第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編および第3編の規程により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

33,067,889

35,986,222

受取手形及び売掛金

8,741,399

※2 8,905,055

商品及び製品

2,956,923

3,148,534

仕掛品

1,419,961

1,487,854

原材料及び貯蔵品

1,750,107

1,693,079

その他

618,588

237,607

貸倒引当金

2,907

3,095

流動資産合計

48,551,962

51,455,257

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

18,373,647

18,709,839

減価償却累計額

11,884,908

12,091,777

建物及び構築物(純額)

6,488,739

6,618,062

土地

7,854,871

7,854,871

その他

9,730,659

9,841,377

減価償却累計額

8,351,259

8,441,186

その他(純額)

1,379,399

1,400,190

有形固定資産合計

15,723,010

15,873,124

無形固定資産

20,634

16,442

投資その他の資産

※1 3,587,813

※1 3,626,571

固定資産合計

19,331,458

19,516,138

資産合計

67,883,421

70,971,396

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

4,082,110

※2 4,130,161

電子記録債務

10,415,549

※2 11,473,223

未払法人税等

1,034,333

1,171,770

前受金

1,360,461

1,766,591

賞与引当金

760,000

815,000

役員賞与引当金

55,950

27,975

その他

1,897,793

※2 1,851,769

流動負債合計

19,606,198

21,236,491

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

2,003,258

2,031,748

その他

1,001,934

969,979

固定負債合計

3,005,193

3,001,728

負債合計

22,611,391

24,238,219

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,164,950

3,164,950

資本剰余金

3,503,331

3,525,583

利益剰余金

46,733,004

48,248,944

自己株式

5,178,318

5,273,483

株主資本合計

48,222,966

49,665,994

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,662,471

1,672,791

土地再評価差額金

4,543,591

4,543,591

退職給付に係る調整累計額

69,816

62,017

その他の包括利益累計額合計

2,950,936

2,932,817

純資産合計

45,272,030

46,733,176

負債純資産合計

67,883,421

70,971,396

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

30,783,684

32,209,833

売上原価

22,713,250

23,225,259

売上総利益

8,070,434

8,984,573

販売費及び一般管理費

5,618,515

5,788,024

営業利益

2,451,918

3,196,549

営業外収益

 

 

受取利息

132

4,044

受取配当金

44,016

68,697

固定資産賃貸料

11,714

11,795

仕入割引

79,713

80,775

作業くず売却収入

106,856

119,773

その他

15,063

14,573

営業外収益合計

257,496

299,658

営業外費用

 

 

売上割引

4,597

支払手数料

2,312

その他

1,971

1,859

営業外費用合計

6,569

4,172

経常利益

2,702,845

3,492,034

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,882

3,095

特別利益合計

2,882

3,095

特別損失

 

 

固定資産除却損

9,290

80

特別損失合計

9,290

80

税金等調整前中間純利益

2,696,437

3,495,050

法人税、住民税及び事業税

868,431

1,101,349

法人税等調整額

20,544

19,256

法人税等合計

847,887

1,082,093

中間純利益

1,848,550

2,412,957

親会社株主に帰属する中間純利益

1,848,550

2,412,957

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

1,848,550

2,412,957

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

137,481

10,319

退職給付に係る調整額

161

7,799

その他の包括利益合計

137,320

18,119

中間包括利益

1,985,870

2,431,076

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,985,870

2,431,076

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,696,437

3,495,050

減価償却費

418,819

424,947

賞与引当金の増減額(△は減少)

89,000

55,000

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

29,618

27,975

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,367

39,844

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,125

250

受取利息及び受取配当金

44,148

72,741

有形固定資産除売却損益(△は益)

6,408

3,015

売上債権の増減額(△は増加)

134,665

163,578

棚卸資産の増減額(△は増加)

33,251

202,474

仕入債務の増減額(△は減少)

78,411

1,105,724

その他

3,182

705,451

小計

3,056,068

5,355,984

利息及び配当金の受取額

44,146

70,299

法人税等の支払額

602,882

956,224

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,497,332

4,470,059

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

12,000,000

有形固定資産の取得による支出

411,566

556,190

投資有価証券の取得による支出

43,906

2,753

その他

4,675

15,782

投資活動によるキャッシュ・フロー

450,797

12,543,161

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

107,929

配当金の支払額

729,108

896,035

その他

4,025

4,600

財務活動によるキャッシュ・フロー

733,134

1,008,565

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,313,400

9,081,667

現金及び現金同等物の期首残高

31,577,483

33,067,889

現金及び現金同等物の中間期末残高

32,890,884

23,986,222

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

 該当事項はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

(追加情報)

