第3【設備の状況】

1【設備投資等の概要】

当連結会計年度の設備投資については、生産・回収精製設備を中心に、2,132百万円の設備投資を実施しました。その主なものは新基幹システム導入におけるソフトウエア仮勘定843百万円であります。また、主要な設備は各セグメントが共有しているものが含まれるため、セグメント別の設備投資の記載を省略しております。

なお、当連結会計年度において重要な設備の除却、売却等はありません。

2【主要な設備の状況】

(1)提出会社

当社は国内に3ケ所の工場を運営しております。また、つくば工場内につくば研究開発センターを設けております。

主要な設備は、以下のとおりであります。

2024年6月30日現在

 

事業所名

(所在地)

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員数

(人)

建物及び

構築物

機械及び

装置

土地

(面積㎡)

リース

資産

その他

合計

つくば工場

(茨城県筑西市)

工業用貴金属

製品生産設備

1,370

7,777

518

43

9,710

172

(22,386.93)

(83)

土浦工場

(茨城県土浦市)

工業用貴金属

精製回収設備

2,338

1,689

1,097

838

102

6,066

125

(44,421.96)

(38)

千歳工場

(北海道千歳市)

センサー部品

生産設備

103

2

1

107

11

(2)

本社

(東京都豊島区)

管理販売設備

15

23

39

102

(12)

 

 

(2)国内子会社

2024年6月30日現在

 

会社名

 

事業所名

(所在地)

設備の内容

帳簿価額(百万円)

従業員数

(人)

建物及び

構築物

機械及び

装置

土地

(面積㎡)

リース

資産

その他

合計

㈱Furuya Eco-Front Technology

土浦工場

(茨城県

 土浦市)

触媒製造設備

30

37

0

68

0

(0)

(注)1.帳簿価額のうち「その他」は、車両運搬具及び工具、器具及び備品であり、建設仮勘定は含まれておりません。

2.従業員数の( )は、臨時雇用者数を外書しております。

 

(3)在外子会社

主要な設備はありません。

 

3【設備の新設、除却等の計画】

当社グループの設備投資については、景気予測、景気動向、投資効率を総合的に勘案して策定しております。

なお、当連結会計年度末日現在における重要な設備の新設、除却の計画は、次のとおりであります。

(1)重要な設備の新設

会社名

事業所名

所在地

セグメントの名称

設備の内容

投資予定金額

資金調達方法

着手及び完了予定年月

完成後の

増加能力

総額

(百万円)

既支払額

(百万円)

着手

完了

㈱フルヤ金属

つくば工場

茨城県

筑西市

電子、薄膜、サーマル

工場拡張:土地取得及びデジタル製品向け設備

3,500

93

自己資金及び借入金

2024年

1月

2026年

6月

(注)1

㈱フルヤ金属

土浦工場

茨城県

土浦市

ファインケミカル・リサイクル

水電解用触媒量産及び貴金属回収等効率化設備

1,800

258

自己資金及び借入金

2024年

1月

2025年

6月

200kg/年

㈱フルヤ金属

千歳工場

北海道

千歳市

サーマル

千歳工場移転、拡張:土地取得及び石英加工設備

4,700

235

自己資金、借入金及び経済産業省補助金

2024年

1月

2026年

6月

(注)2

㈱フルヤ金属

東京都

豊島区

新基幹

システム

2,700

(注)3

1,865

自己資金

2020年

10月

2025年

6月

(注)4

(注)5

(注)1.製品や仕様が多様であり、計数的把握が困難なため、記載を省略しております。

2.仕様や形状により数量は変化するため、概算として新規各種石英製品 1,700 点/年、既存熱電対向け石英保護管 4,000 本/年増を計画しております。

3.プロジェクトの進捗に伴い投資予定総額が変更となる可能性があります。

4.プロジェクトの進捗状況によっては完了予定年月が変更となる可能性があります。

5.完成後の増加能力については、計数的把握が困難なため、記載を省略しております。

 

(2)重要な設備の除却

該当事項はありません。