1【提出理由】

2024年9月25日開催の当社第10回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

2024年9月25日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 資本金の額の減少及び剰余金の処分の件

当事業年度末において生じている繰越欠損を解消することにより資本構成の是正を図ると同時に、今後の資本政策の柔軟性及び機動性を確保するため、会社法第447条第1項の規定に基づき、資本金を減少し、その他資本剰余金に振り替えるとともに、会社法第452条の規定に基づき、振り替え後のその他資本剰余金で繰越利益剰余金を欠損填補するものであります。

 

①資本金の額の減少の内容

ⅰ)減少する資本金の額

資本金の額311,591,312円のうち301,591,312円を減少し、10,000,000円といたします。

ⅱ) 資本金の額の減少が効力を生ずる日

2024年9月30日(予定)

 

②剰余金の処分の内容

上記①に記載の資本金の額の減少の効力発生を条件に、その他資本剰余金を繰越利益剰余金に振り替えることで、欠損填補に充当いたします。これにより、振り替え後の繰越利益剰余金の額は0円となります。

ⅰ)減少する剰余金の項目及びその額

その他資本剰余金 189,120,328円

ⅱ) 増加する剰余金の項目及びその額

繰越利益剰余金  189,120,328円

ⅲ) 剰余金の処分がその効力を生ずる日

2024年9月30日(予定)

 

第2号議案 取締役4名選任の件

本総会終結の時をもって、取締役5名は任期満了となります。つきましては、取締役会において戦略的かつ機動的に意思決定が行えるよう取締役を1名減員し、関藤竜也、河村晃平、髙杉慧及び柏木彩の4名を取締役に選任するものであります。

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成割合
(%)

第1号議案

資本金の額の減少及び剰余金の処分の件

83,560

450

0

(注)1

可決

99.35

第2号議案
取締役4名選任の件

 

 

 

(注)2

 

 

 関藤 竜也

83,303

750

0

可決

98.99

 河村 晃平

83,614

439

0

可決

99.36

 髙杉 慧

83,600

453

0

可決

99.34

 柏木 彩

83,626

427

0

可決

99.37

 

(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から議案の賛否に関して確認できた議決権の集計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。

 

以 上