2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,369,226

7,245,076

リース投資資産

34,380

37,101

販売用不動産

50,467

仕掛販売用不動産

27,020,453

23,465,041

仕掛品

2,312

貯蔵品

942

332

前渡金

36,080

289,906

前払費用

38,889

56,898

その他

274,473

806,634

流動資産合計

35,827,226

31,900,990

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

3,446,333

3,446,333

減価償却累計額

840,359

965,281

建物及び構築物(純額)

2,605,973

2,481,051

工具、器具及び備品

11,769

13,241

減価償却累計額

9,165

10,366

工具、器具及び備品(純額)

2,603

2,875

土地

3,201,359

3,201,359

リース資産

49,224

22,422

減価償却累計額

29,461

7,591

リース資産(純額)

19,762

14,831

建設仮勘定

16,720

22,550

有形固定資産合計

5,846,419

5,722,667

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

2,765

3,628

無形固定資産合計

2,765

3,628

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

958,048

1,461,718

出資金

930

930

長期前払費用

29,950

25,891

繰延税金資産

84,253

87,486

リース投資資産

185,422

147,814

敷金及び保証金

105,142

200,534

その他

225,792

371,797

投資その他の資産合計

1,589,540

2,296,173

固定資産合計

7,438,725

8,022,469

資産合計

43,265,952

39,923,460

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

596,580

417,129

短期借入金

312,400

617,590

1年内返済予定の長期借入金

8,647,412

7,862,888

リース債務

7,463

7,029

未払金

80,681

77,037

未払費用

169,027

54,237

未払法人税等

419,711

507,043

未払消費税等

21,855

前受金

1,124,327

258,513

預り金

48,554

41,230

その他

2

流動負債合計

11,406,160

9,864,558

固定負債

 

 

長期借入金

18,246,895

14,806,387

リース債務

23,537

16,507

役員株式給付引当金

28,594

69,896

従業員株式給付引当金

13,925

退職給付引当金

59,405

65,041

その他

21,464

15,464

固定負債合計

18,379,895

14,987,221

負債合計

29,786,056

24,851,779

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,693,701

2,956,131

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,093,914

2,356,344

その他資本剰余金

97,915

97,915

資本剰余金合計

2,191,829

2,454,259

利益剰余金

 

 

利益準備金

243,918

243,918

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

8,476,940

9,625,431

利益剰余金合計

8,720,859

9,869,350

自己株式

126,494

210,325

株主資本合計

13,479,896

15,069,416

新株予約権

2,265

純資産合計

13,479,896

15,071,681

負債純資産合計

43,265,952

39,923,460

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年7月1日

 至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

19,938,702

25,789,397

売上原価

16,035,122

21,499,049

売上総利益

3,903,580

4,290,347

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び手当

295,524

300,269

役員報酬

202,800

207,450

賞与

150,713

117,042

役員株式給付引当金繰入額

28,594

32,293

従業員株式給付引当金繰入額

13,925

退職給付費用

43,623

9,911

法定福利費

71,479

69,139

広告宣伝費

19,132

20,693

旅費及び交通費

22,999

25,039

消耗品費

13,807

10,547

地代家賃

64,551

112,938

保険料

24,190

14,880

租税公課

153,700

139,990

支払手数料

100,775

120,564

支払報酬

36,425

51,428

業務委託費

22,664

78,796

減価償却費

16,903

14,766

その他

169,755

167,390

販売費及び一般管理費合計

1,437,642

1,507,066

営業利益

2,465,937

2,783,280

営業外収益

 

 

受取利息

1,103

6,067

受取配当金

8

33,700

業務受託料

11,149

8,957

その他

3,099

10,175

営業外収益合計

15,360

58,900

営業外費用

 

 

支払利息

261,542

260,145

支払手数料

81,143

57,422

その他

28

10,105

営業外費用合計

342,715

327,673

経常利益

2,138,583

2,514,507

特別利益

 

 

保険解約返戻金

45,754

85,507

特別利益合計

45,754

85,507

特別損失

 

 

