第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、財務諸表等規則第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,096,784

1,138,858

売掛金

190,036

194,028

前払費用

50,195

45,862

未収還付法人税等

36,224

その他

589

貸倒引当金

199

203

流動資産合計

1,373,631

1,378,546

固定資産

 

 

有形固定資産

19,107

17,514

無形固定資産

61,607

49,311

投資その他の資産

 

 

その他

51,604

61,458

貸倒引当金

648

350

投資その他の資産合計

50,955

61,107

固定資産合計

131,670

127,934

資産合計

1,505,302

1,506,480

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

87,419

47,340

未払費用

8,306

8,101

未払法人税等

13,802

未払消費税等

14,017

10,326

賞与引当金

8,516

その他

9,065

9,924

流動負債合計

127,325

89,495

負債合計

127,325

89,495

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

285,272

285,272

資本剰余金

270,035

270,035

利益剰余金

822,802

859,531

自己株式

134

193

株主資本合計

1,377,976

1,414,645

新株予約権

2,339

純資産合計

1,377,976

1,416,984

負債純資産合計

1,505,302

1,506,480

 

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業収益

638,925

627,121

営業費用

578,299

569,694

営業利益

60,626

57,426

営業外収益

 

 

受取利息

3

3

講演料等収入

100

還付加算金

1

207

その他

31

営業外収益合計

4

341

営業外費用

 

 

貸倒引当金繰入額

298

為替差損

39

営業外費用合計

298

39

経常利益

60,333

57,728

税引前中間純利益

60,333

57,728

法人税、住民税及び事業税

18,000

9,408

法人税等調整額

2,825

11,590

法人税等合計

20,826

20,999

中間純利益

39,506

36,728

 

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

60,333

57,728

減価償却費

14,785

13,888

株式報酬費用

2,339

貸倒引当金の増減額(△は減少)

391

293

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,150

8,516

受取利息及び受取配当金

3

3

売上債権の増減額(△は増加)

6,546

3,991

前払費用の増減額(△は増加)

3,725

4,333

未払金の増減額(△は減少)

10,567

40,079

未払費用の増減額(△は減少)

2,421

204

未払消費税等の増減額(△は減少)

8,816

3,690

その他

1,018

1,034

小計

89,159

20,475

利息及び配当金の受取額

3

3

法人税等の還付額

36,989

法人税等の支払額

55,318

765

営業活動によるキャッシュ・フロー

33,843

56,702

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

無形固定資産の取得による支出

3,088

差入保証金の差入による支出

14,568

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,088

14,568

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

59

財務活動によるキャッシュ・フロー

59

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

30,755

42,074

現金及び現金同等物の期首残高

1,021,182

1,096,784

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,051,938

1,138,858

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※ 営業費用のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

給料及び手当

172,454千円

160,957千円

貸倒引当金繰入額

93

1

通信費

159,672

173,596

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

1,051,938千円

1,138,858千円

現金及び現金同等物

1,051,938

1,138,858

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、レコメンデーションサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社はレコメンデーションサービス事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

レコメンデーションサービス

637,873

624,413

その他

1,052

2,707

合計

638,925

627,121

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

13円32銭

12円38銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

39,506

36,728

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

39,506

36,728

普通株式の期中平均株式数(株)

2,966,900

2,966,872

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

13円30銭

12円36銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

4,119

4,959

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。