【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)
1 受取手形裏書譲渡高
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
受取手形裏書譲渡高
|
289,479
|
千円
|
591,844
|
千円
|
※2 当座貸越契約及び貸出コミットメントライン契約
当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行1行と当座貸越契約を、取引銀行1行とコミットメントライン契約を締結しており、これらの契約に基づく借入金未実行残高は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
当座貸越極度額及び 貸出コミットメントの総額
|
300,000
|
千円
|
300,000
|
千円
|
借入実行残高
|
150,000
|
|
200,000
|
|
差引額
|
150,000
|
|
100,000
|
|
※3 財務制限条項
前連結会計年度(2023年3月31日)
当社が締結しているコミットメントライン契約については、以下の財務制限条項が付されております。
各連結会計年度末日における連結貸借対照表に記載される純資産の部の金額を、前年同期比75%以上に維持すること。
当第1四半期連結会計期間(2023年6月30日)
当社が締結しているコミットメントライン契約については、以下の財務制限条項が付されております。
① 各連結会計年度末日における連結貸借対照表に記載される純資産の部の金額を、前年同期比75%以上に維持すること。
② 各連結会計年度末日における連結損益計算書に記載される経常損益を損失とならないようにすること。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
減価償却費
|
17,929千円
|
57,157千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
当社は、2021年9月17日開催の取締役会決議に基づき、第三者割当による第8回新株予約権を発行しており、権利行使があったことに伴う新株を発行しております。
この結果、当第1四半期連結累計期間において資本金及び資本剰余金がそれぞれ113,176千円増加し、当第1四半期連結会計期間末において資本金1,720,555千円、資本剰余金が1,673,935千円となっております。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
断熱材事業
|
アーカイブ 事業
|
インダストリアルソリューション事業
|
ナノマテリアル事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
日本
|
36,826
|
104,637
|
4,211
|
4,708
|
150,382
|
東アジア
|
770,246
|
32,685
|
2,868
|
―
|
805,800
|
東南アジア
|
―
|
―
|
4,719
|
―
|
4,719
|
北米
|
―
|
91,843
|
291
|
―
|
92,134
|
欧州
|
3,578
|
41,747
|
―
|
―
|
45,325
|
その他の地域
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
外部顧客への売上高
|
810,651
|
270,913
|
12,090
|
4,708
|
1,098,362
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
810,651
|
270,913
|
12,090
|
4,708
|
1,098,362
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
163,825
|
51,720
|
7,401
|
△40,077
|
182,869
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
182,869
|
全社費用(注)
|
△58,535
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
124,334
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
断熱材事業
|
アーカイブ 事業
|
インダストリアルソリューション事業
|
ナノマテリアル事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
日本
|
24,084
|
64,472
|
7,268
|
24,797
|
120,622
|
東アジア
|
1,077,266
|
36,665
|
1,324
|
―
|
1,115,255
|
東南アジア
|
―
|
―
|
1,381
|
―
|
1,381
|
北米
|
―
|
20,434
|
―
|
―
|
20,434
|
欧州
|
937
|
25,696
|
115
|
―
|
26,749
|
その他の地域
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
外部顧客への売上高
|
1,102,288
|
147,268
|
10,090
|
24,797
|
1,284,444
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
1,102,288
|
147,268
|
10,090
|
24,797
|
1,284,444
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
232,877
|
22,055
|
5,082
|
△54,943
|
205,072
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
205,072
|
全社費用(注)
|
△60,876
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
144,195
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
(1)1株当たり四半期純利益
|
5円97銭
|
6円47銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
99,027
|
119,964
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(千円)
|
99,027
|
119,964
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
16,597,142
|
18,554,824
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額
|
5円80銭
|
6円45銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式増加数(株)
|
482,125
|
56,433
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。