ゴルフ会員権評価損

5,270

特別損失合計

5,270

税引前当期純利益

2,179,066

2,600,014

法人税、住民税及び事業税

714,090

823,275

法人税等調整額

24,700

3,232

法人税等合計

689,389

820,042

当期純利益

1,489,677

1,779,971

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 不動産開発・販売等売上原価

 

 

 

 

 

1 不動産取得費

 

12,937,109

 

7,258,682

 

2 建物建築費

 

6,890,763

 

9,970,565

 

3 経費

※1

286,492

 

443,930

 

当期総建築等費用

 

20,114,365

 

17,673,178

 

期首仕掛販売用不動産棚卸高

 

20,494,346

 

27,020,453

 

小計

 

40,608,711

 

44,693,631

 

期末仕掛販売用不動産棚卸高

 

27,020,453

 

23,465,041

 

当期不動産開発等原価

 

13,588,258

 

21,228,589

 

期首販売用不動産棚卸高

 

2,288,944

 

50,467

 

小計

 

15,877,202

 

21,279,057

 

期末販売用不動産棚卸高

 

50,467

 

 

当期不動産開発・販売等売上原価

 

15,826,734

98.7

21,279,057

99.0

Ⅱ 不動産賃貸等売上原価

 

157,940

1.0

151,866

0.7

Ⅲ 業務受託等売上原価

 

17,764

0.1

Ⅳ ホテル売上原価

 

50,448

0.3

50,361

0.2

合計

 

16,035,122

100.0

21,499,049

100.0

※1 主な内訳は以下のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

外注設計費          (千円)

158,441

272,135

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

2,693,701

2,093,914

97,915

2,191,829

243,918

7,551,996

7,795,914

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

564,732

564,732

当期純利益

 

 

 

 

 

1,489,677

1,489,677

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

924,944

924,944

当期末残高

2,693,701

2,093,914

97,915

2,191,829

243,918

8,476,940

8,720,859

 

 

 

 

 

 

株主資本

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

17

12,681,428

12,681,428

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

564,732

564,732

当期純利益

 

1,489,677

1,489,677

自己株式の取得

126,476

126,476

126,476

当期変動額合計

126,476

798,468

798,468

当期末残高

126,494

13,479,896

13,479,896

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

2,693,701

2,093,914

97,915

2,191,829

243,918

8,476,940

8,720,859

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

262,430

262,430

 

262,430

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

631,480

631,480

当期純利益

 

 

 

 

 

1,779,971

1,779,971

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

262,430

262,430

262,430

1,148,490

1,148,490

当期末残高

2,956,131

2,356,344

97,915

2,454,259

243,918

9,625,431

9,869,350

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

126,494

13,479,896

13,479,896

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行

 

524,860

 

524,860

剰余金の配当

 

631,480

 

631,480

当期純利益

 

1,779,971

 

1,779,971

自己株式の取得

83,831

83,831

 

83,831

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

2,265

2,265

当期変動額合計

83,831

1,589,519

2,265

1,591,784

当期末残高

210,325

15,069,416

2,265

15,071,681

 

【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式

移動平均法に基づく原価法

 

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)販売用不動産、仕掛販売用不動産、仕掛品

個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

(2)貯蔵品

最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法

 ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物及び構築物

8~47年

工具、器具及び備品

4~8年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法

 自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒等による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上することとしております。

 

(2)役員株式給付引当金

 取締役(社外取締役を除く。)への当社株式等の交付に備えるため、役員株式給付規程に基づき、当事業年度末における株式給付債務の見込額を計上しております。

 

(3)従業員株式給付引当金

 従業員への当社株式等の交付に備えるため、従業員株式給付規程に基づき、当事業年度末における株式給付債務の見込額を計上しております。

 

(4)退職給付引当金

 退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

(1)不動産事業

 不動産販売事業は都市型賃貸マンションの開発・1棟販売を主軸事業としており、当社は不動産売買契約等により顧客に物件を引渡す義務を負うとともに、物件を引渡した時点で当該義務は充足されるものであります。

 不動産賃貸事業では主に居住用マンションの貸付業を行っており、これらの不動産賃貸による収益は、「リース取引に関する会計基準」に従い、賃貸借契約期間にわたって計上しております。

