(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行なう対象となっているものであります。

当社グループは、主たる事業として、乳(ミルク)等を使用した製品の製造・販売および牛用飼料、牧草・飼料作物種子等の製造・販売を行なっており、チーズ・バター等の「乳製品」および牛乳・ヨーグルト等の「飲料・デザート類」については主に当社が、「飼料・種苗」については主に雪印種苗㈱が行なっております。

したがって、当社グループは、製品別のセグメントから構成されており、「乳製品」、「飲料・デザート類」および「飼料・種苗」の3つを報告セグメントとしております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント(注)1

その他
(注)2

合計

調整額
(注)3

連結
財務諸表
計上額
(注)4

乳製品

飲料・
デザート類

飼料・種苗

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

252,070

241,113

53,474

546,659

37,649

584,308

584,308

外部顧客への売上高

252,070

241,113

53,474

546,659

37,649

584,308

584,308

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,899

95

1,403

16,399

13,414

29,813

29,813

266,970

241,208

54,878

563,058

51,063

614,121

29,813

584,308

セグメント利益

9,720

1,629

219

11,568

1,476

13,044

10

13,054

セグメント資産

208,127

142,771

33,953

384,852

36,654

421,506

11,376

410,130

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)5

8,630

6,768

788

16,187

1,157

17,345

154

17,190

のれんの償却額

110

110

110

110

減損損失

9

1,328

1,338

15

1,353

152

1,506

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)6

14,252

5,190

540

19,983

603

20,586

145

20,441

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント(注)1

その他
(注)2

合計

調整額
(注)3

連結
財務諸表
計上額
(注)4

乳製品

飲料・
デザート類

飼料・種苗

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

259,228

256,064

50,831

566,124

39,300

605,424

605,424

外部顧客への売上高

259,228

256,064

50,831

566,124

39,300

605,424

605,424

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,058

89

1,303

15,451

12,878

28,330

28,330

273,286

256,154

52,134

581,576

52,179

633,755

28,330

605,424

セグメント利益

9,890

5,662

296

15,849

2,654

18,503

42

18,460

セグメント資産

218,802

148,845

32,832

400,480

37,441

437,922

6,700

431,222

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費(注)5

9,341

6,520

688

16,549

1,186

17,735

145

17,590

のれんの償却額

113

113

113

113

減損損失

1,288

322

1,611

1,611

407

2,018

有形固定資産及び無形固定資産の増加額(注)6

11,729

5,982

857

18,569

1,073

19,643

93

19,549

 

(注) 1.報告セグメントの売上高は、主に「商品または製品の販売に係る収益」によるものです。

   2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、共同配送センター事業および不動産賃貸事業等が含まれております。売上高は、主に「配送サービスに係る収益」によるものです。

   3.調整額の内容は以下のとおりであります。

 

売上高

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

セグメント間取引消去

△29,813

△28,330

合計

△29,813

△28,330

 

 

セグメント利益

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

セグメント間取引消去

10

△42

合計

10

△42

 

 

セグメント資産

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

当連結会計年度

セグメント間債権債務消去等

△22,604

△23,872

全社資産※

11,227

17,172

合計

△11,376

△6,700

 

※ 全社資産は、主に当社の余資運用資金および遊休資産であります。

4.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行なっております。

5.減価償却費には、長期前払費用の償却額が含まれております。

6.有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、長期前払費用の増加額が含まれております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

乳製品

飲料・

デザート類

飼料・種苗

その他

合計

外部顧客への売上高

252,070

241,113

53,474

37,649

584,308

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱セブン-イレブン・ジャパン

147,497

乳製品セグメント
飲料・デザート類セグメント

㈱日本アクセス

111,574

乳製品セグメント
飲料・デザート類セグメント

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

乳製品

飲料・

デザート類

飼料・種苗

その他

合計

外部顧客への売上高

259,228

256,064

50,831

39,300

605,424

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱セブン-イレブン・ジャパン

154,548

乳製品セグメント
飲料・デザート類セグメント

㈱日本アクセス

117,814

乳製品セグメント
飲料・デザート類セグメント

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

乳製品

飲料・
デザート類

飼料・種苗

その他(注)

