第4 【経理の状況】

1. 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2. 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

43,995

44,820

受取手形及び売掛金

35,739

47,802

商品及び製品

22,013

22,246

仕掛品

15,346

15,489

原材料及び貯蔵品

10,363

14,988

その他

4,138

6,513

貸倒引当金

1,137

1,226

流動資産合計

130,459

150,633

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

9,592

17,373

機械装置及び運搬具(純額)

2,491

5,061

土地

3,553

4,012

その他(純額)

7,082

2,284

有形固定資産合計

22,721

28,732

無形固定資産

759

852

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

2,882

4,006

その他

1,985

1,900

貸倒引当金

21

21

投資その他の資産合計

4,846

5,885

固定資産合計

28,326

35,470

資産合計

158,785

186,104

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

26,755

29,728

未払法人税等

1,869

3,887

賞与引当金

639

507

製品保証引当金

2,058

2,696

その他

5,053

5,313

流動負債合計

36,376

42,134

固定負債

 

 

役員株式給付引当金

94

109

退職給付に係る負債

72

95

その他

439

454

固定負債合計

606

658

負債合計

36,983

42,792

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,632

3,632

資本剰余金

3,631

3,631

利益剰余金

109,177

123,447

自己株式

2,032

2,032

株主資本合計

114,409

128,679

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

16

42

為替換算調整勘定

7,387

14,596

退職給付に係る調整累計額

11

6

その他の包括利益累計額合計

7,392

14,632

純資産合計

121,802

143,311

負債純資産合計

158,785

186,104

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

132,926

158,831

売上原価

101,863

120,335

売上総利益

31,063

38,496

販売費及び一般管理費

 

 

運搬費

11,142

5,402

製品保証引当金繰入額

1,052

1,335

貸倒引当金繰入額

0

0

役員報酬

248

280

給料及び手当

1,884

2,284

賞与引当金繰入額

127

156

退職給付費用

40

52

役員株式給付引当金繰入額

21

14

その他

2,594

3,347

販売費及び一般管理費合計

17,110

12,874

営業利益

13,952

25,621

営業外収益

 

 

受取利息

50

337

為替差益

948

その他

69

72

営業外収益合計

1,068

410

営業外費用

 

 

固定資産除却損

230

7

為替差損

226

その他

20

0

営業外費用合計

250

234

経常利益

14,770

25,798

税金等調整前四半期純利益

14,770

25,798

法人税、住民税及び事業税

4,782

7,989

法人税等調整額

943

1,139

法人税等合計

3,838

6,849

四半期純利益

10,931

18,948

親会社株主に帰属する四半期純利益

10,931

18,948

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

10,931

18,948

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

6

25

為替換算調整勘定

9,010

7,208

退職給付に係る調整額

2

4

その他の包括利益合計

9,014

7,239

四半期包括利益

19,946

26,188

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

19,946

26,188

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(追加情報)

(業績連動型株式報酬制度)

 当社は、取締役(社外取締役、監査等委員である取締役及び国外居住者を除く。以下同様とする。)を対象に、取締役の報酬と当社の株式価値との連動性をより明確にし、中長期的な業績向上と企業価値増大への貢献意識を高めることを目的として、業績連動型株式報酬制度(以下「本制度」という。)を導入しております。

(1)取引の概要

 本制度については、役員報酬BIP(Board Incentive Plan)信託と称される仕組みを採用しております。役員報酬BIP信託とは、米国のパフォーマンス・シェア(Performance Share)制度及び譲渡制限付株式報酬(Restricted Stock)制度を参考にした役員インセンティブ・プランであり、連結営業利益率の目標達成度及び役位に応じて、取締役に当社株式及び当社株式の換価処分金相当額の金銭が、取締役の退任時に交付及び給付される株式報酬型の役員報酬です。

(2)信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末133百万円、77,640株、当第3四半期連結会計期間末133百万円、77,640株であります。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

    該当事項はありません。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

    該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

  至  2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年11月30日)

減価償却費

1,313

百万円

2,305

百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月25日

定時株主総会

普通株式

3,246

68

2022年2月28日

2022年5月26日

利益剰余金

(注)2022年5月25日定時株主総会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託」が保有する自社の株式に対する配当金4百万円が含まれております。

 

2.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

4,679

98

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

(注)2023年5月25日定時株主総会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託」が保有する自社の株式に対する配当金7百万円が含まれております。

 

2.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年3月1日 至2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

英国

フランス

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

44,347

73,625

9,347

5,477

128

132,926

132,926

外部顧客への売上高

44,347

73,625

9,347

5,477

128

132,926

132,926

セグメント間の内部売上高又は振替高

63,539

1

10

2

2,460

66,014

66,014

107,886

73,627

9,358

5,480

2,588

198,941

66,014

132,926

セグメント

利益

7,538

7,613

859

503

1

16,515

2,563

13,952

(注)1.セグメント利益の調整額△2,563百万円には、セグメント間取引消去△1,296百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,267百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.収益の分解情報は、セグメント情報等における報告セグメントの売上高に関する情報と同一であり、地域別に分解情報を記載しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年3月1日 至2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

英国

フランス

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

56,325

84,925

10,114

7,381

83

158,831

158,831

外部顧客への売上高

56,325

84,925

10,114

7,381

83

158,831

158,831

セグメント間の内部売上高又は振替高

81,981

2

15

6

2,883

84,889

84,889

138,307

84,928

10,130

7,387

2,967

243,721

84,889

158,831

セグメント

利益

20,850

7,650

943

793

77

30,315

4,693

25,621

(注)1.セグメント利益の調整額△4,693百万円には、セグメント間取引消去△3,057百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,635百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.収益の分解情報は、セグメント情報等における報告セグメントの売上高に関する情報と同一であり、地域別に分解情報を記載しております。

 

(金融商品関係)

    四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(有価証券関係)

       四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

    四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

229円29銭

397円52銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

10,931

18,948

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

10,931

18,948

普通株式の期中平均株式数(千株)

47,677

47,667

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.役員報酬BIP信託が保有する当社株式を、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間67千株、当第3四半期連結累計期間77千株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません