2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,560,616

2,923,126

売掛金

※1 1,932,601

※1 2,155,849

契約資産

466,848

570,396

有価証券

470,122

399,980

商品及び製品

1,481

1,515

仕掛品

21,797

16,633

原材料及び貯蔵品

3,428

1,644

前渡金

8,600

7,866

前払費用

115,696

122,263

その他

※1 67,278

※1 22,306

流動資産合計

8,648,472

6,221,583

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

288,032

265,868

工具、器具及び備品

48,345

34,074

有形固定資産合計

336,377

299,943

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

313,895

209,260

その他

11,817

11,817

無形固定資産合計

325,713

221,078

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

934,361

1,490,043

関係会社株式

4,667,614

6,964,963

差入保証金

376,262

378,248

繰延税金資産

130,678

87,313

その他

183,442

※1 221,821

貸倒引当金

2,722

5,073

投資その他の資産合計

6,289,637

9,137,318

固定資産合計

6,951,728

9,658,339

資産合計

15,600,201

15,879,922

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 552,890

※1 595,142

短期借入金

530,000

520,000

未払金

331,434

296,645

未払法人税等

286,496

257,795

未払消費税等

182,950

119,756

預り金

199,310

189,237

契約負債

75,841

69,154

賞与引当金

285,651

293,331

その他

78,764

77,480

流動負債合計

2,523,340

2,418,544

固定負債

 

 

長期未払金

6,670

固定負債合計

6,670

負債合計

2,530,011

2,418,544

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,270,228

2,270,228

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,277,617

2,277,617

その他資本剰余金

22,634

87,232

資本剰余金合計

2,300,251

2,364,849

利益剰余金

 

 

利益準備金

48,330

48,330

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

3,751,000

3,751,000

繰越利益剰余金

6,112,885

6,561,505

利益剰余金合計

9,912,216

10,360,835

自己株式

1,494,070

1,725,939

株主資本合計

12,988,625

13,269,974

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

81,564

191,403

評価・換算差額等合計

81,564

191,403

純資産合計

13,070,190

13,461,378

負債純資産合計

15,600,201

15,879,922

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年7月1日

 至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

※1 13,932,173

※1 14,612,622

売上原価

 

 

当期製品製造原価

※1 10,742,252

※1 11,323,749

商品売上原価

2,824

3,041

売上原価合計

10,745,077

11,326,791

売上総利益

3,187,096

3,285,831

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

121,190

164,197

給料及び手当

565,140

579,058

賞与引当金繰入額

36,188

41,985

福利厚生費

122,016

128,564

支払手数料

110,096

※1 132,266

募集費

56,810

58,447

減価償却費

164,429

160,436

賃借料

194,189

188,715

教育研修費

※1 26,334

※1 35,819

外注費

※1 223,783

※1 231,380

研究開発費

※1 174,286

※1 102,692

他勘定振替高

93,134

65,903

その他

※1 305,996

※1 342,560

販売費及び一般管理費合計

2,007,328

2,100,221

営業利益

1,179,768

1,185,610

営業外収益

 

 

受取利息

13,619

※1 11,869

受取配当金

※1 243,724

※1 252,984

その他

※1 4,481

※1 4,847

営業外収益合計

261,825

269,701

営業外費用

 

 

支払利息

1,620

2,449

長期前払費用償却

10,026

15,472

貸倒引当金繰入額

1,965

2,350

その他

2,495

873

営業外費用合計

16,108

21,145

経常利益

1,425,485

1,434,165

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

1,212

特別利益合計

1,212

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

※2 45,300

出資金評価損

18,637

1,164

減損損失

42,166

特別損失合計

60,803

46,464

税引前当期純利益

1,364,682

1,388,913

法人税、住民税及び事業税

355,243

402,523

法人税等調整額

10,678

4,979

法人税等合計

344,564

397,543

当期純利益

1,020,117

991,369

 

【売上原価明細書】

a.製品製造原価明細書

 

 

 前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 材料費

 

53,414

0.5

60,267

0.5

Ⅱ 労務費

 

4,992,164

45.7

4,790,131

41.9

Ⅲ 経費

※1

5,881,629

53.8

6,584,202

57.6

当期総製造費用

 

