第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

18,443,428

18,704,288

売掛金

5,889,801

7,705,727

製品

8,531

8,954

仕掛品

21,383

14,534

原材料及び貯蔵品

486,859

511,959

前払費用

78,602

177,990

未収入金

50,366

34,478

テナント預け金

125,868

162,155

その他

20,218

24,001

流動資産合計

25,125,058

27,344,090

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

3,700,475

3,675,247

構築物(純額)

220,007

212,755

機械及び装置(純額)

1,540,788

1,665,217

車両運搬具(純額)

0

0

工具、器具及び備品(純額)

528,816

536,278

土地

2,887,081

2,887,081

リース資産(純額)

121,834

102,887

建設仮勘定

77,311

144,806

有形固定資産合計

9,076,315

9,224,274

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

88,041

74,748

ソフトウエア仮勘定

330

330

無形固定資産合計

88,371

75,078

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

607,702

585,867

出資金

2,030

2,030

長期前払費用

130,964

112,808

前払年金費用

446,079

487,451

繰延税金資産

119,090

122,910

差入保証金

338,824

356,770

会員権

4,050

4,050

投資その他の資産合計

1,648,741

1,671,887

固定資産合計

10,813,427

10,971,240

資産合計

35,938,486

38,315,331

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,449,381

4,084,101

未払金

1,528,574

1,463,612

未払費用

1,416,571

1,821,832

未払法人税等

706,200

718,500

未払消費税等

273,398

452,736

賞与引当金

612,900

583,100

役員賞与引当金

22,800

9,400

役員株式給付引当金

5,300

2,300

資産除去債務

1,311

その他

58,786

318,026

流動負債合計

8,075,222

9,453,608

固定負債

 

 

リース債務

17,437

15,250

長期未払金

1,743

1,525

資産除去債務

331,612

353,188

長期預り保証金

5,028

5,028

その他

158

53

固定負債合計

355,979

375,045

負債合計

8,431,202

9,828,654

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,002,262

2,002,262

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,174,336

2,174,336

その他資本剰余金

3,731

3,731

資本剰余金合計

2,178,068

2,178,068

利益剰余金

 

 

利益準備金

81,045

81,045

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

10,300,000

10,300,000

繰越利益剰余金

13,605,820

14,594,859

利益剰余金合計

23,986,865

24,975,905

自己株式

1,001,552

996,045

株主資本合計

27,165,644

28,160,190

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

341,639

326,485

評価・換算差額等合計

341,639

326,485

純資産合計

27,507,283

28,486,676

負債純資産合計

35,938,486

38,315,331

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

42,919,961

45,360,773

売上原価

35,288,820

37,201,466

売上総利益

7,631,141

8,159,307

販売費及び一般管理費

5,787,340

6,382,148

営業利益

1,843,801

1,777,158

営業外収益

 

 

受取利息

13

213

受取配当金

7,366

13,207

不動産賃貸料

2,763

3,051

受取保険金

4,784

128

雑収入

10,000

5,382

受取手数料

2,338

2,566

その他

4,942

4,076

営業外収益合計

32,210

28,627

営業外費用

 

 

不動産賃貸原価

382

371

雑損失

4,755

その他

256

628

営業外費用合計

639

5,755

経常利益

1,875,372

1,800,031

特別損失

 

 

固定資産除却損

59,288

3,618

減損損失

5,686

23,587

特別損失合計

64,975

27,206

税引前中間純利益

1,810,396

1,772,824

法人税、住民税及び事業税

566,685

597,045

法人税等調整額

26,828

2,860

法人税等合計

593,513

599,906

中間純利益

1,216,883

1,172,917

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

1,810,396

1,772,824

減価償却費

491,744

502,170

減損損失

5,686

23,587

賞与引当金の増減額(△は減少)

29,000

29,800

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

13,200

13,400

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

2,600

3,000

長期未払金の増減額(△は減少)

463

218

受取利息及び受取配当金

7,380

13,421

固定資産除却損

29

352

売上債権の増減額(△は増加)

1,529,629

1,853,128

棚卸資産の増減額(△は増加)

31,935

18,674

前払年金費用の増減額(△は増加)

