第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,606

28,973

売掛金

9,560

18,399

商品及び製品

27,900

27,891

原材料及び貯蔵品

273

217

未収入金

32,072

32,170

その他

4,436

3,549

流動資産合計

82,849

111,201

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

91,732

92,571

土地

39,614

39,614

その他(純額)

24,969

25,839

有形固定資産合計

156,315

158,025

無形固定資産

5,484

5,488

投資その他の資産

 

 

差入保証金

25,360

25,518

退職給付に係る資産

851

808

その他

16,327

15,970

貸倒引当金

42

41

投資その他の資産合計

42,497

42,256

固定資産合計

204,297

205,770

資産合計

287,146

316,971

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

45,332

87,057

短期借入金

19,400

1年内返済予定の長期借入金

10,342

9,184

未払法人税等

5,335

4,618

賞与引当金

2,971

3,195

販売促進引当金

19

21

その他

34,816

39,843

流動負債合計

118,219

143,921

固定負債

 

 

長期借入金

19,922

17,771

役員株式給付引当金

50

43

資産除去債務

5,917

6,041

その他

6,180

5,721

固定負債合計

32,071

29,577

負債合計

150,290

173,498

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,004

10,004

資本剰余金

5,696

5,696

利益剰余金

122,560

129,124

自己株式

3,831

3,831

株主資本合計

134,430

140,993

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

881

1,031

土地再評価差額金

1,154

1,154

退職給付に係る調整累計額

2,698

2,603

その他の包括利益累計額合計

2,425

2,479

純資産合計

136,855

143,473

負債純資産合計

287,146

316,971

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

385,663

406,199

売上原価

265,804

281,610

売上総利益

119,858

124,588

営業収入

14,484

15,686

営業総利益

134,343

140,275

販売費及び一般管理費

※1 121,932

※1 128,043

営業利益

12,410

12,232

営業外収益

 

 

受取利息

61

57

受取配当金

31

33

リサイクル収入

182

180

データ提供料

84

69

その他

203

267

営業外収益合計

564

608

営業外費用

 

 

支払利息

95

95

その他

27

39

営業外費用合計

123

134

経常利益

12,851

12,706

特別利益

 

 

固定資産売却益

50

特別利益合計

50

特別損失

 

 

店舗閉鎖損失

61

15

固定資産除却損

59

8

本社移転費用

80

災害による損失

※2 49

その他

13

特別損失合計

264

24

税金等調整前中間純利益

12,587

12,731

法人税、住民税及び事業税

4,067

3,647

法人税等調整額

14

170

法人税等合計

4,052

3,817

中間純利益

8,534

8,914

親会社株主に帰属する中間純利益

8,534

8,914

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

8,534

8,914

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

107

149

退職給付に係る調整額

61

95

その他の包括利益合計

46

54

中間包括利益

8,580

8,968

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

8,580

8,968

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

12,587

12,731

減価償却費

7,675

8,058

退職給付費用

88

137

賞与引当金の増減額(△は減少)

230

223

販売促進引当金の増減額(△は減少)

0

2

契約負債の増減額(△は減少)

27

49

退職給付に係る資産及び負債の増減額

43

42

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

8

6

受取利息及び受取配当金

93

91

支払利息

95

95

固定資産除却損

59

8

売上債権の増減額(△は増加)

1,595

8,839

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,082

64

未収入金の増減額(△は増加)

1,678

98

仕入債務の増減額(△は減少)

6,415

41,724

未払金の増減額(△は減少)

1,753

5,840

その他

2,409

1,164

小計

30,109

60,834

利息及び配当金の受取額

32

34

利息の支払額

89

87

法人税等の支払額

1,534

4,334

営業活動によるキャッシュ・フロー

28,517

56,447

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

400

400

定期預金の払戻による収入

400

400

有形固定資産の取得による支出

7,290

9,172

有形固定資産の売却による収入

1

50

無形固定資産の取得による支出

845

624

貸付けによる支出

144

差入保証金の差入による支出

260

247

差入保証金の回収による収入

14

9

その他

32

361

投資活動によるキャッシュ・フロー

8,557

10,347

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

28,100

19,400

長期借入れによる収入

13,000

2,200

長期借入金の返済による支出

4,171

5,509

リース債務の返済による支出

684

677

配当金の支払額

1,643

2,345

自己株式の取得による支出

1

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

21,599

25,733

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,639

20,366

現金及び現金同等物の期首残高

9,327

8,206

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 7,687

※1 28,573

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

給与手当及び賞与

45,862百万円

48,479百万円

賞与引当金繰入額

2,989

3,190

退職給付費用

704

689

 

