|
回次 |
第72期 |
第73期 |
第74期 |
第75期 |
第76期 |
|
|
決算年月 |
2020年6月 |
2021年6月 |
2022年6月 |
2023年6月 |
2024年6月 |
|
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
親会社株主に帰属する 当期純利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
包括利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
営業活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
投資活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
|
財務活動による キャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
△ |
△ |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第75期以前は希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、第76期は潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
2.従業員数は就業人員数を記載しており、臨時雇用者数は( )内に外数で記載しております。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第74期の期首から適用しており、第74期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
|
回次 |
第72期 |
第73期 |
第74期 |
第75期 |
第76期 |
|
|
決算年月 |
2020年6月 |
2021年6月 |
2022年6月 |
2023年6月 |
2024年6月 |
|
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
資本金 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(千株) |
|
|
|
|
|
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
|
株主総利回り |
(%) |
|
|
|
|
|
|
(比較指標:配当込みTOPIX) |
(%) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
最高株価 |
(円) |
3,310 |
3,970 |
3,355 |
2,769 |
4,120 |
|
最低株価 |
(円) |
1,953 |
2,685 |
2,147 |
2,231 |
2,340 |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第75期以前は希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、第76期は潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
2.第73期の1株当たり配当額には、創業90周年記念配当10円を含んでおります。
3.従業員数は就業人員数を記載しており、臨時雇用者数は( )内に外数で記載しております。
4.最高株価および最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所(プライム市場)におけるものであり、それ以前は東京証券取引所(市場第一部)におけるものであります。
5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第74期の期首から適用しており、第74期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
|
1949年6月 |
石川県金沢市七宝町15番地(現 武蔵町17番8号)に、澁谷商店を改組して、澁谷工業株式会社を設立 |
|
1952年10月 |
石川県金沢市に大豆田工場(現 本社工場)を設置 |
|
1964年8月 |
澁谷工業販売㈱を吸収合併し、東京都杉並区に東京営業部および兵庫県西宮市に西宮営業部(現 関西営業部)を設置 |
|
1978年6月 |
本社を金沢市大豆田本町甲58番地に移転 |
|
1982年2月 |
名古屋証券取引所市場第二部に上場 |
|
1985年3月 |
東京証券取引所市場第二部に上場 |
|
1985年7月 |
石川県金沢市に出雲工場(現 メカトロ工場)を設置 |
|
1986年7月 |
群馬県高崎市に高崎工場(現 高崎事業所)を設置 |
|
1986年12月 |
東京証券取引所、名古屋証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
|
1988年8月 |
東京営業部を東京都杉並区から新宿区へ移転 |
|
1993年3月 |
シブヤマシナリー㈱を設立 |
|
2000年9月 |
石川県金沢市にRP(Robot and Pharmaceutical)システム森本工場を設置 |
|
2003年8月 |
シブヤマシナリー㈱が石井工業㈱(エスアイ精工㈱に商号変更)を取得 |
|
2004年5月 |
シブヤEDI㈱を設立 |
|
2005年7月 |
米国バージニア州にShibuya Holdings Corporationを設立 Shibuya Holdings Corporationが米国バージニア州のHoppmann Corporation(現 Shibuya Hoppmann Corporation)を取得 |
