第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第21期

第22期

第23期

第24期

第25期

決算年月

2020年6月

2021年6月

2022年6月

2023年6月

2024年6月

売上高

(百万円)

30,564

30,950

34,401

42,890

56,085

経常利益又は経常損失(△)

(百万円)

2,438

795

593

410

1,721

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(百万円)

5,020

379

571

275

1,214

包括利益

(百万円)

5,210

624

571

336

1,568

純資産額

(百万円)

5,413

8,109

8,652

10,690

12,187

総資産額

(百万円)

24,157

22,235

22,168

24,301

28,141

1株当たり純資産額

(円)

79.44

110.60

118.31

131.37

139.38

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

(円)

76.94

5.50

8.00

3.69

15.65

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

5.28

2.52

10.42

自己資本比率

(%)

21.5

35.5

38.1

41.6

39.0

自己資本利益率

(%)

64.6

5.8

7.0

3.0

11.5

株価収益率

(倍)

94.5

149.6

31.1

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

202

1,553

1,276

2,942

3,336

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

2,399

389

1,529

1,247

4,569

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

6,026

1,557

1,354

612

160

現金及び現金同等物
の期末残高

(百万円)

6,584

7,094

5,690

6,759

5,787

従業員数
(外、平均臨時雇用者数)

(名)

1,161

1,009

967

996

1,079

177

169

158

198

(211)

 

(注) 1  従業員数は、就業人員(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数(パートタイマーのみ、人材会社からの派遣社員は除く。)は、年間の平均人数を(外数)で記載しております。

2 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第23期の期首から適用しており、第23期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

3  第21期、第23期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在せず、1株当たり当期純損失であるため、記載しておりません。

4 第21期、第23期の株価収益率については、親会社株主に帰属する当期純損失であるため、記載しておりません。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第21期

第22期

第23期

第24期

第25期

決算年月

2020年6月

2021年6月

2022年6月

2023年6月

2024年6月

売上高

(百万円)

6,973

6,632

7,012

7,215

8,442

経常利益又は経常損失(△)

(百万円)

1,659

732

458

586

465

当期純利益又は当期純損失(△)

(百万円)

4,579

1,106

517

798

202

資本金

(百万円)

3,703

4,756

4,756

5,467

5,719

発行済株式総数

(株)

68,043,800

74,146,800

74,146,800

79,563,593

81,463,593

純資産額

(百万円)

4,310

5,288

6,116

8,554

9,416

総資産額

(百万円)

20,477

19,354

19,988

19,956

22,404

1株当たり純資産額

(円)

64.47

73.18

85.58

105.59

106.72

1株当たり配当額
(1株当たり中間配当額)

(円)

―)

―)

―)

―)

―)

1株当たり当期純利益又は
1株当たり当期純損失(△)

(円)

70.18

16.04

7.23

10.70

2.60

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

7.31

自己資本比率

(%)

20.6

27.0

30.6

40.7

37.5

自己資本利益率

(%)

71.0

23.4

9.1

11.2

2.4

株価収益率

(倍)

31.7

51.6

配当性向

(%)

従業員数
(外、平均臨時雇用者数)

(名)

513

479

449

440

478

15

10

7

7

8

株主総利回り

(%)

35.9

69.6

30.7

73.9

65.2

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

103.1

131.3

129.4

162.7

204.3

最高株価

(円)

994

607

571

765

582

最低株価

(円)

176

229

147

219

386

 

(注) 1  従業員数は、就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時従業員数(パートタイマーのみ、人材会社からの派遣社員は除く。)は、年間の平均人数を(外数)で記載しております。

2  「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第23期の期首から適用しており、第23期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

3  第21期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在せず、1株当たり当期純損失であるため、記載しておりません。

   第22期、第25期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため、記載しておりません。

  また、第23期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

4  第21期、第22期、第25期の株価収益率については、当期純損失であるため、記載しておりません。

5  最高株価および最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。

 

