【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間において、新たに全株式を取得した株式会社京寿薬品を、また、重要性が増した株式会社メディカルケア一光を連結の範囲に含めております。
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
役員報酬
|
127,283
|
千円
|
155,840
|
千円
|
給与手当
|
285,172
|
|
710,672
|
|
賞与引当金繰入額
|
18,706
|
|
66,525
|
|
退職給付費用
|
5,407
|
|
21,391
|
|
貸倒引当金繰入額
|
185
|
|
3,972
|
|
※2 受取和解金の内容は次のとおりであります。
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
賃貸借物件に係る物件明渡断行仮処分命令申立において和解が成立したことに伴い、当該和解金を特別利益に計上しております。
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
現金及び預金
|
6,739,978
|
千円
|
8,191,090
|
千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金 及び定期積金
|
△194,867
|
|
△115,663
|
|
現金及び現金同等物
|
6,545,111
|
|
8,075,427
|
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月29日 取締役会
|
普通株式
|
75,140
|
20.00
|
2023年2月28日
|
2023年5月1日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年9月20日 取締役会
|
普通株式
|
75,162
|
20.00
|
2023年8月31日
|
2023年11月6日
|
利益剰余金
|
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月27日 取締役会
|
普通株式
|
93,953
|
25.00
|
2024年2月29日
|
2024年5月1日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年9月26日 取締役会
|
普通株式
|
94,043
|
25.00
|
2024年8月31日
|
2024年11月5日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書計上額 (注)2
|
調剤薬局 事業
|
ヘルスケア 事業
|
医薬品卸 事業
|
不動産事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
11,861,141
|
3,899,552
|
1,598,645
|
91,141
|
17,450,480
|
-
|
17,450,480
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
300
|
469,627
|
2,327
|
472,254
|
△472,254
|
-
|
計
|
11,861,141
|
3,899,852
|
2,068,272
|
93,468
|
17,922,735
|
△472,254
|
17,450,480
|
セグメント利益
|
688,191
|
110,740
|
33,863
|
66,084
|
898,880
|
△295,826
|
603,054
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△295,826千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用665,254千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書計上額 (注)2
|
調剤薬局 事業
|
ヘルスケア 事業
|
医薬品卸 事業
|
不動産事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
11,911,592
|
3,962,013
|
6,701,052
|
90,787
|
22,665,446
|
-
|
22,665,446
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
300
|
398,765
|
2,327
|
401,393
|
△401,393
|
-
|
計
|
11,911,592
|
3,962,313
|
7,099,818
|
93,115
|
23,066,839
|
△401,393
|
22,665,446
|
セグメント利益
|
551,175
|
127,634
|
194,184
|
65,425
|
938,420
|
△110,104
|
828,316
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△110,104千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用570,504千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
調剤薬局事業
|
ヘルスケア事業
|
医薬品卸事業
|
不動産事業
|
薬剤料
|
9,579,569
|
─
|
─
|
─
|
9,579,569
|
技術料等
|
2,281,571
|
─
|
─
|
─
|
2,281,571
|
介護
|
─
|
3,523,367
|
─
|
─
|
3,523,367
|
医療用医薬品
|
─
|
─
|
1,598,645
|
─
|
1,598,645
|
その他
|
─
|
99,768
|
─
|
─
|
99,768
|
顧客との契約から生じる収益
|
11,861,141
|
3,623,136
|
1,598,645
|
─
|
17,082,922
|
その他の収益
|
─
|
276,416
|
─
|
91,141
|
367,557
|
外部顧客への売上高
|
11,861,141
|
3,899,552
|
1,598,645
|
91,141
|
17,450,480
|
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
調剤薬局事業
|
ヘルスケア事業
|
医薬品卸事業
|
不動産事業
|
薬剤料
|
9,579,493
|
─
|
─
|
─
|
9,579,493
|
技術料等
|
2,332,099
|
─
|
─
|
─
|
2,332,099
|
介護
|
─
|
3,603,574
|
─
|
─
|
3,603,574
|
医療用医薬品
|
─
|
─
|
6,701,052
|
─
|
6,701,052
|
その他
|
─
|
78,080
|
─
|
─
|
78,080
|
顧客との契約から生じる収益
|
11,911,592
|
3,681,655
|
6,701,052
|
─
|
22,294,300
|
その他の収益
|
─
|
280,357
|
─
|
90,787
|
371,145
|
外部顧客への売上高
|
11,911,592
|
3,962,013
|
6,701,052
|
90,787
|
22,665,446
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
1株当たり中間純利益
|
118円26銭
|
188円75銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(千円)
|
444,369
|
709,504
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
─
|
─
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(千円)
|
444,369
|
709,504
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
3,757,296
|
3,758,850
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
2024年3月27日開催の取締役会において、2024年2月29日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額
|
93,953千円
|
② 1株当たりの金額
|
25円00銭
|
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日
|
2024年5月1日
|
また、第40期(2024年3月1日から2025年2月28日まで)中間配当について、2024年9月26日開催の取締役会において、2024年8月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額
|
94,043千円
|
② 1株当たりの金額
|
25円00銭
|
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日
|
2024年11月5日
|