
百万円
|
株式会社すぎもとファーム千代ヶ岡
|
735
|
百万円
|
株式会社すぎもとファーム千代ヶ岡
|
708
|
百万円
|
株式会社ドリームグラウンド
|
793
|
百万円
|
株式会社ドリームグラウンド
|
765
|
百万円
|
株式会社サバイファーム
|
837
|
百万円
|
株式会社サバイファーム
|
810
|
百万円
|
株式会社くれないファーム
|
970
|
百万円
|
株式会社くれないファーム
|
945
|
百万円
|
エスフーズ沖縄株式会社
|
25
|
百万円
|
エスフーズ沖縄株式会社
|
15
|
百万円
|
金丸 一男他1社
|
125
|
百万円
|
金丸 一男他1社
|
116
|
百万円
|
計
|
4,817
|
百万円
|
計
|
4,630
|
百万円
|
(中間連結損益計算書関係)
※1 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
売上原価から販売促進に係る補助金1,577百万円を控除しております。
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
売上原価から販売促進に係る補助金21百万円を控除しております。
※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
運賃
|
4,802
|
百万円
|
5,035
|
百万円
|
給料及び手当
|
4,022
|
百万円
|
4,146
|
百万円
|
賞与引当金繰入額
|
976
|
百万円
|
868
|
百万円
|
退職給付費用
|
123
|
百万円
|
106
|
百万円
|
役員賞与引当金繰入額
|
21
|
百万円
|
11
|
百万円
|
役員退職慰労引当金繰入額
|
19
|
百万円
|
7
|
百万円
|
貸倒引当金繰入額
|
15
|
百万円
|
86
|
百万円
|
|
|
|
|
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
現金及び預金
|
39,200
|
百万円
|
38,708
|
百万円
|
有価証券勘定に含まれる合同運用指定金銭信託
|
-
|
百万円
|
1,000
|
百万円
|
預入期間が3か月超の定期預金
|
△261
|
百万円
|
△280
|
百万円
|
現金及び現金同等物
|
38,939
|
百万円
|
39,428
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月24日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,233
|
39.00
|
2023年2月28日
|
2023年5月25日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年10月12日 取締役会
|
普通株式
|
1,328
|
42.00
|
2023年8月31日
|
2023年10月31日
|
利益剰余金
|
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年5月24日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,328
|
42.00
|
2024年2月29日
|
2024年5月27日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年10月11日 取締役会
|
普通株式
|
1,392
|
44.00
|
2024年8月31日
|
2024年10月31日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
中間連結損益計算書計上額(注)3
|
食肉等の 製造・卸売事業
|
食肉等の 小売事業
|
食肉等の 外食事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
193,132
|
11,761
|
3,698
|
208,592
|
393
|
208,986
|
-
|
208,986
|
外部顧客への売上高
|
193,132
|
11,761
|
3,698
|
208,592
|
393
|
208,986
|
-
|
208,986
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
3,761
|
38
|
285
|
4,084
|
345
|
4,429
|
△4,429
|
-
|
計
|
196,893
|
11,799
|
3,983
|
212,677
|
739
|
213,416
|
△4,429
|
208,986
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
7,830
|
764
|
300
|
8,895
|
13
|
8,908
|
△575
|
8,333
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、冷蔵倉庫業等であります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△575百万円には、セグメント間取引消去183百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△759百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社の間接部門の一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要な該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
中間連結損益計算書計上額(注)3
|
食肉等の 製造・卸売事業
|
食肉等の 小売事業
|
食肉等の 外食事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
202,869
|
11,666
|
3,975
|
218,511
|
389
|
218,900
|
-
|
218,900
|
外部顧客への売上高
|
202,869
|
11,666
|
3,975
|
218,511
|
389
|
218,900
|
-
|
218,900
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
3,826
|
101
|
334
|
4,262
|
362
|
4,624
|
△4,624
|
-
|
計
|
206,695
|
11,768
|
4,310
|
222,773
|
752
|
223,525
|
△4,624
|
218,900
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
2,238
|
650
|
273
|
3,162
|
58
|
3,220
|
△577
|
2,643
|
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、冷蔵倉庫業等であります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△577百万円には、セグメント間取引消去125百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△702百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社の間接部門の一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要な該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
(1)1株当たり中間純利益金額
|
226.61円
|
38.41円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する 中間純利益金額(百万円)
|
7,166
|
1,215
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益金額(百万円)
|
7,166
|
1,215
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
31,626,854
|
31,641,039
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。