2 【沿革】

年月

事項

1999年7月

化粧品に関する消費者情報をデータベース化し、企業の各種マーケティング活動を支援することを目的として、有限会社アイ・スタイル(東京都世田谷区)を設立

1999年12月

インターネットのコスメ情報ポータルサイト「@cosme(アットコスメ)」をオープン

2000年4月

株式会社アイスタイルへ組織変更

2000年6月

化粧品メーカーへの各種マーケティング支援サービスを本格始動

2000年7月

「@cosme」において広告枠の販売を開始し、メディア事業の運営を開始

2000年12月

本店を東京都渋谷区へ移転

  

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの運営するi-modeの公式サイトとして「i-mode版@cosme」をオープン

2002年11月

化粧品オンラインショッピングサイト「cosme.com(コスメ・コム)」(現 @cosme SHOPPING)をオープンし、EC事業の運営を開始

2005年4月

本社を東京都港区に移転

2007年3月

店舗支援業務で提携をしていた株式会社たしろ薬品出資の株式会社コスメネクスト(現 株式会社アイスタイルリテール)、ルミネエスト新宿に「@cosme STORE(アットコスメストア)」第1号店をオープン

2008年1月

転職・求人サイト「@cosme CAREER」をオープン

2008年2月

EC事業を目的として株式会社コスメ・コムを設立(現 株式会社アイスタイルリテール)

 

「@cosme STORE」の運営会社である株式会社コスメネクスト(現 株式会社アイスタイルリテール)に資本参加し連結子会社化、店舗事業の運営を開始

2010年1月

コスメ情報ポータルサイト「@cosme」のPCサイトを、より幅広く女性の美容をサポートする「美容系総合ポータルサイト」へとリニューアル

2010年9月

株式会社コスメネクスト(現 株式会社アイスタイルリテール)を完全連結子会社化

2010年12月

i-mode版「@cosme」にて有料サービスであるプレミアム会員サービスを開始

2012年3月

東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場

2012年5月

海外展開の本格化を目的として、istyle Global (Hong Kong) Co., Limited(現 istyle China Corporation Limited)を設立

 

「ispot」の運営会社である株式会社アイスタイルビューティソリューションズに資本参加し連結子会社化

2012年8月

シンガポールにistyle Global (Singapore) Pte. Limitedを設立

2012年10月

中国にistyle China Co., Limitedを設立

2012年11月

インドネシアにPT. Creative Visions Indonesiaを設立

2012年11月

東京証券取引所市場第一部へ市場変更

2014年7月

ビューティー・トレンド・ジャパン株式会社の全株式を取得

2014年11月

投資育成事業の開始に伴い、株式会社アイスタイルキャピタル(現 株式会社アイスタイル)を設立

2014年12月

海外向け化粧品卸売事業の開始に伴い、株式会社アイスタイルトレーディングを設立

2015年5月

株式会社アイスタイルビューティソリューションズを完全連結子会社化

2015年7月

株式会社アイスタイルキャリアを設立

2015年9月

株式会社メディア・グローブの株式を取得し連結子会社化

 

PT. Creative Visions Indonesiaの全株式をエキサイト株式会社に譲渡

2016年3月

株式会社ISパートナーズを設立

2016年7月

株式会社istyle makers設立準備会社(現 株式会社アイスタイルトレーディング)設立

2016年9月

株式会社Eat Smartの株式を取得し連結子会社化

 

株式会社ユナイテッド・コスメの株式を取得し連結子会社化

2016年10月

istyle Retail(Hong Kong) Co., Limitedを設立

2017年5月

Hermo Creative (M) Sdn. Bhd.の株式を取得し連結子会社化

 

i-TRUE Communications Inc.の株式を取得し連結子会社化

2017年7月

MUA Inc.の株式を取得し連結子会社化

 

株式会社アイスタイルビューティソリューションズを吸収合併

2018年1月

株式会社アイスタイルウィズを設立

2018年4月

istyle Retail (Thailand) Co., Limitedを設立

2020年1月

東京原宿に大型旗艦店「@cosme TOKYO」をオープン

2020年4月

株式会社アイスタイルが株式会社アイスタイルキャピタルを吸収合併

 

株式会社アイスタイルトレーディングが株式会社アイメイカーズを吸収合併

2021年1月

Hermo Creative (M) Sdn. Bhd.の全株式を譲渡

2021年7月

株式会社コスメネクストが株式会社コスメ・コムを吸収合併。社名を株式会社アイスタイルリテールに変更

2021年8月

Glowdayz, Inc.の株式を取得し連結子会社化

2022年4月

市場再編に伴い東京証券取引所プライム市場へ市場変更

 