※2 災害による損失

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

2023年8月に発生した台風7号に伴う商品廃棄損、廃棄物処理費用として49百万円を計上しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

該当事項はありません。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

8,087百万円

28,973百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△400

△400

現金及び現金同等物

7,687

28,573

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

 普通株式

1,645

35.00

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

(注)2023年5月25日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月10日

 取締役会

 普通株式

1,880

40.00

2023年8月31日

2023年11月1日

利益剰余金

(注)2023年10月10日取締役会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月23日

定時株主総会

 普通株式

2,350

50.00

2024年2月29日

2024年5月24日

利益剰余金

(注)2024年5月23日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金4百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月7日

 取締役会

 普通株式

2,350

50.00

2024年8月31日

2024年11月1日

利益剰余金

(注)2024年10月7日取締役会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金4百万円が含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)2

合計

調整額

中間連結

損益計算書

計上額(注)3

 

小売事業

営業収益 (注)1

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

397,360

594

397,955

397,955

その他の収益(注)4

2,192

2,192

2,192

外部顧客への営業収益

399,553

594

400,148

400,148

セグメント間の内部

営業収益又は振替高

487

778

1,265

1,265

400,040

1,373

401,413

1,265

400,148

セグメント利益

12,644

207

12,851

12,851

 (注)1 営業収益は、売上高と営業収入の合計であります。

2 「その他」はクレジットカード事業等であります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

4 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)2

合計

調整額

中間連結

損益計算書

計上額(注)3

 

小売事業

営業収益 (注)1

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

419,012

642

419,654

419,654

その他の収益(注)4

2,231

2,231

2,231

外部顧客への営業収益

421,243

642

421,885

421,885

セグメント間の内部

営業収益又は振替高

505

777

1,283

1,283

421,748

1,420

423,169

1,283

421,885

セグメント利益

12,525

180

12,706

12,706

 (注)1 営業収益は、売上高と営業収入の合計であります。

2 「その他」はクレジットカード事業等であります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

4 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等が含まれております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり中間純利益

181円87銭

189円94銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

8,534

8,914

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

8,534

8,914

普通株式の期中平均株式数(株)

46,929,037

46,931,239

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式は、1株当たりの中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間83千株、当中間連結会計期間80千株であります。

 

(重要な後発事象)

 自己株式の取得及び自己株式の公開買付け

 当社は、2024年10月7日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条第1項及び当社定款の規定に基づく自己株式の取得及びその具体的な取得方法として、公開買付けを行うことを決議いたしました。

 

(1)自己株式の取得を行う理由

 当社の資本政策の一環として自己株式の取得が資本効率の向上に寄与し、かつ株主の皆様に対する利益還元に繋がるとともに、当社の財政状態及び事業運営に大きな影響を与えないことから、当社の経営方針に合致すると判断いたしました。また、自己株式の具体的な取得方法につきましては、株主間の平等性、取引の透明性という観点から、公開買付けの手法が適切と判断いたしました。

 

(2)自己株式取得に関する取締役会決議の内容

 ①取得する株式の種類   当社普通株式

 ②取得する株式の総数   4,030,900株(上限)

 ③取得価額の総額     12,975百万円(上限)

 ④取得する期間      2024年10月8日~2025年1月31日

 

(3)自己株式の公開買付けの概要

 ①買付け予定数      4,030,800株

 ②買付け等の価格     普通株式1株につき3,219円

 ③公開買付け期間     2024年10月8日~2024年11月6日(20営業日)

 ④公開買付け開始公告日  2024年10月8日

 ⑤決済の開始日      2024年11月28日

 

 

2【その他】

(中間配当)

2024年10月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額………………………………2,350百万円

(ロ)1株当たりの金額……………………………………………50円00銭

(ハ)支払請求権の効力発生日及び支払開始日…………………2024年11月1日

(注) 2024年8月31日最終の株主名簿に記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行います。