第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府

令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、あかり監査法人による四半期レビューを受けております。
なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。
第29期連結会計年度    太陽有限責任監査法人
第30期第3四半期連結会計期間及び第3四半期連結累計期間 あかり監査法人

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

37,473

21,106

受取手形及び売掛金

3,927

9,216

商品

84,432

83,978

その他

6,173

5,400

貸倒引当金

528

741

流動資産合計

131,478

118,960

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

41,306

42,819

減価償却累計額

16,873

18,098

建物及び構築物(純額)

24,433

24,720

車両運搬具

236

214

減価償却累計額

148

161

車両運搬具(純額)

88

52

工具、器具及び備品

5,077

5,410

減価償却累計額

3,362

3,631

工具、器具及び備品(純額)

1,715

1,779

土地

136

136

建設仮勘定

67

2,467

その他

259

有形固定資産合計

26,441

29,416

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,300

1,248

のれん

86

80

その他

2

2

無形固定資産合計

1,389

1,330

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

0

0

関係会社株式

29

29

長期貸付金

76

1,437

敷金及び保証金

5,045

5,408

建設協力金

3,955

3,643

繰延税金資産

4,435

3,834

その他

449

438

貸倒引当金

6

9

投資その他の資産合計

13,984

14,782

固定資産合計

41,815

45,530

資産合計

173,293

164,490

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,822

4,500

1年内返済予定の長期借入金

24,145

20,445

未払金

3,812

4,484

未払法人税等

864

1,837

契約負債

25,336

23,131

預り金

309

356

賞与引当金

897

324

その他の引当金

342

66

その他

3,635

7,760

流動負債合計

64,165

62,905

固定負債

 

 

長期借入金

43,000

31,700

長期預り保証金

599

668

資産除去債務

2,643

2,796

その他

183

345

固定負債合計

46,426

35,510

負債合計

110,591

98,415

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,157

4,157

資本剰余金

5,250

5,250

利益剰余金

56,738

59,887

自己株式

4,344

4,344

株主資本合計

61,801

64,951

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

284

429

その他の包括利益累計額合計

284

429

新株予約権

147

255

非支配株主持分

468

438

純資産合計

62,702

66,074

負債純資産合計

173,293

164,490

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

324,248

307,710

売上原価

267,921

254,310

売上総利益

56,326

53,399

販売費及び一般管理費

42,211

42,570

営業利益

14,115

10,829

営業外収益

 

 

受取利息

72

149

補助金収入

26

その他

52

34

営業外収益合計

151

183

営業外費用

 

 

支払利息

476

253

為替差損

37

101

その他

53

59

営業外費用合計

567

415

経常利益

13,698

10,597

特別利益

 

 

固定資産売却益

54

14

関係会社株式売却益

795

子会社清算益

19

補助金収入

91

83

その他

16

6

特別利益合計

976

103

特別損失

 

 

固定資産除却損

92

22

情報セキュリティ対策費

131

その他

32

4

特別損失合計

124

159

税金等調整前四半期純利益

14,550

10,542

法人税、住民税及び事業税

3,099

2,733

法人税等調整額

149

600

法人税等合計

3,248

3,334

四半期純利益

11,301

7,207

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

81

29

親会社株主に帰属する四半期純利益

11,219

7,237

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

11,301

7,207

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

349

144

その他の包括利益合計

349

144

四半期包括利益

11,650

7,352

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

11,381

7,382

非支配株主に係る四半期包括利益

269

29

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※情報セキュリティ対策費
 2023年3月に発生しました、当社サーバーに対する第三者による不正アクセスに対する調査、復旧作業、セキュリティ強化のためのコンサルティング及びお問い合わせ窓口設置等に係る費用を計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

減価償却費

1,933百万円

2,052百万円

のれんの償却額

108

5

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

 配当の原資

2022年5月27日

定時株主総会

普通株式

230

2.30

2022年2月28日

2022年5月30日

利益剰余金

2022年10月14日

取締役会

普通株式

1,626

16.20

2022年8月31日

2022年11月7日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

  (3)株主資本の金額の著しい変動

 主に連結子会社の第三者割当増資に伴う非支配株主との取引に係る親会社持分の変動により、資本剰余金が889百万円増加しております。

 この結果、当第3四半期連結会計期間末の資本剰余金は5,250百万円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

 配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

2,640

26.30

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

2023年10月13日

取締役会

普通株式

1,447

14.41

2023年8月31日

2023年11月7日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

豪州

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

277,761

44,607

1,878

324,248

324,248

セグメント間の内部売上高又は振替高

277,761

44,607

1,878

324,248

324,248

セグメント利益

12,838

1,284

81

14,203

88

14,115

(注)1.「その他」の区分には、米国の事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△88百万円には、セグメント間取引消去20百万円及びのれん償却額△108百万円が含まれております。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (のれんの金額の重要な変動)

 第2四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であったIDOM Automotive Group Pty Ltd.及びGulliver Australia Pty Ltd.の全ての株式を譲渡したことにより、子会社に該当しなくなったため連結の範囲から除外しております。同時に、IDOM Automotive Group Pty Ltd.の子会社であるBuick Holdings Pty Ltd.他13社、IDOM Automotive Essendon Pty Ltd.他5社、Karmo Cars Pty Ltd.他5社の全ての株式を譲渡したことにより、子会社に該当しなくなったため連結の範囲から除外となり、合計で28社を連結範囲から除外しております。これに伴い、のれんの金額に重要な変動が生じております。

 当該事象によるのれんの減少額は、当第3四半期連結累計期間においては6,436百万円であります。

 

 

 

Ⅱ.当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

305,460

2,249

307,710

307,710

セグメント間の内部売上高又は振替高

305,460

2,249

307,710

307,710

セグメント利益

10,742

82

10,825

3

10,829

(注)1.「その他」の区分には、米国の事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額3百万円には、セグメント間取引消去9百万円及びのれん償却額△5百万円が含まれております。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 豪州セグメントは前連結会計年度において、豪州子会社の株式譲渡が完了したことにより、連結の範囲から除外しております。

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

   顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:百万円)

 

日本

豪州

その他

合計

 車両売上

254,331

38,579

1,878

294,790

 整備売上

6,373

2,230

8,603

 手数料売上

11,689

898

12,588

 その他売上

4,328

2,898

7,226

 顧客との契約から生じる収益

276,722

44,607

1,878

323,209

 その他の収益(注)

1,038

1,038

 外部顧客への売上高

277,761

44,607

1,878

324,248

(注)「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号)」に基づく収益であります。

 

  当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

   顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:百万円)

 

日本

その他

合計

 車両売上

275,661

2,249

277,910

 整備売上

9,453

9,453

 手数料売上

11,474

11,474

 その他売上

6,881

6,881

 顧客との契約から生じる収益

303,470

2,249

305,720

 その他の収益(注)1

1,989

1,989

 外部顧客への売上高

305,460

2,249

307,710

(注)1.「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号)」に基づく収益であります。

   2.豪州セグメントについては、前連結会計年度において、豪州子会社の株式譲渡が完了したことにより、連結の範囲から除外しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益金額

111円74銭

72円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

11,219

7,237

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

11,219

7,237

普通株式の期中平均株式数(千株)

100,407

100,407

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2022年10月21日取締役会決議
の第9回新株予約権

(新株予約権の数 34,000個)

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2023年10月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………1,447百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………14円41銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月7日

 (注)  2023年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。