株式会社Eat Smartの全株式を譲渡

2022年8月

Amazon.com, Inc.及び三井物産株式会社との資本業務提携

2023年9月

大阪梅田に大型旗艦店「@cosme OSAKA」をオープン

2024年2月

トレンダーズ株式会社と資本業務提携し持分法適用関連会社化

 

 

 

3 【事業の内容】

 当社グループは、当社、連結子会社18社及び関連会社で構成されており、「@cosme」の運営により構築した事業基盤をプラットフォームとして確立し、化粧品・美容業界に特化した業界横断型のサービスを展開しております。
 
[主要連結子会社]
(株)アイスタイルリテール、(株)アイスタイルトレーディング、(株)アイスタイルキャリア、(株)ISパートナーズ、(株)メディア・グローブ、(株)Over The Border、(株)istyle me、istyle China Co., Limited、istyle Global (Singapore) Pte. Limited、istyle Global (Hong Kong) Co., Limited、istyle Retail (Hong Kong) Co., Limited、i-TRUE Communications Inc.、MUA Inc.、Glowdayz, Inc.
 ※上記以外に、連結子会社が4社あります。
 

  当社及び当社の関係会社の事業における位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。以下に示す区分は、セグメントと同一の区分であります。なお、25期からセグメント名称及びマーケティング支援事業(旧On Platform事業)に計上しておりましたBtoC課金サービスをその他事業に変更しております。

 

(1)マーケティング支援事業

当セグメントには、当社が運営するコスメ・美容の総合サイト「@cosme」を基盤とした、化粧品ブランド向けの広告ソリューションが属しております。

 

(2)リテール事業

  当セグメントには、化粧品ECサイト「@cosme SHOPPING」の運営、化粧品専門店「@cosme STORE」や大型旗艦店「@cosme TOKYO」等の運営が属しております。

 

(3)グローバル事業

 当セグメントには、日本国外で展開するEC・卸売、店舗、メディア等のサービスが属しております。

 

(4)その他事業

当セグメントには、美容部員等を派遣する人材派遣事業や、ユーザー向けBtoC課金サービス、並びに創業間もない企業も含め幅広いステージの企業に投資する投資育成事業が属しております。

 

 

 [事業系統図]

 


 

 ※上記以外に連結子会社が4社あります。関連会社については記載を省略しております。

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金

主要な事業
の内容

議決権の所有
割合(%)

関係内容

(連結子会社)
株式会社アイスタイルリテール
(注)3、6

東京都港区

95百万円

リテール事業

100.0

役員の兼任 
従業員の出向
施設の賃貸借等
資金の貸付
プロモーションサービスの仕入

(連結子会社)
株式会社アイスタイルトレーディング

東京都港区

50百万円

グローバル

事業

100.0

役員の兼任 
従業員の出向
施設の賃貸借等
資金の借入

(連結子会社)
株式会社アイスタイルキャリア

東京都港区

51百万円

その他事業

100.0

役員の兼任 
従業員の出向
施設の賃貸借等
資金の借入

(連結子会社)
株式会社ISパートナーズ

東京都港区

30百万円

マーケティング支援事業

100.0

役員の兼任

従業員の出向
制作・運営・編集業務の委託
施設の賃貸借等
資金の借入

(連結子会社)
株式会社メディア・グローブ

東京都港区

10百万円

マーケティング支援事業

100.0

役員の兼任

従業員の出向
広告サービスの代理販売
PR活動の外注

施設の賃貸借等
資金の借入

(連結子会社)
株式会社Over The Border

東京都港区

30百万円

グローバル

事業

78.4

役員の兼任

従業員の出向 
施設の賃貸借等
資金の借入

(連結子会社)
株式会社istyle me

東京都港区

10百万円

マーケティング支援事業

80.0

役員の兼任

従業員の出向 
施設の賃貸借等
資金の借入

(連結子会社)
 istyle China Co.,
 Limited

中華人民共和国

70百万円

グローバル

事業

100.0
(100.0)

