(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年6月1日
至 2022年11月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年6月1日
至 2023年11月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
1,156,880
739,784
減価償却費
410
70,865
株式報酬費用
1,394,640
―
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△178
△192,943
負ののれん発生益
△2,635,237
受取利息及び受取配当金
△496
△15,983
支払利息
14,707
28,038
為替差損益(△は益)
△7,098
持分法による投資損益(△は益)
1,152
△1,431
新株予約権発行費
2,238
匿名組合投資損益(△は益)
△30,662
固定資産売却損益(△は益)
△10,289
売上債権の増減額(△は増加)
4,619
251,061
棚卸資産の増減額(△は増加)
△49,307
△781
未収入金の増減額(△は増加)
△10,768
△130,719
仕入債務の増減額(△は減少)
21,405
△312,806
未払金の増減額(△は減少)
5,514
△89,804
未払費用の増減額(△は減少)
△3,394
△23,947
未払消費税等の増減額(△は減少)
34,173
△375,654
未払法人税等の増減額(△は減少)
2,921
△16,940
その他の資産の増減額(△は増加)
2,167
△135,652
その他の負債の増減額(△は減少)
△697
85,286
小計
△59,246
△169,680
利息及び配当金の受取額
9
12,652
利息の支払額
△3,023
△5,349
法人税等の支払額
△3,203
△713,740
△65,465
△876,117
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△371
△7,730
無形固定資産の取得による支出
△101,233
△793,067
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入
※2 1,862,220
出資金の払込による支出
△69,585
保険積立金の解約による収入
156,959
差入保証金の回収による収入
845
短期貸付金の増減額(△は増加)
90,345
長期貸付けによる支出
△126,213
貸付金の回収による収入
87,825
定期預金の預入による支出
△113
1,760,614
△660,734
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入
1,000,000
19,739
長期借入金の返済による支出
△36,000
△72,835
ファイナンス・リース債務の返済による支出
△1,550
△887
新株予約権の発行による収入
11,700
新株予約権の発行による支出
△2,238
新株予約権の行使による収入
314,538
70,391
自己株式の取得による支出
△29
1,286,419
16,407
現金及び現金同等物に係る換算差額
563
27,452
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
2,982,131
△1,492,991
現金及び現金同等物の期首残高
1,056,055
6,380,114
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 4,038,187
※1 4,887,122