第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,727

8,234

売掛金

9,209

10,104

商品及び製品

25,811

28,660

原材料及び貯蔵品

250

290

未収入金

29,664

28,344

その他

5,826

4,357

流動資産合計

80,490

79,991

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

91,932

92,628

土地

39,614

39,614

その他(純額)

24,334

23,948

有形固定資産合計

155,880

156,190

無形固定資産

3,218

4,206

投資その他の資産

 

 

差入保証金

24,513

25,221

その他

16,749

17,282

貸倒引当金

41

42

投資その他の資産合計

41,220

42,462

固定資産合計

200,319

202,859

資産合計

280,810

282,851

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

41,971

47,987

短期借入金

44,120

16,100

1年内返済予定の長期借入金

8,628

10,300

未払法人税等

2,363

5,248

賞与引当金

2,764

441

販売促進引当金

21

21

その他

28,367

36,233

流動負債合計

128,236

116,332

固定負債

 

 

長期借入金

17,497

21,778

役員株式給付引当金

43

35

退職給付に係る負債

889

950

資産除去債務

5,350

5,570

その他

6,790

6,375

固定負債合計

30,571

34,710

負債合計

158,807

151,043

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,004

10,004

資本剰余金

5,696

5,696

利益剰余金

109,147

118,891

自己株式

3,838

3,831

株主資本合計

121,010

130,761

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

588

734

土地再評価差額金

1,154

1,154

退職給付に係る調整累計額

1,558

1,466

その他の包括利益累計額合計

992

1,046

純資産合計

122,002

131,807

負債純資産合計

280,810

282,851

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

548,649

580,449

売上原価

378,723

399,112

売上総利益

169,925

181,337

営業収入

20,032

22,002

営業総利益

189,958

203,339

販売費及び一般管理費

176,399

184,107

営業利益

13,559

19,232

営業外収益

 

 

受取利息

98

92

受取配当金

27

31

リサイクル収入

264

274

データ提供料

112

122

その他

291

279

営業外収益合計

795

801

営業外費用

 

 

支払利息

138

143

その他

64

37

営業外費用合計

203

181

経常利益

14,151

19,852

特別損失

 

 

固定資産除却損

38

91

本社移転費用

80

店舗閉鎖損失

66

災害による損失

※1 49

その他

2

13

特別損失合計

40

302

税金等調整前四半期純利益

14,110

19,550

法人税、住民税及び事業税

4,578

7,108

法人税等調整額

120

827

法人税等合計

4,458

6,281

四半期純利益

9,652

13,269

親会社株主に帰属する四半期純利益

9,652

13,269

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

9,652

13,269

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

69

146

退職給付に係る調整額

13

92

その他の包括利益合計

82

54

四半期包括利益

9,735

13,323

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

9,735

13,323

 

【注記事項】

(会計上の見積りの変更)

(耐用年数の変更)

当社は2023年8月31日開催の取締役会において、東京本社の移転方針を決議いたしました。これに伴い、不要となる固定資産の耐用年数を移転予定日までの期間に見直しております。

これにより、従来の方法に比べて、当第3四半期連結累計期間の営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益がそれぞれ63百万円減少しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 災害による損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

2023年8月に発生した台風7号に伴う商品廃棄損、廃棄物処理費用として49百万円を計上しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年11月30日)

減価償却費

11,213百万円

11,703百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月26日

  定時株主総会

普通株式

1,878

40.00

2022年2月28日

2022年5月27日

利益剰余金

(注)1.2022年5月26日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。

2.2022年5月26日開催の定時株主総会決議の1株当たり配当額は、普通配当30.00円と記念配当10.00円の合計40.00円であります。

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月11日

取締役会

普通株式

1,643

35.00

2022年8月31日

2022年11月1日

利益剰余金

(注)2022年10月11日取締役会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

  定時株主総会

普通株式

1,645

35.00

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

(注)2023年5月25日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月10日

取締役会

普通株式

1,880

40.00

2023年8月31日

2023年11月1日

利益剰余金

(注)2023年10月10日取締役会決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が保有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)2

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額(注)3

 

小売事業

営業収益 (注)1

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

564,585

811

565,397

565,397

その他の収益 (注)4

3,284

3,284

3,284

外部顧客への営業収益

567,869

811

568,681

568,681

セグメント間の内部

営業収益又は振替高

673

1,098

1,771

1,771

568,543

1,909

570,453

1,771

568,681

セグメント利益

13,919

231

14,151

14,151

 (注)1 営業収益は、売上高と営業収入の合計であります。

2 「その他」はクレジットカード事業等であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

4 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等が含まれております。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)2

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額(注)3

 

小売事業

営業収益 (注)1

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

598,255

901

599,156

599,156

その他の収益 (注)4

3,296

3,296

3,296

外部顧客への営業収益

601,551

901

602,452

602,452

セグメント間の内部

営業収益又は振替高

732

1,163

1,895

1,895

602,283

2,064

604,347

1,895

602,452

セグメント利益

19,546

306

19,852

19,852

 (注)1 営業収益は、売上高と営業収入の合計であります。

2 「その他」はクレジットカード事業等であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

4 その他の収益には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等が含まれております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

205円93銭

282円75銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

9,652

13,269

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

9,652

13,269

普通株式の期中平均株式数(株)

46,870,373

46,929,809

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「取締役向け株式交付信託」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行が所有する当社株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間87千株、当第3四半期連結累計期間82千株であります。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

(中間配当)

2023年10月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………1,880百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………40円00銭

(ハ)支払請求権の効力発生日及び支払開始日………2023年11月1日

(注)2023年8月31日最終の株主名簿に記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行いました。