役員の兼任

従業員の出向

(連結子会社)
istyle Global
(Singapore)
Pte. Limited
(注)3

シンガポール

(現地通貨)
41百万シンガポール

ドル

グローバル

事業

100.0

役員の兼任

資金の貸付・借入

株式の売買

(連結子会社)
istyle Global (Hong Kong) Co., Limited

(注)5

香港

(現地通貨)
26百万香港
ドル

グローバル

事業

100.0

役員の兼任

(連結子会社)
istyle Retail (Hong Kong) Co., Limited
 (注)3、7

香港

(現地通貨)
107百万香港
ドル

グローバル

事業

100.0

(100.0)

役員の兼任
従業員の出向 

 

 

名称

住所

資本金

主要な事業
の内容

議決権の所有
割合(%)

関係内容

(連結子会社)
i-TRUE Communications Inc.

台湾

(現地通貨)
新台幣35,575,000元

グローバル

事業

80.1

役員の兼任

資金の借入

(連結子会社)
MUA Inc.

米国

(現地通貨)
1,800,200
米ドル

グローバル

事業

100.0

役員の兼任

(連結子会社)

Glowdayz, Inc.

韓国

(現地通貨)
67百万

韓国ウォン

グローバル

事業

100.0
 (100.0)

役員の兼任

(連結子会社)

その他4社

(持分法適用関連会社)
株式会社iSGSインベストメントワークス

東京都港区

10百万円

その他事業

34.0

役員の兼任

(持分法適用関連会社)
LiME株式会社

東京都港区

90百万円

マーケティング支援事業

37.9

(持分法適用関連会社)
トレンダーズ株式会社

(注)4、8

東京都渋谷区

630百万円

マーケティング支援事業

30.6

役員の派遣

広告サービスの販売

 

(注) 1  「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2  「議決権の所有割合」欄の(内書)は間接所有であります。

3  特定子会社であります。

4  有価証券報告書の提出会社であります。

5 istyle Global (Hong Kong) Co., Limitedについては、当連結会計年度にistyle China
 Corporation Limitedから名称変更しております。

6  株式会社アイスタイルリテールについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が100分の10を超えております。

主要な損益情報等 

① 売上高                         43,269百万円

② 経常利益                      2,384百万円

③ 当期純利益                     1,716百万円

④ 純資産額                       3,842百万円

⑤ 総資産額                       11,161百万円

7 istyle Retail (Hong Kong) Co., Limitedは、当連結会計年度に資本金を18百万香港ドルから107百万香港ドルに増資しております。

8 当連結会計年度にトレンダーズ株式会社の株式を取得したことにより、当連結会計年度末において持分法の適用範囲に含めております。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年6月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

マーケティング支援事業

454

18)

リテール事業

348

(147)

グローバル事業

115

32)

その他事業

32

(  9)

全社 (共通)

130

(  5)

合計

1,079

(211)

 

(注) 1 従業員数は、就業人員(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であり、臨時従業員数(パートタイマーのみ、人材会社からの派遣社員は除く。)は、年間の平均人数を(外数)で記載しております。

   2 全社(共通)として記載している従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属している従業員数を記載しております。

 

 

 

(2) 提出会社の状況

2024年6月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

478

(8)

35.0

53ヶ月

6,690

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

マーケティング支援事業

338

(  2)

グローバル事業

1

( -)

その他事業

9

1)

全社 (共通)

130

5)

合計

478

(  8)

 

(注) 1  従業員数は、就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時従業員数(パートタイマーのみ、人材会社からの派遣社員は除く。)は、年間の平均人数を(外数)で記載しております。

 2  平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(3) 労働組合の状況

当社グループには、労働組合は結成されておりませんが、労使関係については良好であります。

 

 (4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 ① 提出会社

当事業年度

管理職に占める

女性労働者の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業取得率(%)

(注2)

労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

55.4

100.0

72.4

73.1

154.4

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

② 連結子会社

当事業年度

名称

管理職に占める

女性労働者の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業取得率(%)(注2)

労働者の男女の賃金の差異(%)
(注1)

全労働者

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

㈱アイスタイルリテール

100.0

対象者なし

117.2

109.4

179.5

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。