第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成している。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けている。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,380,991

2,130,416

受取手形及び売掛金

1,942,691

2,691,051

商品及び製品

1,389,127

1,566,278

仕掛品

16,067

44,935

原材料及び貯蔵品

42,215

44,108

その他

442,573

665,251

貸倒引当金

17,877

17,377

流動資産合計

6,195,789

7,124,663

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

23,652,351

23,905,798

減価償却累計額及び減損損失累計額

16,165,358

16,600,033

建物及び構築物(純額)

7,486,993

7,305,764

機械装置及び運搬具

782,646

750,177

減価償却累計額

755,985

723,571

機械装置及び運搬具(純額)

26,661

26,606

土地

8,265,239

8,265,239

その他

1,732,997

1,765,106

減価償却累計額及び減損損失累計額

1,259,235

1,319,986

その他(純額)

473,762

445,119

有形固定資産合計

16,252,656

16,042,730

無形固定資産

 

 

施設利用権

1,572

1,572

ソフトウエア

41,979

44,322

ソフトウエア仮勘定

10,120

183,455

無形固定資産合計

53,672

229,350

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,244,361

2,495,640

差入保証金

5,634,313

5,605,269

繰延税金資産

154,158

130,547

その他

103,744

100,802

貸倒引当金

3,495,000

3,465,000

投資その他の資産合計

4,641,576

4,867,260

固定資産合計

20,947,905

21,139,341

資産合計

27,143,694

28,264,004

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,643,794

2,923,193

契約負債

4,732,573

4,585,661

短期借入金

5,399,016

4,938,958

未払法人税等

28,862

21,614

商品券

785,038

750,922

預り金

2,651,376

2,755,691

賞与引当金

68,500

106,100

商品券等回収損失引当金

239,203

223,004

その他

859,761

1,406,036

流動負債合計

17,408,125

17,711,181

固定負債

 

 

長期借入金

3,321,537

3,423,364

繰延税金負債

799,505

866,771

再評価に係る繰延税金負債

353,427

353,427

退職給付に係る負債

1,361,925

1,402,860

資産除去債務

151,566

154,068

その他

217,089

212,754

固定負債合計

6,205,050

6,413,247

負債合計

23,613,175

24,124,428

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

1,595,438

1,595,438

利益剰余金

1,078,092

1,495,479

自己株式

595,165

595,320

株主資本合計

2,178,365

2,595,597

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

475,566

666,320

土地再評価差額金

871,201

871,201

退職給付に係る調整累計額

5,385

6,456

その他の包括利益累計額合計

1,352,153

1,543,978

純資産合計

3,530,518

4,139,575

負債純資産合計

27,143,694

28,264,004

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

11,302,254

11,763,823

売上原価

5,442,366

5,629,560

売上総利益

5,859,887

6,134,262

販売費及び一般管理費

5,837,414

5,928,319

営業利益

22,472

205,943

営業外収益

 

 

受取利息

1,428

2,680

受取配当金

42,575

36,551

受取賃貸料

79,517

79,539

長期未回収商品券

310,408

341,355

助成金収入

49,241

2,856

持分法による投資利益

1,188

3,243

その他

7,882

58,645

営業外収益合計

492,242

524,872

営業外費用

 

 

支払利息

89,128

90,476

減価償却費

80,258

79,917

商品券等回収損失引当金繰入額

89,455

89,780

旧商品券回収

131,588

148,999

その他

53,786

42,500

営業外費用合計

444,216

451,673

経常利益

70,499

279,142

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

169,500

貸倒引当金戻入額

30,000

30,000

固定資産売却益

10,000

特別利益合計

30,000

209,500

特別損失

 

 

固定資産除却損

832

9,523

投資有価証券評価損

2,778

7,990

特別損失合計

3,610

17,513

税金等調整前四半期純利益

96,888

471,128

法人税、住民税及び事業税

32,491

30,136

法人税等調整額

81,305

23,605

法人税等合計

113,796

53,741

四半期純利益又は四半期純損失(△)

