【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
※1 圧縮記帳額
国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内訳は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年2月29日)
|
当中間連結会計期間 (2024年8月31日)
|
圧縮記帳額
|
9,919千円
|
9,919千円
|
(うち、建物及び構築物)
|
7,816千円
|
7,816千円
|
(うち、有形固定資産のその他)
|
2,102千円
|
2,102千円
|
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費の主な内容は次の通りであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
従業員給与・賞与
|
1,221,106
|
千円
|
1,151,153
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
183,512
|
千円
|
264,782
|
千円
|
退職給付費用
|
31,940
|
千円
|
19,557
|
千円
|
貸倒引当金繰入額
|
△1,066
|
千円
|
4,022
|
千円
|
家賃
|
797,656
|
千円
|
809,618
|
千円
|
2 売上高の季節的変動
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)及び当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
当グループの売上高は、取扱い商品が防寒という機能を持つ靴下のため、上半期(3月~8月)に比べ下半期(9月~2月)に販売される割合が大きくなっております。従いまして上半期の売上高と下半期の売上高との間には著しい相違があり、上半期と下半期の業績に季節的変動があります。
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
|
現金及び預金
|
1,750,044千円
|
1,608,684千円
|
現金及び現金同等物
|
1,750,044千円
|
1,608,684千円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月25日 定時株主総会
|
普通株式
|
203,698
|
30.00
|
2023年2月28日
|
2023年5月26日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年5月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
203,884
|
30.00
|
2024年2月29日
|
2024年5月24日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)
当グループは、靴下に関する事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)
当グループは、靴下に関する事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。