第4【経理の状況】

 

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,888,206

9,858,530

受取手形及び売掛金

3,795,420

4,299,766

電子記録債権

809,604

704,264

商品及び製品

808,184

853,509

仕掛品

354,185

366,378

原材料及び貯蔵品

902,695

1,018,057

その他

179,068

286,454

貸倒引当金

1,930

1,810

流動資産合計

16,735,432

17,385,146

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,369,850

4,442,177

減価償却累計額

3,285,861

3,384,773

建物及び構築物(純額)

1,083,989

1,057,404

機械装置及び運搬具

8,654,155

9,325,005

減価償却累計額

7,831,986

8,206,437

機械装置及び運搬具(純額)

822,169

1,118,568

土地

1,913,940

1,914,497

建設仮勘定

310,569

616,917

その他

1,050,482

1,123,505

減価償却累計額

914,160

988,324

その他(純額)

136,321

135,180

有形固定資産合計

4,266,988

4,842,566

無形固定資産

 

 

その他

23,885

20,281

無形固定資産合計

23,885

20,281

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,160,832

5,069,803

関係会社出資金

875,554

983,184

退職給付に係る資産

249,590

275,183

その他

72,978

75,918

貸倒引当金

6,029

6,029

投資その他の資産合計

5,352,925

6,398,059

固定資産合計

9,643,798

11,260,906

資産合計

26,379,230

28,646,052

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,391,375

2,614,067

短期借入金

176,160

189,664

1年内返済予定の長期借入金

433,072

402,750

未払法人税等

265,215

138,809

賞与引当金

134,084

266,468

役員賞与引当金

46,700

33,225

その他

513,112

637,965

流動負債合計

3,959,717

4,282,948

固定負債

 

 

長期借入金

800,000

510,750

退職給付に係る負債

6,499

7,272

その他

467,728

760,773

固定負債合計

1,274,227

1,278,795

負債合計

5,233,944

5,561,743

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

819,078

819,078

資本剰余金

966,884

966,884

利益剰余金

17,792,316

18,643,957

自己株式

28,539

28,494

株主資本合計

19,549,739

20,401,425

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

657,616

1,296,246

為替換算調整勘定

341,163

694,266

退職給付に係る調整累計額

59,888

62,602

その他の包括利益累計額合計

1,058,668

2,053,114

非支配株主持分

536,880

629,770

純資産合計

21,145,286

23,084,309

負債純資産合計

26,379,230

28,646,052

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

9,805,647

10,786,707

売上原価

8,051,217

9,047,778

売上総利益

1,754,430

1,738,929

販売費及び一般管理費

879,379

890,870

営業利益

875,051

848,058

営業外収益

 

 

受取利息

1,686

5,744

受取配当金

87,790

121,827

持分法による投資利益

220,634

225,261

受取ロイヤリティー

49,177

54,804

スクラップ売却益

63,839

59,442

為替差益

414,770

136,567

その他

7,368

7,240

営業外収益合計

845,264

610,886

営業外費用

 

 

支払利息

10,372

10,718

その他

798

2,796

営業外費用合計

11,170

13,514

経常利益

1,709,145

1,445,430

特別利益

 

 

固定資産処分益

3,748

投資有価証券売却益

4

特別利益合計

3,752

特別損失

 

 

固定資産処分損

16

1,297

特別損失合計

16

1,297

税金等調整前四半期純利益

1,712,880

1,444,134

法人税、住民税及び事業税

547,867

413,403

法人税等調整額

36,540

12,179

法人税等合計

511,327

401,225

四半期純利益

1,201,553

1,042,909

非支配株主に帰属する四半期純利益

21,645

38,059

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,179,908

1,004,851

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

1,201,553

1,042,909

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

214,652

638,630

為替換算調整勘定

464,534

287,025

退職給付に係る調整額

4,963

2,768

持分法適用会社に対する持分相当額

142,186

128,000

その他の包括利益合計

816,409

1,056,422

四半期包括利益

2,017,962

2,099,332

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,896,792

1,999,296

非支配株主に係る四半期包括利益

121,170

100,035

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年11月30日)

減価償却費

297,291千円

333,454千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月27日

定時株主総会

普通株式

76,604

8.00

2022年2月28日

2022年5月30日

利益剰余金

2022年10月7日

取締役会

普通株式

76,604

8.00

2022年8月31日

2022年11月7日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

76,604

8.00

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

2023年10月6日

取締役会

普通株式

76,604

8.00

2023年8月31日

2023年11月6日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

当社グループは、ばね製品の製造販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

合計

各種線ばね

3,911,309

各種薄板ばね

3,062,419

パイプ成形加工品

2,138,793

切削加工品他

693,126

顧客との契約から生じる収益

9,805,647

その他の収益

外部顧客への売上高

9,805,647

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

合計

各種線ばね

4,040,253

各種薄板ばね

3,499,438

パイプ成形加工品

2,563,398

切削加工品他

683,617

顧客との契約から生じる収益

10,786,707

その他の収益

外部顧客への売上高

10,786,707

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

123円22銭

104円94銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

1,179,908

1,004,851

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,179,908

1,004,851

普通株式の期中平均株式数(株)

9,575,616

9,575,619

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年10月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………76,604千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………8円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月6日

 (注)2023年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。