16,907

417,387

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

16,907

417,387

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

16,907

417,387

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

113,933

190,753

退職給付に係る調整額

362

1,070

その他の包括利益合計

113,571

191,824

四半期包括利益

96,663

609,212

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

96,663

609,212

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

    (1) 連結の範囲の重要な変更

      第1四半期連結会計期間において、大和マネージメントサービス株式会社を設立したため、連結子会社に含めている。

 

(会計方針の変更)

     該当事項なし

 

(会計上の見積りの変更)

   該当事項なし

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

     該当事項なし

 

(四半期連結貸借対照表関係)

     該当事項なし

 

(四半期連結損益計算書関係)

     該当事項なし

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していない。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりである。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年11月30日)

減価償却費

573,696千円

518,467千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

        該当事項なし

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項なし

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

        該当事項なし

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

   該当事項なし

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

百貨店業

ホテル業

出版業

飲食業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

9,886,409

571,269

464,970

232,813

11,155,462

146,791

11,302,254

11,302,254

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

5,698

28,551

34,250

184,891

219,141

219,141

9,892,108

599,820

464,970

232,813

11,189,712

331,682

11,521,395

219,141

11,302,254

セグメント利益又は損失(△)

125,167

160,688

37,301

34,771

36,551

36,448

72,999

2,500

70,499

   (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷業他を行っている。

      2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,500千円は、セグメント間取引消去である。

      3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っている。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項なし

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

百貨店業

ホテル業

出版業

飲食業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

10,199,581

728,695

396,338

263,734

11,588,350

175,472

11,763,823

11,763,823

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

2,270

38,561

40,832

181,904

222,736

222,736

10,201,852

767,257

396,338

263,734

11,629,183

357,376

11,986,560

222,736

11,763,823

セグメント利益又は損失(△)

297,938

104,739

15,713

28,292

237,204

44,438

281,642

2,500

279,142

   (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷業他を行っている。

      2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,500千円は、セグメント間取引消去である。

      3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っている。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項なし

 

     3.報告セグメントの変更等に関する事項

        前第4四半期連結会計期間より、従来「その他」に含まれていた「飲食業」について、量的な重要性が

       増したため報告セグメントとして記載する方法に変更している。

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記

載している。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

百貨店業

ホテル業

出版業

飲食業

顧客との契約から生じる収益

9,892,108

599,820

464,970

232,813

11,189,712

331,682

11,521,395

セグメント間の内部売上高又は振替高

△5,698

△28,551

△34,250

△184,891

△219,141

外部顧客への売上高

9,886,409

571,269

464,970

232,813

11,155,462

146,791

11,302,254

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷業他を行っている

 

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

百貨店業

ホテル業

出版業

飲食業

顧客との契約から生じる収益

10,201,852

767,257

396,338

263,734

11,629,183

357,376

11,986,560

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,270

38,561

40,832

181,904

222,736

外部顧客への売上高

10,199,581

728,695

396,338

263,734

11,588,350

175,472

11,763,823

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷業他を行っている

   2. 前第4四半期連結会計期間より、従来「その他」に含まれていた「飲食業」について、量的な重要性が増したため報告セグメントとして記載する方法に変更している。

      なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分により作成したものを記載している。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期

 純損失(△)

△3円01銭

74円40銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△16,907

417,387

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△16,907

417,387

普通株式の期中平均株式数(株)

5,610,306

5,609,823

 (注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していない。又、当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していない。

 

 

(重要な後発事象)

  2024年1月1日に発生した能登半島地震による当社企業グループへの影響については、四半期報告書提出日現在では営業設備等に重大な被害は発生していない。しかしながら今後の余震等の状況次第では、当社企業グループの財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性がある。

 

 

 

2【その他】

  該当事項なし