第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,136

2,992

売掛金

3,030

4,229

商品

10,769

13,335

貯蔵品

45

40

その他

1,265

1,541

流動資産合計

18,246

22,139

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

13,328

13,915

土地

30,115

30,115

その他(純額)

4,983

4,321

有形固定資産合計

48,428

48,352

無形固定資産

1,233

1,508

投資その他の資産

 

 

差入保証金

7,284

6,974

その他

6,774

6,876

貸倒引当金

34

34

投資その他の資産合計

14,023

13,816

固定資産合計

63,686

63,677

資産合計

81,932

85,816

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

6,846

10,564

電子記録債務

7,556

6,535

1年内返済予定の長期借入金

5,570

6,140

1年内償還予定の社債

286

286

未払法人税等

407

568

賞与引当金

875

510

その他

4,311

4,275

流動負債合計

25,854

28,880

固定負債

 

 

社債

1,428

1,142

長期借入金

13,956

14,634

退職給付に係る負債

864

896

資産除去債務

1,230

1,238

その他

6,145

5,825

固定負債合計

23,625

23,735

負債合計

49,480

52,616

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,229

10,229

資本剰余金

7,986

7,992

利益剰余金

16,612

17,265

自己株式

2,591

2,580

株主資本合計

32,237

32,907

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

115

191

繰延ヘッジ損益

1

2

為替換算調整勘定

5

5

退職給付に係る調整累計額

95

97

その他の包括利益累計額合計

215

292

純資産合計

32,452

33,200

負債純資産合計

81,932

85,816

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

90,882

93,165

売上原価

70,245

72,889

売上総利益

20,637

20,275

営業収入

 

 

不動産賃貸収入

2,867

2,881

その他の営業収入

788

940

営業収入合計

3,655

3,822

営業総利益

24,292

24,098

販売費及び一般管理費

 

 

販売費

4,315

4,705

一般管理費

16,521

16,907

販売費及び一般管理費合計

20,837

21,612

営業利益

3,455

2,486

営業外収益

 

 

受取利息

21

18

補助金収入

6

-

保険配当金

7

-

その他

43

60

営業外収益合計

78

78

営業外費用

 

 

社債利息

0

0

支払利息

134

102

その他

33

71

営業外費用合計

168

174

経常利益

3,364

2,390

特別利益

 

 

受取保険金

34

-

投資有価証券売却益

-

4

特別利益合計

34

4

特別損失

 

 

災害による損失

27

-

固定資産売却損

0

-

固定資産除却損

63

120

減損損失

78

-

退店関連損失

29

-

特別損失合計

198

120

税金等調整前四半期純利益

3,201

2,274

法人税、住民税及び事業税

1,039

834

法人税等調整額

428

110

法人税等合計

611

723

四半期純利益

2,590

1,550

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

3

-

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,593

1,550

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

2,590

1,550

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

31

75

繰延ヘッジ損益

4

0

為替換算調整勘定

1

0

退職給付に係る調整額

8

1

その他の包括利益合計

36

77

四半期包括利益

2,626

1,628

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,630

1,628

非支配株主に係る四半期包括利益

3

-

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 (コミットメントライン)

 当社は、運転資金の確保及び財務基盤の安定性向上のため、取引銀行4行とコミットメントライン契約を締結しております。このコミットメントライン契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

コミットメントラインの総額

6,000百万円

6,000百万円

借入実行残高

差引額

6,000

6,000

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 減損損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

 前第3四半期連結累計期間において減損損失を計上しておりますが、重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

 該当事項はありません。

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年11月30日)

減価償却費

1,775百万円

1,911百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月26日

定時株主総会

普通株式

896

27.00

2022年2月28日

2022年5月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

897

27.00

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

 当社グループは、小売及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

 当社グループは、小売及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分析した情報)

当社グループは小売業を主な内容として事業展開しております。顧客との契約に基づき分解した収益は、以下の

とおりであります。なお、当社グループは単一セグメントであります。

(単位:百万円)

地域

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

九州地区

57,296

58,522

中国地区

10,686

10,949

関東地区

22,726

23,346

その他

961

1,287

顧客との契約から生じる収益

91,671

94,105

その他の収益

2,867

2,881

外部顧客への営業収益

94,538

96,987

(注)1.「その他」はインターネット販売等の売上高です。

2.「その他の収益」は不動産賃貸収入です。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益金額

78円11銭

46円65銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

2,593

1,550

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

2,593

1,550

普通株式の期中平均株式数(千株)

33,210

33,238

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。