2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

46,544

46,810

売掛金

※1 1,232

※1 973

未収入金

※1 2,019

※1 1,561

金銭の信託

24,000

27,500

その他

※1 787

※1 739

貸倒引当金

0

23

流動資産合計

74,582

77,561

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,822

1,703

構築物

11

11

工具、器具及び備品

428

310

有形固定資産合計

2,262

2,024

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1

0

無形固定資産合計

1

0

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

8,520

7,173

関係会社株式

1,910

1,865

関係会社長期貸付金

9,980

13,354

繰延税金資産

665

1,037

その他

1,348

1,178

貸倒引当金

6,755

7,081

投資その他の資産合計

15,668

17,528

固定資産合計

17,932

19,553

資産合計

92,514

97,114

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内償還予定の社債

5,000

未払金

※1 2,666

※1 2,072

未払法人税等

506

契約負債

1,606

1,692

預り金

※1 9,199

※1 10,377

賞与引当金

281

390

その他

521

447

流動負債合計

19,275

15,486

固定負債

 

 

社債

10,700

16,700

資産除去債務

785

790

関係会社事業損失引当金

13

その他

52

42

固定負債合計

11,537

17,545

負債合計

30,813

33,032

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100

100

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,365

2,365

資本剰余金合計

2,365

2,365

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

63,657

66,560

利益剰余金合計

63,657

66,560

自己株式

5,836

5,608

株主資本合計

60,286

63,417

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

960

177

評価・換算差額等合計

960

177

新株予約権

454

487

純資産合計

61,701

64,082

負債純資産合計

92,514

97,114

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

 至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

※2 11,949

※2 9,617

売上原価

※2 4,149

※2 3,320

売上総利益

7,800

6,297

販売費及び一般管理費

※1,※2 5,143

※1,※2 5,161

営業利益

2,657

1,135

営業外収益

 

 

受取利息

※2 162

※2 121

受取配当金

※2 2,660

※2 4,790

為替差益

289

その他

8

11

営業外収益合計

2,831

5,212

営業外費用

 

 

支払利息

※2 131

※2 166

為替差損

28

貸倒引当金繰入額

293

関係会社事業損失引当金繰入額

13

支払手数料

51

31

その他

58

営業外費用合計

270

504

経常利益

5,218

5,843

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

270

18

その他

※2 25

特別利益合計

295

18

特別損失

 

 

減損損失

50

投資有価証券評価損

620

40

固定資産除却損

5

9

その他

13

特別損失合計

691

50

税引前当期純利益

4,822

5,811

法人税、住民税及び事業税

1,220

990

法人税等調整額

643

41

法人税等合計

1,864

1,031

当期純利益

2,958

4,779

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

区分

注記

番号

金額(百万円)

構成比

(%)

金額(百万円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

1,624

39.2

1,434

43.2

Ⅱ 経費

※1

1,628

39.2

1,885

56.8

Ⅲ 営業投資売上原価

 

896

21.6

売上原価

 

4,149

100.0

3,320

100.0

 

※1.主な内訳は、次のとおりであります。

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

   経費の主要な内訳は次のとおりであります。

   経費の主要な内訳は次のとおりであります。

 

賃借料

641百万円

業務委託費

751百万円

減価償却費

155百万円

 

 

賃借料

723百万円

業務委託費

776百万円

減価償却費

137百万円

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

100

2,365

2,365

78,600

78,600

3,690

77,375

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,905

1,905

 

1,905

当期純利益

 

 

 

 

2,958

2,958

 

2,958

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

2,414

2,414

自己株式の処分

 

 

2

2

 

 

269

267

自己株式処分差損の振替

 

 

2

2

2

2

 

会社分割による減少

 

 

 

 

15,993

15,993

 

15,993

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

14,943

14,943

2,145

17,088

当期末残高

100

2,365

2,365

63,657

63,657

5,836

60,286

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

5,290

5,290

490

83,155

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,905

当期純利益

 

 

 

2,958

自己株式の取得

 

 

 

2,414

自己株式の処分

 

 

 

267

自己株式処分差損の振替

 

 

 

会社分割による減少

 

 

 

15,993

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

4,329

4,329

35

4,365

当期変動額合計

4,329

4,329

35

21,454

当期末残高

960

960

454

61,701

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

100

2,365

2,365

63,657

63,657

5,836

60,286

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,877

1,877

 

1,877

当期純利益

 

 

 

4,779

4,779

 

4,779

自己株式の処分

 

 

 

 

 

228

228

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

2,902

2,902

228

3,131

当期末残高

100

2,365

2,365

66,560

66,560

5,608

63,417

 

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

960

960

454

61,701

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

1,877

当期純利益

 

 

 

4,779

自己株式の処分

 

 

 

228

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

782

782

32

750

当期変動額合計

782

782

32

2,381

当期末残高

177

177

487

64,082

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 有価証券の評価基準及び評価方法

(1)満期保有目的の債券

 償却原価法(定額法)を採用しております。

(2)子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

(3)その他有価証券

  イ. 市場価格のない株式等以外のもの

   時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

  ロ. 市場価格のない株式等

   移動平均法による原価法を採用しております。

 