 その他の事業は仲介・斡旋手数料等に係るものであり、履行義務が一時点で充足される場合にはサービス提供完了時点において、一定期間にわたり充足される場合にはサービス提供期間にわたり収益を認識しております。

 

(2)ファイナンス・リース取引に係る収益及び費用の計上基準

 リース料受取時に売上高と売上原価を計上する方法によっております。

 

6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

消費税等の会計処理

 控除対象外消費税額等は発生事業年度の期間費用としております。ただし、居住用賃貸建物である販売用不動産及び仕掛販売用不動産の取得等に係る控除対象外消費税額等については、流動資産のその他に計上し、当該販売用不動産の販売及び引渡した事業年度の期間費用としております。

 

(重要な会計上の見積り)

販売用不動産等の評価

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

科目名

前事業年度

当事業年度

販売用不動産

50,467

仕掛販売用不動産

27,020,453

23,465,041

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)販売用不動産等の評価」に記載した内容と同一であります。

 

(追加情報)

(取締役に対する株式報酬制度)

 取締役に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する注記については、連結財務諸表「注記事項(追加情報) (取締役に対する株式報酬制度)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(従業員に対する株式報酬制度)

 従業員に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する注記については、連結財務諸表「注記事項(追加情報) (従業員に対する株式報酬制度)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※ 担保に供している資産及び担保に係る債務

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

販売用不動産

17,875千円

-千円

仕掛販売用不動産

25,185,259千円

21,245,205千円

建物及び構築物

1,212,136千円

1,159,910千円

土地

1,383,577千円

1,383,577千円

リース投資資産

219,803千円

184,916千円

28,018,652千円

23,973,609千円

 

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

1年内返済予定の長期借入金

7,480,744千円

7,662,744千円

長期借入金

17,267,901千円

14,694,157千円

24,748,645千円

22,356,901千円

 

(損益計算書関係)

※ 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

営業取引以外の取引による取引高

 

 

営業外収益

12,199千円

14,960千円

営業外費用

44,999千円

34,027千円

 

(有価証券関係)

前事業年度

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

 

区分

当事業年度

(2023年6月30日)

子会社株式

958,048

 

当事業年度

 子会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

 

区分

当事業年度

(2024年6月30日)

子会社株式

1,461,718

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

繰延税金資産

 

 

減損損失

35,726千円

35,726千円

未払事業税

24,901千円

29,438千円

役員株式給付引当金

8,755千円

21,402千円

退職給付引当金

18,189千円

19,915千円

資産除去債務

6,567千円

11,007千円

子会社株式取得関連費用

-千円

9,755千円

未払賞与

21,654千円

8,238千円

繰延消費税等

9,491千円

6,677千円

従業員株式給付引当金

-千円

4,263千円

その他

5,889千円

14,728千円

繰延税金資産小計

131,176千円

161,154千円

評価性引当額

△46,923千円

△73,667千円

繰延税金資産合計

84,253千円

87,486千円

繰延税金資産の純額

84,253千円

87,486千円

 

(表示方法の変更)

前事業年度の注記において、繰延税金資産の「その他」に含めて表示していた「資産除去債務」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の注記の組替えを行っております。

この結果、前事業年度の注記において、繰延税金資産の「その他」に表示していた12,457千円は、「資産除去債務」6,567千円、「その他」5,889千円に組替えております。

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末

減価償却

累計額又は

償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末

残高

(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物及び構築物

3,446,333

3,446,333

965,281

124,922

2,481,051

工具、器具及び備品

11,769

1,472

13,241

10,366

1,200

2,875

土地

3,201,359

3,201,359

3,201,359

リース資産

49,224

26,801

22,422

7,591

4,931

14,831

建設仮勘定

16,720

5,830

22,550

22,550

有形固定資産計

6,725,406

7,302

26,801

6,705,907

983,239

131,054

5,722,667

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

5,749

3,900

5,277

4,372

744

1,271

3,628

無形固定資産計

5,749

3,900

5,277

4,372

744

1,271

3,628

(注)「当期首残高」及び「当期末残高」は、取得原価により記載しております。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

役員株式給付引当金

28,594

41,301

69,896

従業員株式給付引当金

13,925

13,925

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。