2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,165,797

3,736,779

売掛金

201,582

288,962

関係会社売掛金

119,547

197,135

仕掛品

14,748

11,558

前払費用

40,234

61,815

その他

※1 18,667

※1 16,631

流動資産合計

3,560,578

4,312,882

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

5,583

工具、器具及び備品

13,037

16,319

有形固定資産合計

13,037

21,902

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

45,315

38,256

ソフトウエア仮勘定

5,425

無形固定資産合計

50,741

38,256

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

1,701,565

1,701,565

関係会社出資金

78,770

長期前払費用

6,554

2,092

繰延税金資産

26,774

35,389

出資金

120

120

その他

6,536

33,788

投資その他の資産合計

1,741,551

1,851,726

固定資産合計

1,805,330

1,911,885

資産合計

5,365,908

6,224,767

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

※2 120,000

※2 120,000

1年内返済予定の長期借入金

89,308

82,607

1年内償還予定の社債

81,000

81,000

未払金

※1 91,903

※1 81,509

未払費用

73,206

109,533

未払法人税等

193,718

231,535

未払消費税等

94,389

112,379

契約負債

13,764

12,770

賞与引当金

5,660

17,880

その他

9,821

7,320

流動負債合計

772,772

856,535

固定負債

 

 

社債

176,500

95,500

長期借入金

98,211

15,604

固定負債合計

274,711

111,104

負債合計

1,047,483

967,639

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

544,989

545,738

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,184,987

1,185,736

その他資本剰余金

1,045,242

1,045,242

資本剰余金合計

2,230,229

2,230,978

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,540,079

2,477,284

利益剰余金合計

1,540,079

2,477,284

自己株式

210

210

株主資本合計

4,315,087

5,253,790

新株予約権

3,337

3,337

純資産合計

4,318,424

5,257,127

負債純資産合計

5,365,908

6,224,767

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

売上高

※1 2,111,486

※1 2,991,393

売上原価

949,384

1,268,621

売上総利益

1,162,101

1,722,772

販売費及び一般管理費

※2 343,156

※2 459,796

営業利益

818,945

1,262,975

営業外収益

 

 

受取利息

18

30

受取配当金

1

1

為替差益

1,228

189

その他

459

878

営業外収益合計

1,707

1,100

営業外費用

 

 

支払利息

7,124

4,690

社債利息

978

707

株式交付費

6,803

その他

1,358

1,322

営業外費用合計

16,264

6,720

経常利益

804,388

1,257,355

特別利益

 

 

補助金収入

105,272

特別利益合計

105,272

税引前当期純利益

909,660

1,257,355

法人税、住民税及び事業税

233,588

328,765

法人税等調整額

607

8,615

法人税等合計

234,195

320,150

当期純利益

675,464

937,204

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

329,592

33.2

494,778

39.1

Ⅱ 経費

※1

663,424

66.8

771,593

60.9

当期総製造費用

 

993,017

100.0

1,266,372

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

6,730

 

14,748

 

合計

 

999,747

 

1,281,120

 

期末仕掛品棚卸高

 

14,748

 

11,558

 

他勘定振替高

※2

35,614

 

941

 

当期売上原価

 

949,384

 

1,268,621

 

原価計算の方法

当社の原価計算は、プロジェクト別の個別原価計算であります。

 

(注)※1.主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

外注費(千円)

578,377

640,120

 

※2.他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

ソフトウエア仮勘定(千円)

35,614

941

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

150,000

789,998

678,777

1,468,775

864,614

864,614

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

394,989

394,989

 

394,989

 

 

当期純利益

 

 

 

 

675,464

675,464

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

366,465

366,465

 

 

当期変動額合計

394,989

394,989

366,465

761,454

675,464

675,464

当期末残高

544,989

1,184,987

1,045,242

2,230,229

1,540,079

1,540,079

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

3,419

2,479,970

3,337

2,483,307

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

789,978

 

789,978

当期純利益

 

675,464

 

675,464

自己株式の取得

210

210

 

210

自己株式の処分

3,418

369,884

 

369,884

当期変動額合計

3,208

1,835,117

1,835,117

当期末残高

210

4,315,087

3,337

4,318,424

 

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

544,989

1,184,987

1,045,242

2,230,229

1,540,079

1,540,079

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

749

749

 

749

 

当期純利益

 

 

 

937,204

937,204

当期変動額合計

749

749

749

937,204

937,204

当期末残高

545,738

1,185,736

1,045,242

2,230,978

2,477,284

2,477,284

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

210

4,315,087

3,337

4,318,424

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

1,498

 

1,498

当期純利益

 

937,204

 