2 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 主として定率法を採用しております。

 ただし、2016年4月1日以降取得した建物附属設備については、法人税法に規定する方法と同一の基準による定額法によっております。

(2)無形固定資産

自社利用のソフトウエア

 社内における利用可能期間(2~5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

(3)関係会社事業損失引当金

 関係会社の事業に係る損失に備えるため、当該会社の財務状況等を勘案して、当該損失見込額を計上しております。

 

4 収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

(1)顧客に対するアイテム課金に関わる収益

 当社において運営する「GREE」で配信しているゲーム及び他社プラットフォームで配信している各種スマートフォンゲームについて、アイテム課金等の方法により運営を行っております。アイテム課金については、顧客であるユーザーが当該アイテムを用いてゲームを行い、当社がアイテムごとに定められた内容の役務提供を行うことで履行義務が充足されるものと判断しております。そのため、アプリ内アイテムを購入した時点以降のアイテム使用期間を見積り、当該見積期間に応じて収益を認識しております。取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。

(2)子会社からの経営指導料に関わる収益

 当社における経営指導料に関わる収益は、子会社への契約内容に応じた受託業務の提供に応じて一定の期間にわたり履行義務を充足することから、契約期間にわたり受託業務の提供に応じて収益を認識しております。取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。

 

5 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、事業年度末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

 非上場株式の評価

  当社の財務諸表の作成に当たって行った会計上の見積りの内容は、以下のとおりであります。

 (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:百万円)

 

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当連結会計年度

(2024年6月30日)

投資有価証券(非上場株式)

473

473

 

 (2)会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

短期金銭債権

短期金銭債務

1,915百万円

9,340百万円

1,418百万円

10,497百万円

 

 2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく事業年度末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

当座貸越極度額

17,000百万円

17,000百万円

借入実行残高

-百万円

-百万円

差引額

17,000百万円

17,000百万円

 

(損益計算書関係)

※1 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度40%、当事業年度39%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度60%、当事業年度61%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

賞与引当金繰入額

98百万円

120百万円

減価償却費

116百万円

108百万円

支払手数料

1,319百万円

1,099百万円

消耗品費

789百万円

873百万円

業務委託費

322百万円

571百万円

 

※2 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

 営業取引による取引高

  売上高

  営業費用

 営業取引以外の取引による取引高

 

1,311百万円

532百万円

2,667百万円

 

1,345百万円

870百万円

4,795百万円

 

当事業年度において、当社が保有するグリーキャピタルマネジメント株式会社の株式の一部を同社に譲渡しており、関係会社株式売却益17,887百万円が発生しておりますが、株式の売却と同時に同社に対する貸付金を債権放棄したことにより発生した債権放棄損17,887百万円と相殺して損益計算書に表示しております。

 

(有価証券関係)

  子会社株式及び関連会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式1,528百万円、関連会社株式336百万円、前事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式1,621百万円、関連会社株式288百万円)は、市場価格のない株式等にあたるため、時価は記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

繰延税金資産

 

 

 

貸倒引当金

2,236百万円

 

2,346百万円

契約負債

499百万円

 

480百万円

未払事業税

-百万円

 

56百万円

減価償却超過額

271百万円

 

199百万円

株式報酬費用

51百万円

 

68百万円

投資有価証券

187百万円

 

187百万円

関係会社株式

1,030百万円

 

9,515百万円

繰越欠損金

128百万円

 

-百万円

繰越外国税額控除

467百万円

 

-百万円

その他

704百万円

 

727百万円

 繰延税金資産小計

5,578百万円

 

13,582百万円

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△4,079百万円

 

△12,221百万円

 評価性引当額小計

△4,079百万円

 

△12,221百万円

 繰延税金資産合計

1,498百万円

 

1,360百万円

繰延税金負債

 

 

 

未収事業税

△81百万円

 

-百万円

その他有価証券評価差額金

△507百万円

 

△93百万円

その他

△243百万円

 

△228百万円

繰延税金負債合計

△833百万円

 

△322百万円

繰延税金資産又は繰延税金負債(△)の純額

665百万円

 

1,037百万円

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

法定実効税率

34.6%

 

34.6%

(調整)

 

 

 

永久差異項目

8.4%

 

△20.3%

評価性引当額の増減

△9.6%

 

△5.6%

過年度法人税等

0.6%

 

2.7%

組織再編による影響

18.4%

 

-%

連結子会社清算による影響

△14.3%

 

-%

その他

0.6%

 

6.4%

税効果会計適用後の法人税等の負担率

38.7%

 

17.8%

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

 「第5 経理の状況 2 財務諸表等(重要な会計方針)4 収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

(会社分割による持株会社体制への移行)

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

1,822

0

0

119

1,703

309

構築物

11

0

11

1

工具、器具及び備品

428

17

8

125

310

622

2,262

17

8

245

2,024

932

無形固定資産

ソフトウエア

1

0

0

0

1

0

0

0

 (注)当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

    工具、器具及び備品  サーバー及びネットワーク機器等    15百万円

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

6,756

1,309

960

7,104

賞与引当金

281

390

281

390

関係会社事業損失引当金

13

13

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。