68,474

41,371

未収入金の増減額(△は増加)

29,731

15,888

仕入債務の増減額(△は減少)

881,625

634,720

その他の流動資産の増減額(△は増加)

96,761

102,256

その他の固定資産の増減額(△は増加)

21,472

2,141

未払費用の増減額(△は減少)

176,326

405,261

未払消費税等の増減額(△は減少)

855

179,337

その他の流動負債の増減額(△は減少)

321,227

283,335

その他の固定負債の増減額(△は減少)

18

105

その他

8,125

6,401

小計

1,967,757

1,750,643

利息及び配当金の受取額

7,380

13,421

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

510,624

584,341

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,464,513

1,179,723

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

594,945

726,372

資産除去債務の履行による支出

28,160

639

その他

12,583

5,550

投資活動によるキャッシュ・フロー

635,688

732,562

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

1,491

2,186

自己株式の取得による支出

525

277

配当金の支払額

213,252

183,837

財務活動によるキャッシュ・フロー

215,268

186,301

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

613,555

260,860

現金及び現金同等物の期首残高

16,956,868

18,443,428

現金及び現金同等物の中間期末残高

17,570,424

18,704,288

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

当中間会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

運賃配送費

2,299,240千円

2,377,082千円

従業員給与・賞与

1,188,771

1,354,982

賞与引当金繰入額

141,866

168,165

退職給付費用

13,167

21,616

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

17,570,424千円

18,704,288千円

現金及び現金同等物

17,570,424

18,704,288

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年3月1日  至2023年8月31日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月24日

定時株主総会

普通株式

212,916

22.0

2023年2月28日

2023年5月25日

利益剰余金

(注)2023年5月24日定時株主総会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式に対する配当金105千円が含まれております。

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月10日

取締役会

普通株式

183,879

19.0

2023年8月31日

2023年10月31日

利益剰余金

(注)2023年10月10日取締役会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式に対する配当金53千円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年3月1日  至2024年8月31日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月24日

定時株主総会

普通株式

183,878

19.0

2024年2月29日

2024年5月27日

利益剰余金

(注)2024年5月24日定時株主総会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式に対する配当金が53千円含まれております。

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月11日

取締役会

普通株式

183,876

19.0

2024年8月31日

2024年10月31日

利益剰余金

(注)2024年10月11日取締役会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式に対する配当金21千円が含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自2023年3月1日 至2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間損益計算書計上額(注)2

 

テナント事業

外販事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

21,589,557

21,330,404

42,919,961

42,919,961

その他の収益

外部顧客への売上高

21,589,557

21,330,404

42,919,961

42,919,961

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,818,555

1,818,555

1,818,555

21,589,557

23,148,959

44,738,517

1,818,555

42,919,961

セグメント利益

1,057,989

785,775

1,843,765

35

1,843,801

(注)1.セグメント利益の調整額35千円はセグメント間の内部取引消去であります。

2.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自2024年3月1日 至2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間損益計算書計上額(注)2

 

テナント事業

外販事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

22,470,887

22,889,885

45,360,773

45,360,773

その他の収益

外部顧客への売上高

22,470,887

22,889,885

45,360,773

45,360,773

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,709,714

1,709,714

1,709,714

22,470,887

24,599,599

47,070,487

1,709,714

45,360,773

セグメント利益

957,809

819,353

1,777,162

4

1,777,158

(注)1.セグメント利益の調整額△4千円はセグメント間の内部取引消去であります。

2.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「外販事業」において工場資産を減損しております。

なお、当中間会計期間における当該減損損失の計上額は22,811千円であります。

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

1株当たり中間純利益

125円79銭

121円22銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

1,216,883

1,172,917

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

1,216,883

1,172,917

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,673

9,675

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本に自己株式として計上されている「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式(前中間会計期間4,040株、当中間会計期間2,182株)に含めております。

2【その他】

 2024年10月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額…………………… 183,876千円

(ロ)1株当たりの金額………………………………… 19円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………… 2024年10月31日

(注)1.2024年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2.上記中間配当による配当金の総額には、「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式に対する配当金21千円が含まれております。