937,204

当期変動額合計

938,702

938,702

当期末残高

210

5,253,790

3,337

5,257,127

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

関係会社株式及び関係会社出資金

移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

仕掛品

個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

定率法を採用しております。

ただし、2016年4月1日以降取得した建物附属設備については定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物附属設備       15年

工具、器具及び備品  3~5年

 

(2) 無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

4.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

売上債権等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

なお、当事業年度においては、貸倒実績はなく、また、貸倒懸念債権等もないため、貸倒引当金を計上しておりません。

 

(2) 賞与引当金

当社は従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

 当社における顧客との契約から生じる収益に関する主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

 

イ ソフトウエア開発業務(準委任契約)

 当該業務における履行義務は、ソフトウエア開発の役務提供であり、顧客との契約における義務を履行するにつれて顧客が便益を享受することから、期間がごく短い契約を除き、一定の期間にわたり、各月において充足した履行義務に対応する収益を認識しております。

 

ロ ソフトウエア開発業務(請負契約)

 当該業務における履行義務は、顧客仕様のソフトウエア開発による成果物の移転であり、義務の履行により、別の用途に転用することができない資産が生じることから、一定の期間にわたり充足される履行義務と判断しております。その収益は、期間がごく短い契約を除き、履行義務の充足に係る進捗度を見積り、当該進捗度に基づき一定の期間にわたり認識しております。なお、進捗度は見積総原価に対する発生原価の割合(インプット法)で算出しております。

 

ハ ソフトウエア開発業務(期間がごく短い契約)

 ソフトウエア開発業務のうち、期間がごく短い契約については、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識しております。

(重要な会計上の見積り)

市場価格のない関係会社株式の評価(株式会社PlantStream)

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

1,699,765

1,699,765

 

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1) 算出方法及び主要な仮定

市場価格のない関係会社株式については、取得原価をもって貸借対照表価額としております。関係会社の財政状態の悪化により実質価額が著しく低下したときには、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて減損処理を実施することとしております。

株式会社PlantStreamの株式の実質価額の算定には、同社の固定資産減損損失の認識の要否の判定結果が含まれており、その判定方法及び主要な仮定は「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(重要な会計上の見積り)」に記載しております。

なお、当社は当事業年度において、関係会社株式について実質価額の著しい低下はないと判断し、減損処理に伴う関係会社株式評価損は認識しておりません。

(2) 翌事業年度の財務諸表に与える影響

主要な仮定は、いずれも不確実性を伴うため、今後の関係会社の継続的な経営成績の悪化や経済環境の変化等によっては、関係会社において固定資産の減損損失が発生し、実質価額の著しい低下に伴う関係会社株式評価損の認識により、当社の翌事業年度の財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。

 

(表示方法の変更)

 当社は、特例財務諸表提出会社に該当するため、当事業年度より貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、有形固定資産等明細表、引当金明細表については、財務諸表等規則第127条第1項に定める様式に基づいて作成しております。

 また、財務諸表等規則第127条第2項に掲げる各号の注記については、各号の会社計算規則に掲げる事項の注記に変更しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

短期金銭債権

18,660千円

13,522千円

短期金銭債務

2,935

36,739

 

※2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

当座貸越極度額の総額

200,000千円

200,000千円

借入実行残高

120,000

120,000

差引額

80,000

80,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

668,062千円

777,186千円

売上原価

20,367

56,197

販売費及び一般管理費

1,911

7,630

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度10%、当事業年度26%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度90%、当事業年度74%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

減価償却費

2,896千円

3,718千円

賞与引当金繰入額

75

4,441

役員報酬

37,216

39,920

給料手当

64,395

118,840

採用教育費

62,216

74,151

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

1,800

1,800

関係会社出資金

78,770

関連会社株式

1,699,765

1,699,765

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

繰延税金資産

 

 

 

賞与引当金

1,733千円

 

5,474千円

未払賞与

10,999

 

7,966

未払事業税

13,809

 

15,338

その他

232

 

6,609

繰延税金資産合計

26,774

 

35,389

繰延税金資産の純額

26,774

 

35,389

 

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.1

 

0.0

住民税均等割

0.2

 

0.3

税額控除

△4.9

 

△5.3

その他

△0.2

 

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

25.7

 

25.5

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 建物

5,678

95

5,583

95

工具、器具及び備品

13,037

13,922

10,640

16,319

29,644

有形固定資産計

13,037

19,600

10,735

21,902

29,739

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

45,315

6,367

13,426

38,256

28,558

ソフトウエア仮勘定

5,425

941

6,367

無形固定資産計

50,741

7,308

6,367

13,426

38,256

28,558

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

賞与引当金

5,660

17,880

5,660

17,880

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。