第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,630

9,742

受取手形及び売掛金

151

128

商品及び製品

8,370

9,321

仕掛品

146

153

原材料及び貯蔵品

593

599

その他

6,201

3,963

貸倒引当金

203

203

流動資産合計

23,890

23,705

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

40,209

40,365

土地

9,357

10,110

その他(純額)

10,325

10,085

有形固定資産合計

59,892

60,561

無形固定資産

344

309

投資その他の資産

 

 

建設協力金

1,376

1,380

差入保証金

5,129

5,146

その他

6,620

6,605

貸倒引当金

59

59

投資その他の資産合計

13,067

13,072

固定資産合計

73,304

73,943

資産合計

97,194

97,649

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

16,749

16,365

短期借入金

4,601

4,201

未払法人税等

503

1,826

賞与引当金

581

638

その他

8,267

8,163

流動負債合計

30,703

31,196

固定負債

 

 

長期借入金

11,950

9,905

退職給付に係る負債

41

42

資産除去債務

3,397

3,382

その他

1,583

1,522

固定負債合計

16,972

14,853

負債合計

47,676

46,050

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,661

1,661

資本剰余金

1,823

1,823

利益剰余金

46,621

48,706

自己株式

881

881

株主資本合計

49,225

51,310

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

131

125

その他の包括利益累計額合計

131

125

新株予約権

52

52

非支配株主持分

108

110

純資産合計

49,518

51,599

負債純資産合計

97,194

97,649

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

116,776

131,787

売上原価

90,776

101,611

売上総利益

26,000

30,175

販売費及び一般管理費

24,926

26,220

営業利益

1,073

3,955

営業外収益

 

 

受取利息

13

13

受取配当金

4

4

受取賃貸料

55

58

受取保険金

71

39

受取和解金

165

その他

41

56

営業外収益合計

351

171

営業外費用

 

 

支払利息

13

15

賃貸費用

32

31

貸倒引当金繰入額

2

0

固定資産処分損

23

その他

43

4

営業外費用合計

92

75

経常利益

1,332

4,052

税金等調整前四半期純利益

1,332

4,052

法人税、住民税及び事業税

797

1,626

法人税等調整額

238

65

法人税等合計

559

1,561

四半期純利益

773

2,491

非支配株主に帰属する四半期純利益

1

2

親会社株主に帰属する四半期純利益

771

2,488

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

773

2,491

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

54

5

その他の包括利益合計

54

5

四半期包括利益

827

2,485

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

825

2,482

非支配株主に係る四半期包括利益

1

2

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,332

4,052

減価償却費

3,067

3,516

賞与引当金の増減額(△は減少)

20

57

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2

0

受取利息及び受取配当金

17

18

支払利息

13

15

受取和解金

165

建設協力金の家賃相殺額

93

93

預り建設協力金の家賃相殺額

24

24

売上債権の増減額(△は増加)

12

23

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,179

964

その他の流動資産の増減額(△は増加)

1,245

2,238

仕入債務の増減額(△は減少)

449

383

その他の流動負債の増減額(△は減少)

101

609

その他の固定負債の増減額(△は減少)

0

29

その他

7

34

小計

2,241

9,221

利息及び配当金の受取額

5

5

利息の支払額

12

13

法人税等の支払額

1,615

334

営業活動によるキャッシュ・フロー

619

8,878

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

10,586

4,733

有形固定資産の売却による収入

0

1

無形固定資産の取得による支出

63

1

投資有価証券の売却による収入

5

資産除去債務の履行による支出

12

25

差入保証金の差入による支出

208

105

差入保証金の回収による収入

27

63

建設協力金の支払による支出

26

85

長期貸付金の回収による収入

7

0

預り建設協力金の受入による収入

25

その他

37

28

投資活動によるキャッシュ・フロー

10,894

4,888

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

4,300

400

長期借入れによる収入

5,000

長期借入金の返済による支出

1,353

2,044

リース債務の返済による支出

47

36

自己株式の取得による支出

0

配当金の支払額

396

396

財務活動によるキャッシュ・フロー

7,501

2,877

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,773

1,111

現金及び現金同等物の期首残高

9,540

8,630

現金及び現金同等物の四半期末残高

6,767

9,742

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

   (連結の範囲の重要な変更)

    第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であったマツサカ株式会社は、当社を存続会社とする吸

   収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

  至  2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

従業員給料及び賞与

10,131百万円

10,854百万円

退職給付費用

39

39

賞与引当金繰入額

547

584

水道光熱費

3,076

2,918

賃借料

3,425

3,583

減価償却費

2,159

2,635

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)及び当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている現金及び預金勘定の残高は一致しております。

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月24日

定時株主総会

普通株式

403

29

  2022年5月31日

  2022年8月25日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月23日

定時株主総会

普通株式

403

29

  2023年5月31日

  2023年8月24日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループにおける報告セグメントは小売事業のみであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

   (顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

    当社グループは当第2四半期連結累計期間の売上高のうち98.7%(前年同期は98.6%)が小売店舗における

   商品販売でありますので主要な顧客との契約から生じる収益の分解情報を開示する重要性が乏しいと判断し

   載を省略しております

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

55円36銭

178円68銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額  (百万円)

771

2,488

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

771

2,488

普通株式の期中平均株式数(株)

13,928,845

13,928,729

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

178円64銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(株)

2,940

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。