 当社は、資本効率の向上および株主還元の拡充を図るため、2023年9月14日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について、取得株式総数500,000株(上限)、取得総額1,500,000千円(上限)を決議しております。

 なお、2024年3月29日現在、当該自己株式の取得に係る上限株式総数500,000株(取得総額1,214,719千円)に達しましたので、同日で当該決議に係る自己株式の取得を終了しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

 

※1 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

投資その他の資産

4,583千円

4,145千円

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当中間連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

受取手形

-千円

127,276千円

電子記録債権

101,003

支払手形

92,308

電子記録債務

2,927,274

設備関係支払手形

9,500

設備関係電子記録債務

10,953

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

役員報酬及び給与諸手当

2,225,749千円

2,297,266千円

賞与引当金繰入額

637,635

666,032

退職給付費用

65,405

80,225

荷造運賃

946,471

985,135

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

現金及び預金勘定

32,890,884千円

35,986,222千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△12,000,000

現金及び現金同等物

32,890,884

23,986,222

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

729,358

45.00

  2023年2月28日

  2023年5月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月10日

取締役会

普通株式

567,749

35.00

  2023年8月31日

  2023年11月6日

利益剰余金

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月29日

定時株主総会

普通株式

897,018

55.00

  2024年2月29日

  2024年5月30日

利益剰余金

(注)2024年5月29日定時株主総会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額27,340千円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月9日

取締役会

普通株式

732,714

45.00

  2024年8月31日

  2024年11月5日

利益剰余金

(注)2024年10月9日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額22,369千円が含まれております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

業務用厨房機器製造販売業

大型製パン機械製造販売業

ビル賃貸業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

28,949,564

1,541,027

293,092

30,783,684

30,783,684

セグメント間の内部売上高又は振替高

12,842

12,842

12,842

28,949,564

1,553,869

293,092

30,796,526

12,842

30,783,684

セグメント利益又は損失(△)

2,641,661

7,579

200,725

2,834,807

382,889

2,451,918

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△382,889千円には、セグメント間取引消去60,000千円および各報告セグメントに配分していない全社費用△442,889千円が含まれております。なお、全社費用の主な内容については、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   2.セグメント利益又は損失については、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

業務用厨房機器製造販売業

大型製パン機械製造販売業

ビル賃貸業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

30,881,008

1,035,680

293,144

32,209,833

32,209,833

セグメント間の内部売上高又は振替高

10,149

10,149

10,149

30,881,008

1,045,829

293,144

32,219,982

10,149

32,209,833

セグメント利益

3,362,928

35,891

199,283

3,598,104

401,555

3,196,549

(注)1.セグメント利益の調整額△401,555千円には、セグメント間取引消去60,000千円および各報告セグメントに配分していない全社費用△461,555千円が含まれております。なお、全社費用の主な内容については、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   2.セグメント利益については、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(金融商品関係)

 金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

(有価証券関係)

 有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 報告セグメントごとの財又はサービスに分解した情報は、次のとおりであります。

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

業務用厨房機器製造販売業

大型製パン機械製造販売業

ビル賃貸業

熱機器

7,395,812

7,395,812

作業機器

規格品

1,650,348

1,650,348

オーダー品

1,958,983

1,958,983

部品他

2,615,845

2,615,845

冷機器

5,715,977

5,715,977

調理サービス機器

9,612,596

9,612,596

大型製パン機械

1,456,484

1,456,484

大型製パン関連機械

84,542

84,542

顧客との契約から生じる収益

28,949,564

1,541,027

30,490,591

その他の収益

293,092

293,092

外部顧客への売上高

28,949,564

1,541,027

293,092

30,783,684

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

業務用厨房機器製造販売業

大型製パン機械製造販売業

ビル賃貸業

熱機器

8,141,806

8,141,806

作業機器

規格品

1,681,317

1,681,317

オーダー品

2,033,419

2,033,419

部品他

2,872,746

2,872,746

冷機器

5,865,250

5,865,250

調理サービス機器

10,286,469

10,286,469

大型製パン機械

1,009,259

1,009,259

大型製パン関連機械

26,421

26,421

顧客との契約から生じる収益

30,881,008

1,035,680

31,916,689

その他の収益

293,144

293,144

外部顧客への売上高

30,881,008

1,035,680

293,144

32,209,833

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり中間純利益金額

114円02銭

152円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,848,550

2,412,957

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,848,550

2,412,957

普通株式の期中平均株式数(千株)

16,212

15,780

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式は、1株当たり中間純利益算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

当該信託口が保有する当社株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間は-千株であり、当中間連結会計期間は497千株であります。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年10月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 ①中間配当による配当金の総額        732,714千円

 ②1株当たりの金額             45円00銭

 ③支払請求の効力発生日および支払開始日   2024年11月5日

 (注)2024年8月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。