10,927,207

100.0

11,434,601

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

936

 

22,677

 

 合計

 

10,928,144

 

11,457,279

 

期末仕掛品棚卸高

 

22,677

 

16,633

 

他勘定振替高

※2

164,094

 

116,016

 

受注損失引当金繰入額

 

880

 

 

受注損失引当金戻入額

 

 

880

 

当期製品製造原価

 

10,742,252

 

11,323,749

 

※1 経費の主な内訳は以下のとおりです。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

外注費

5,438,649

6,111,608

賃借料

227,601

230,106

※2 他勘定振替高の内訳は以下のとおりです。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

研究開発費

81,152

36,788

ソフトウェア

68,940

54,994

その他

14,002

24,232

164,094

116,016

※3 当社の原価計算は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

b.商品売上原価明細書

 

 

 前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

金額(千円)

期首商品棚卸高

 

1,254

1,481

当期商品仕入高

 

3,052

3,076

合計

 

4,306

4,557

期末商品棚卸高

 

1,481

1,515

商品売上原価

 

2,824

3,041

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

2,270,228

2,277,617

22,548

2,300,165

48,330

3,751,000

5,587,091

9,386,421

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

494,322

494,322

当期純利益

 

 

 

 

 

 

1,020,117

1,020,117

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

86

86

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

86

86

525,794

525,794

当期末残高

2,270,228

2,277,617

22,634

2,300,251

48,330

3,751,000

6,112,885

9,912,216

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・

換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

当期首残高

1,200,049

12,756,765

49,438

12,806,203

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

494,322

 

494,322

当期純利益

 

1,020,117

 

1,020,117

自己株式の取得

294,134

294,134

 

294,134

自己株式の処分

113

200

 

200

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

32,125

32,125

当期変動額合計

294,020

231,860

32,125

263,986

当期末残高

1,494,070

12,988,625

81,564

13,070,190

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

2,270,228

2,277,617

22,634

2,300,251

48,330

3,751,000

6,112,885

9,912,216

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

542,749

542,749

当期純利益

 

 

 

 

 

 

991,369

991,369

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

64,597

64,597

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

64,597

64,597

448,619

448,619

当期末残高

2,270,228

2,277,617

87,232

2,364,849

48,330

3,751,000

6,561,505

10,360,835

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・

換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本

合計

その他

有価証券

評価差額金

当期首残高

1,494,070

12,988,625

81,564

13,070,190

当期変動額

 

 

 

 

剰余金の配当

 

542,749

 

542,749

当期純利益

 

991,369

 

991,369

自己株式の取得

303,251

303,251

 

303,251

自己株式の処分

71,381

135,979

 

135,979

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

109,839

109,839

当期変動額合計

231,869

281,348

109,839

391,187

当期末残高

1,725,939

13,269,974

191,403

13,461,378

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

 有価証券

 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法

 その他有価証券

 市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

 市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

 仕掛品

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

 商品及び製品、原材料及び貯蔵品

 移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

 

2 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法を採用しております。

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。

 主な耐用年数は以下のとおりであります。

 建物         3年~23年

 工具、器具及び備品  3年~20年

 

(2)無形固定資産

 ソフトウェア(自社利用)

 見積償却年数(5年)に基づく定額法によっております。

 ソフトウェア(市場販売目的)

 見込販売数量に基づく償却額と3年を限度とする残存有効期間に基づく均等配分額とを比較し、いずれか大きい額を償却する方法によっております。

 

3 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権等の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

 

(2)賞与引当金

 従業員の賞与の支給に備えるため、将来の支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。

 

4 収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

(1)システム開発

 システム開発における顧客との契約形態は、顧客の要求やソフトウエアの開発段階において、請負契約、準委任契約及び派遣契約に大別されます。

 請負契約は、主として顧客の要求する仕様に沿ったシステムやソフトウエアを制作し顧客に納品するものであり、当社は成果物を完成させる責任を有しております。準委任契約及び派遣契約は、主としてシステムエンジニア等の専門要員の労働力を契約期間にわたって顧客に提供するものであり、当社は成果物を完成させる責任を有しておりません。