|
2008年2月 |
静岡シブヤ精機㈱を設立 |
|
2008年4月 |
静岡シブヤ精機㈱が㈱マキ製作所から事業を譲り受け |
|
2009年9月 |
㈱ファブリカトヤマ(現 シブヤパッケージングシステム㈱)を取得 |
|
2010年11月 |
石川県金沢市にEB(Electron Beam)システム森本工場を設置 |
|
2011年4月 |
静岡シブヤ精機㈱がエスアイ精工㈱を吸収合併し、商号をシブヤ精機㈱に変更 |
|
2011年7月 |
石川県金沢市に医療機若宮工場を設置 |
|
2012年1月 |
㈱カイジョーを取得 |
|
2012年7月 |
㈱根上工作所(現 ㈱根上シブヤ)を取得 |
|
2012年12月 |
㈱沖縄先端加工センター(現 ㈱沖縄シブヤ)を設立 |
|
2014年6月 |
石川県金沢市にRM(Regenerative Medicine)システム森本工場を設置 |
|
2017年10月 |
Shibuya Kaijo(Malaysia)Sdn.Bhd.を設立 |
|
2021年7月 |
シブヤマシナリー㈱を吸収合併 |
|
2022年4月 |
証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所プライム市場および名古屋証券取引所プレミア市場へ移行 |
|
2022年7月 |
石川県能美市に能美ハイテクプラントを設置 |
|
2023年7月 |
上海希歩洋医療器械有限公司を設立 |
|
2023年10月 |
綜和機電㈱を取得 |
当社グループは、当社および子会社17社で構成され、パッケージングプラント事業、メカトロシステム事業、農業用設備事業にかかる製品の製造販売を主要な事業としております。
当連結会計年度において、上海希歩洋医療器械有限公司を新たに設立したため、また、綜和機電株式会社の株式を取得したため、連結の範囲に含めております。
なお、子会社のうちShibuya Holdings Corporationは米国で設立した持株会社であり、シブヤEDI株式会社は人材派遣および旅行代理業を事業目的としております。
各事業における当社グループ各社の位置付けなどは、次のとおりであります。
|
事業区分 |
主要製品 |
会社名 |
|
パッケージングプラント事業 |
ボトリングシステム(充填システム、キャッピングシステム、ラベリングシステムなど)、製函・包装システム、製薬設備システム(医薬品製造システム、アイソレータなど)、食品加工システム、洗浄設備システム、再生医療システム(細胞培養アイソレータ、ロボット自動細胞培養システムなど)など |
当社 シブヤパッケージングシステム株式会社 Shibuya Hoppmann Corporation 上海希歩洋工業科技有限公司 株式会社根上シブヤ 株式会社沖縄シブヤ Shibuya Kaijo(Thailand)Co.,Ltd. Shibuya Kaijo(Malaysia)Sdn.Bhd. |
|
メカトロシステム事業 |
半導体製造システム(ハンダボールマウンタ、ワイヤボンダ、LED検査装置など)、医療機器(レーザ手術および治療装置、人工透析装置など)、切断加工システム(レーザ加工機、ウォータジェット切断加工機など)、超音波発生装置、油圧プレス機など |
当社 株式会社カイジョー Shibuya Kaijo(Thailand)Co.,Ltd. 上海楷捷半導体科技有限公司 台湾海上希歩洋股份有限公司 Kaijo Shibuya America Inc. Kaijo Shibuya Europe GmbH 上海希歩洋工業科技有限公司 株式会社根上シブヤ 株式会社沖縄シブヤ Shibuya Kaijo(Malaysia)Sdn.Bhd. 上海希歩洋医療器械有限公司 綜和機電株式会社 |
|
農業用設備事業 |
農業用選果・選別システムなど |
シブヤ精機株式会社 |
(事業系統図)
以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合 (%) |
関係内容 |
|||
|
役員の 兼任 |
資金 援助 |
営業上の取引 |
設備の 賃貸借 |
|||||
|
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シブヤ精機㈱ (注)5. |
静岡県 浜松市 中央区 |
450 |
農業用設備 |
100.0 |
有 |
貸付 |
同社製品の購入 |
有 |
|
シブヤパッケージング システム㈱ |
石川県 金沢市 |
450 |
パッケージングプラント |
100.0 |
有 |
貸付 |
当社製品の販売および同社製品の購入 |
有 |
|
Shibuya Holdings Corporation (注)3. |
米国 バージ ニア州 |
千米ドル 11,025 |
パッケージングプラント |
100.0 |
有 |
- |
- |
- |
|
Shibuya Hoppmann Corporation |
米国 バージ ニア州 |
千米ドル 7,495 |
パッケージングプラント |
100.0 (100.0) |
有 |
- |
当社製品の販売 |
- |
|
㈱カイジョー |
東京都 羽村市 |
90 |
メカトロシステム |
100.0 |
有 |
貸付 |
当社製品の製造委託 |
- |
|
Shibuya Kaijo (Thailand)Co.,Ltd. (注)4. |
タイ国 バンコク |
万バーツ 300 |
パッケージングプラントおよびメカトロシステム |
49.0 |
有 |
- |
当社製品のメンテナンス |
- |
|
上海楷捷半導体科技 有限公司 |
中国 上海市 |
万元 160 |
メカトロシステム |
100.0 (100.0) |
有 |
- |
- |
- |
|
台湾海上希歩洋股份 有限公司 |
台湾 台北市 |
万台湾ドル 600 |
