該当事項はありません。
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりです。
前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)
1.配当金支払額
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
当社は、2022年10月12日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得することを決議し、取得株式数2,000,000株、総額10,000百万円を上限として2022年10月13日から2023年2月28日の期間で自己株式の取得を進めています。これにより当第3四半期連結累計期間において自己株式を245,300株取得し917百万円増加しました。これらの結果、当第3四半期連結会計期間末において、自己株式が20,419百万円となっています。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)
1.配当金支払額
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
当社は、2023年7月13日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得することを決議し、取得株式数2,000,000株、総額10,000百万円を上限として2023年7月14日から2024年2月29日の期間で自己株式の取得を進めています。これにより当第3四半期連結累計期間において自己株式を1,633,400株取得し8,140百万円増加しました。これらの結果、当第3四半期連結会計期間末において、自己株式が35,341百万円となっています。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)
(企業結合等関係)
取得による企業結合
(事業の譲受)
当社は、2023年7月13日開催の取締役会において、エスエス製薬株式会社の「エスカップⓇ」、「ラカルトⓇ」の両ブランドに関連する事業について譲り受けることを決議したことを受けて、同日付にて事業譲渡契約を締結し、2023年10月31日付で対象事業を譲り受けています。
(1) 事業譲受の概要
① 譲受先企業の名称及びその事業の内容
譲受先企業の名称 エスエス製薬株式会社
事業の内容 「エスカップⓇ」、「ラカルトⓇ」の両ブランドに関連する事業
② 事業譲受を行った主な理由
貼付剤にとどまらず、さまざまな商品やサービスを提供し、幅広い事業展開を進めるため。
③ 事業譲受日
2023年10月31日
④ 事業譲受の法的形式
現金を対価とする事業譲受
(2) 四半期連結累計期間に係る四半期連結損益計算書に含まれる取得した事業の業績の期間
2023年10月31日から2023年11月30日まで
(3) 事業譲受の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
(4) 発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
① 発生したのれんの金額
4,728百万円
なお、のれんの金額は当第3四半期において取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額です。
② 発生原因
主に、今後の事業展開によって期待される将来の超過収益力から発生したものです。
③ 償却方法及び償却期間
効果の発現する期間にわたって均等償却します。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)
(単位:百万円)
(注) 「その他事業」には有線テレビ放送事業及びその他の事業が含まれます。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)
(単位:百万円)
(注) 「その他事業」には有線テレビ放送事業及びその他の事業が含まれます。
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりです。
該当事項はありません。
第122期(2023年3月1日から2024年2月29日まで)中間配当については、2023年10月6日開催の取締役会において、2023年8月31日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議しました。
①配当金の金額 3,293百万円
②1株当たりの金額 42円50銭
③支払請求の効力発生日及び支払開始日 2023年11月7日
(注)2023年8月31日現在の株主名簿に記録された株主に対して、支払いを行っています。