 請負契約による取引については、期間のごく短い契約を除き、作業の進捗に伴い顧客に財又はサービスが移転し、一定の期間にわたり履行義務を充足することから、その進捗度に応じて収益を認識しております。進捗度の測定には、期末日における見積原価総額に対する実際発生原価の割合に基づくインプット法を使用しております。

 準委任契約及び派遣契約による取引については、顧客への役務提供を通じて一定の期間にわたり履行義務を充足することから、作業期間にわたり役務の提供に応じて収益を認識しております。

 

(2)システム開発に関連するサービス

 製品販売に関しては、顧客に製品を引き渡した時点で支配が移転し、履行義務が充足されることから、当該時点で収益を認識しております。また、製品保守については、時の経過に応じて履行義務が充足されることから、保守期間にわたり契約金額を按分して収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(一定期間にわたり履行義務が充足される請負契約による取引の収益認識)

1 当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

一定期間にわたり履行義務が充足される請負契約による取引の収益認識

1,778,957

2,467,525

 

2 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)(一定期間にわたり履行義務が充足される請負契約による取引の収益認識)2 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した内容と同一であります。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 区分掲記されたもの以外で、各科目に含まれる関係会社に対する金銭債権及び金銭債務の金額は以下のとおりであります。

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

短期金銭債権

66

千円

短期金銭債権

13,639

千円

長期金銭債権

千円

長期金銭債権

14,000

千円

短期金銭債務

89,111

千円

短期金銭債務

79,356

千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との営業取引及び営業取引以外の取引の取引高の総額

 前事業年度

(自 2022年7月1日

  至 2023年6月30日)

 当事業年度

(自 2023年7月1日

  至 2024年6月30日)

営業取引による取引高

 

 

営業取引による取引高

 

 

売上高

11,500

千円

売上高

11,214

千円

営業費用

720,419

千円

営業費用

808,831

千円

営業取引以外の取引高

237,796

千円

営業取引以外の取引高

245,327

千円

 

※2 関係会社株式評価損

 当事業年度の関係会社株式評価損は、連結子会社である株式会社i-BRIDGEの株式に係る評価損であります。

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

当事業年度

子会社株式

4,659,053千円

6,956,402千円

関連会社株式

8,561千円

8,561千円

 

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

繰延税金資産

 

 

 

 

 

未払事業税

28,744

千円

 

25,406

千円

賞与引当金

87,352

千円

 

89,700

千円

株式報酬費用

26,414

千円

 

42,277

千円

投資有価証券評価損

8,480

千円

 

6,957

千円

その他

52,129

千円

 

66,372

千円

繰延税金資産小計

203,121

千円

 

230,717

千円

評価性引当額

△36,975

千円

 

△59,589

千円

繰延税金資産合計

166,145

千円

 

171,127

千円

繰延税金負債

 

 

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△35,466

千円

 

△83,813

千円

繰延税金負債合計

△35,466

千円

 

△83,813

千円

繰延税金資産の純額

130,678

千円

 

87,313

千円

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

法定実効税率

30.6

 

30.6

(調整)

 

 

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.6

 

0.7

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△5.3

 

△5.4

住民税均等割

0.8

 

0.8

評価性引当額

0.4

 

1.6

税額控除

△1.9

 

△0.1

その他

0.0

 

0.4

税効果会計適用後の法人税等の負担率

25.2

 

28.6

 

(企業結合等関係)

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

【関連当事者情報】

子会社及び関連会社等

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 該当事項はありません。

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定

資産

建物

288,032

22,163

265,868

75,041

工具、器具及び備品

48,345

1,142

0

15,413

34,074

117,308

有形固定資産計

336,377

1,142

0

37,577

299,943

192,349

無形固定

資産

ソフトウエア

313,895

57,176

161,811

209,260

その他

11,817

11,817

無形固定資産計

325,713

57,176

161,811

221,078

(注) 無形固定資産「ソフトウエア」の当期増加額は、主に販売用ソフトウエアの開発費用であります。

 

【引当金明細表】

 

 

 

 

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

2,722

2,350

5,073

賞与引当金

285,651

293,331

285,651

293,331

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。