全社・消去(注)

合計

減損損失

9

1,328

15

152

1,506

 

(注)「その他」の金額は、主に肉用牛の肥育事業に係る金額であります。「全社・消去」の金額は、遊休資産に係る金額であります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

乳製品

飲料・
デザート類

飼料・種苗

その他

全社・消去(注)

合計

減損損失

1,288

322

407

2,018

 

(注)「全社・消去」の金額は、遊休資産に係る金額であります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

乳製品

飲料・
デザート類

飼料・種苗

その他

全社・消去

合計

当期償却額

110

110

当期末残高

516

516

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

乳製品

飲料・
デザート類

飼料・種苗

その他

全社・消去

合計

当期償却額

113

113

当期末残高

441

441

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の

所有(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

全国農業協同組合連合会

東京都

千代田区

115,252

農畜産物の販売及び生産資材等の供給

(被所有)

直接

13.64

原材料等の購入

買入取引

29,414

買掛金

4,314

 

(注) 1.資本金又は出資金額は、2022年3月31日現在のものを記載しております。

2.取引条件および取引条件の決定方針等

市場の実勢価格を勘案し、価格交渉のうえで決定しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の

所有(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

全国農業協同組合連合会

東京都

千代田区

115,230

農畜産物の販売及び生産資材等の供給

(被所有)

直接

13.64

原材料等の購入

買入取引

29,318

買掛金

2,991

 

(注) 1.資本金又は出資金額は、2023年3月31日現在のものを記載しております。

2.取引条件および取引条件の決定方針等

市場の実勢価格を勘案し、価格交渉のうえで決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の

所有(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

全国農業協同組合連合会

東京都

千代田区

115,252

農畜産物の販売及び生産資材等の供給

(被所有)

直接

13.64

原材料等の購入

買入取引

10,194

買掛金

928

 

(注) 1.資本金又は出資金額は、2022年3月31日現在のものを記載しております。

2.取引条件および取引条件の決定方針等

市場の実勢価格を勘案し、価格交渉のうえで決定しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の

所有(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

全国農業協同組合連合会

東京都

千代田区

115,230

農畜産物の販売及び生産資材等の供給

(被所有)

直接

13.64

原材料等の購入

買入取引

8,536

買掛金

794

 

(注) 1.資本金又は出資金額は、2023年3月31日現在のものを記載しております。

2.取引条件および取引条件の決定方針等

市場の実勢価格を勘案し、価格交渉のうえで決定しております。

 

(3) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等との取引

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容又は職業

議決権等の

所有(被所有)

割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

関連会社

SBSフレック

株式会社

東京都

新宿区

218

貨物利用運送、倉庫内作業請負

(所有)

直接

33.99

運送・倉庫

業務委託

補償金の

受取

2,242

 

(注) 1.資本金又は出資金額は、2023年3月31日現在のものを記載しております。

2.補償金の受取は、2022年6月30日に発生した当社委託倉庫(SBSフレック(株))の火災に伴うもので、これに伴う火災損失2,239百万円を特別損失に計上しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

 

(1株当たり情報)

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,151.74

3,436.02

1株当たり当期純利益金額

135.18

287.67

潜在株式調整後1株当たり

当期純利益金額

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

(注)1.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額

(百万円)

215,899

235,300

純資産の部の合計額から控除する金額

(百万円)

3,020

3,214

(うち非支配株主持分)

(百万円)

(3,020)

(3,214)

普通株式に係る当連結会計年度末の純資産額

(百万円)

212,879

232,086

1株当たり純資産額の算定に用いられた当連結会計年度末の普通株式の数

(株)

67,543,435

67,545,084

 

 

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益金額

(百万円)

9,129

19,430

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益金額

(百万円)

9,129

19,430

期中平均株式数

(株)

67,541,060

67,544,932

 

 

3.業績連動型株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式を、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております。また、1株当たり当期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。なお、信託が保有する期末自己株式数は前連結会計年度142千株、当連結会計年度137千株であり、期中平均自己株式数は前連結会計年度145千株、当連結会計年度139千株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。