第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期財務諸表について、清明監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当第3四半期会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

255,763

221,119

売掛金

155,827

125,008

仕掛品

13,329

12,556

その他

36,789

27,499

流動資産合計

461,709

386,184

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

62,134

59,133

その他(純額)

14,431

15,949

有形固定資産合計

76,565

75,083

無形固定資産

35,029

37,019

投資その他の資産

68,313

67,341

固定資産合計

179,908

179,444

資産合計

641,618

565,628

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当第3四半期会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

106,402

73,069

1年内返済予定の長期借入金

54,734

32,171

リース債務

642

642

未払法人税等

11,026

792

賞与引当金

8,676

その他

82,151

46,737

流動負債合計

254,957

162,088

固定負債

 

 

長期借入金

39,692

17,129

リース債務

890

408

繰延税金負債

2,064

1,892

資産除去債務

17,967

18,062

固定負債合計

60,615

37,492

負債合計

315,572

199,580

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

212,928

213,128

資本剰余金

62,928

63,128

利益剰余金

45,865

85,751

株主資本合計

321,721

362,009

新株予約権

4,324

4,038

純資産合計

326,045

366,047

負債純資産合計

641,618

565,628

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

1,038,881

1,121,460

売上原価

586,144

652,206

売上総利益

452,736

469,253

販売費及び一般管理費

401,079

427,600

営業利益

51,656

41,653

営業外収益

 

 

受取手数料

1,975

79

その他

30

67

営業外収益合計

2,005

146

営業外費用

 

 

支払利息

570

311

営業外費用合計

570

311

経常利益

53,092

41,488

特別利益

 

 

固定資産売却益

3

新株予約権戻入益

107

178

特別利益合計

107

182

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

1,397

特別損失合計

0

1,397

税引前四半期純利益

53,199

40,273

法人税、住民税及び事業税

8,868

3,821

法人税等還付税額

3,262

法人税等調整額

172

172

法人税等合計

8,696

386

四半期純利益

44,502

39,886

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年11月30日)

減価償却費

13,934千円

14,586千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

 当社は総合マーケティング支援事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

 当社は総合マーケティング支援事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益をサービス別に分解した情報は次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

CRM支援分野

798,091千円

882,193千円

サービス運営支援分野

234,653

232,689

教育支援分野

6,135

6,577

顧客との契約から生じる収益

1,038,881

1,121,460

その他の収益

外部顧客への売上高

1,038,881

1,121,460

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

30.90円

27.69円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

44,502

39,886

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

44,502

39,886

普通株式の期中平均株式数(株)

1,440,000

1,440,371

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

30.81円

27.62円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

4,566

3,501

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2023年7月21日開催の取締役会決議に基づき、2023年9月1日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っております。そのため、前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。