【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間において、株式売却によりS FOODS OCEANIA PTY LTD及びMONBEEF PTY LTDは連結範囲から除外しております。

 また、非連結子会社であったエスファクトリー千葉株式会社は、2023年5月1日付で連結子会社である株式会社つくば鶏を吸収合併したため、第2四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

 

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

税金費用の計算

 当社及び一部の連結子会社については、当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  保証債務

連結会社以外の会社等の金融機関からの借入に対して、次のとおり債務保証(連帯保証)を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

株式会社カーサ

90

百万円

株式会社カーサ

75

百万円

株式会社遠野牧場

50

百万円

株式会社遠野牧場

1

百万円

株式会社日高はなはなファーム

307

百万円

株式会社日高はなはなファーム

280

百万円

株式会社豊頃中央農場

487

百万円

株式会社豊頃中央農場

487

百万円

株式会社十勝中央農場

540

百万円

株式会社十勝中央農場

510

百万円

S FOODS SINGAPORE PTE.LTD.

861

百万円

S FOODS SINGAPORE PTE.LTD.

772

百万円

株式会社すぎもとファーム千代ヶ岡

787

百万円

株式会社すぎもとファーム千代ヶ岡

748

百万円

株式会社ドリームグラウンド

850

百万円

株式会社ドリームグラウンド

807

百万円

株式会社サバイファーム

893

百万円

株式会社サバイファーム

851

百万円

株式会社くれないファーム

1,000

百万円

株式会社くれないファーム

983

百万円

エスフーズ沖縄株式会社

45

百万円

エスフーズ沖縄株式会社

30

百万円

金丸 一男他1社

144

百万円

金丸 一男他1社

130

百万円

6,058

百万円

5,679

百万円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 前第3四半期連結累計期間(自  2022年3月1日  至  2022年11月30日

売上原価から販売促進に係る補助金3,915百万円を控除しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年3月1日  至  2023年11月30日

売上原価から販売促進に係る補助金1,577百万円を控除しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)、のれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

  至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年11月30日)

減価償却費

3,342

百万円

3,510

百万円

のれん償却額

45

百万円

45

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年3月1日  至  2022年11月30日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月24日
定時株主総会

普通株式

1,106

35.00

2022年2月28日

2022年5月25日

利益剰余金

2022年10月13日
取締役会

普通株式

1,233

39.00

2022年8月31日

2022年10月31日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年3月1日  至  2023年11月30日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月24日
定時株主総会

普通株式

1,233

39.00

2023年2月28日

2023年5月25日

利益剰余金

2023年10月12日
取締役会

普通株式

1,328

42.00

2023年8月31日

2023年10月31日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自  2022年3月1日  至  2022年11月30日

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

食肉等の

製造・卸売事業

食肉等の

小売事業

食肉等の

外食事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

272,001

18,231

4,476

294,709

665

295,375

295,375

  外部顧客への売上高

272,001

18,231

4,476

294,709

665

295,375

295,375

  セグメント間の内部売上高又は振替高

5,792

4

379

6,175

550

6,726

6,726

277,794

18,235

4,855

300,885

1,216

302,101

6,726

295,375

セグメント利益
又は損失(△)

10,213

1,056

33

11,304

44

11,348

722

10,626

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、飲料水製造・販売事業及び冷蔵倉庫業等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△722百万円には、セグメント間取引消去338百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,061百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社の間接部門の一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   重要な該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年3月1日  至  2023年11月30日

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

食肉等の

製造・卸売事業

食肉等の

小売事業

食肉等の

外食事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

290,678

17,598

5,554

313,831

593

314,425

314,425

  外部顧客への売上高

290,678

17,598

5,554

313,831

593

314,425

314,425

  セグメント間の内部売上高又は振替高

5,542

39

449

6,031

518

6,549

6,549

296,220

17,638

6,003

319,863

1,111

320,975

6,549

314,425

セグメント利益
又は損失(△)

9,706

1,090

426

11,222

32

11,255

861

10,393

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、冷蔵倉庫業等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△861百万円には、セグメント間取引消去298百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,160百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社の間接部門の一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   重要な該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

  至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年11月30日)

 1株当たり四半期純利益金額

222.70円

266.78円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額
(百万円)

7,041

8,438

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(百万円)

7,041

8,438

普通株式の期中平均株式数(株)

31,618,566

31,629,808

 

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。