メカトロシステム |
100.0 (100.0) |
有 |
- |
- |
- |
|
Kaijo Shibuya America Inc. |
米国 カリフォルニア州 |
千米ドル 300 |
メカトロシステム |
100.0 (100.0) |
有 |
- |
- |
- |
|
Kaijo Shibuya Europe GmbH |
ドイツ国 バーデン ヴュルテン ベルク州 |
千ユーロ 25 |
メカトロシステム |
100.0 (100.0) |
有 |
- |
- |
- |
|
シブヤEDI㈱ |
石川県 金沢市 |
30 |
- |
100.0 |
有 |
- |
当社グループへの人材派遣など |
有 |
|
上海希歩洋工業科技 有限公司 |
中国 上海市 |
万元 1,037 |
パッケージングプラントおよびメカトロシステム |
100.0 |
有 |
- |
当社製品のメンテナンス |
- |
|
㈱根上シブヤ |
石川県 能美市 |
97 |
パッケージングプラントおよびメカトロシステム |
100.0 |
有 |
貸付 |
当社製品の製造委託 |
- |
|
㈱沖縄シブヤ |
沖縄県 うるま市 |
50 |
パッケージングプラントおよびメカトロシステム |
100.0 |
有 |
- |
当社製品の部品加工および当社製品の組立 |
- |
|
Shibuya Kaijo (Malaysia)Sdn.Bhd. |
マレーシア国クアラ ルンプール |
万リンギット 100 |
パッケージングプラントおよびメカトロシステム |
100.0 |
有 |
- |
- |
- |
|
上海希歩洋医療器械 有限公司 |
中国 上海市 |
万元 1,434 |
メカトロシステム |
100.0 |
有 |
- |
- |
- |
|
綜和機電㈱ |
埼玉県 入間市 |
100 |
メカトロシステム |
99.9 |
有 |
- |
- |
- |
(注)1.主要な事業の内容にはセグメントの名称を記載しております。
2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
3.特定子会社に該当します。
4.議決権の所有割合が50%以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。
5.シブヤ精機㈱については、売上高(連結相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えておりますが、当連結会計年度におけるセグメント情報の売上高に占める当該連結子会社の売上高(セグメント間の内部売上高又は振替高を含む。)の割合が90%を超えているため、主要な損益情報等の記載を省略しております。
(1)連結会社の状況
|
|
2024年6月30日現在 |
|
|
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
|
パッケージングプラント事業 |
|
( |
|
メカトロシステム事業 |
|
( |
|
農業用設備事業 |
|
( |
|
報告セグメント計 |
|
( |
|
全社(共通) |
|
( |
|
合計 |
|
( |
(注)1.従業員数は就業人員数を記載しており、臨時雇用者数は年間の平均人員数を( )内に外数で記載しております。
2.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
|
2024年6月30日現在 |
|
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
|
|
( |
|
|
|
|
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
|
パッケージングプラント事業 |
|
( |
|
メカトロシステム事業 |
|
( |
|
報告セグメント計 |
|
( |
|
全社(共通) |
|
( |
|
合計 |
|
( |
(注)1.従業員数は就業人員数を記載しており、臨時雇用者数は年間の平均人員数を( )内に外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでおります。
3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
労使関係は安定しており、特記すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
|
当事業年度 |
||||
|
管理職に占める 女性労働者の割合 (%)(注1) |
男性労働者の 育児休業取得率 (%)(注2) |
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)1. |
||
|
全労働者 |
うち正規雇用労働者 |
うちパート、 有期労働者 |
||
|
|
|
|
|
|
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
② 連結子会社
|
当事業年度 |
|||||
|
名称 |
管理職に占める 女性労働者の割合 (%)(注1) |
男性労働者の 育児休業取得率 (%)(注2) |
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)1. |
||
|
全労働者 |
うち正規雇用 労働者 |
うちパート、 有期労働者 |
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(注3) |
(注3) |
(注3) |
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.常用労働者数が300人以下の会社であるため、記載を省略しております。