第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,111

18,779

受取手形、売掛金及び契約資産

25,527

25,522

商品及び製品

124,468

119,732

原材料及び貯蔵品

238

240

その他

6,542

7,795

貸倒引当金

872

943

流動資産合計

170,014

171,126

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

115,992

116,693

土地

37,337

37,348

リース資産(純額)

4,403

4,621

その他(純額)

6,296

6,834

有形固定資産合計

164,029

165,497

無形固定資産

9,423

9,312

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,544

1,838

繰延税金資産

6,861

6,920

敷金及び保証金

7,275

7,314

その他

2,238

2,260

貸倒引当金

1

1

投資その他の資産合計

17,919

18,331

固定資産合計

191,372

193,141

資産合計

361,387

364,268

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

29,158

21,800

電子記録債務

32,179

42,138

短期借入金

6,000

6,000

1年内返済予定の長期借入金

6,775

6,775

リース債務

1,558

1,605

未払法人税等

4,492

3,004

賞与引当金

1,687

2,357

役員賞与引当金

19

5

ポイント引当金

161

170

災害損失引当金

0

7

その他

19,460

18,404

流動負債合計

101,492

102,268

固定負債

 

 

長期借入金

12,761

12,460

リース債務

3,193

3,350

役員退職慰労引当金

120

120

役員株式給付引当金

207

207

退職給付に係る負債

6,401

6,521

資産除去債務

7,878

7,974

その他

1,984

2,050

固定負債合計

32,547

32,685

負債合計

134,039

134,953

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

18,802

18,802

資本剰余金

25,260

25,260

利益剰余金

197,180

201,602

自己株式

14,276

16,905

株主資本合計

226,966

228,759

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

288

482

退職給付に係る調整累計額

93

72

その他の包括利益累計額合計

381

555

純資産合計

227,347

229,314

負債純資産合計

361,387

364,268

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

103,945

100,458

売上原価

70,562

69,470

売上総利益

33,382

30,988

営業収入

3,649

3,615

営業総利益

37,032

34,603

販売費及び一般管理費

26,436

26,163

営業利益

10,595

8,440

営業外収益

 

 

受取利息

4

5

受取配当金

12

24

プリペイドカード退蔵益

27

29

助成金収入

19

18

その他

34

28

営業外収益合計

99

107

営業外費用

 

 

支払利息

25

14

為替差損

433

59

埋蔵文化財発掘調査費

5

49

その他

31

25

営業外費用合計

495

149

経常利益

10,199

8,399

特別利益

 

 

受取保険金

18

27

特別利益合計

18

27

特別損失

 

 

固定資産処分損

33

62

災害による損失

87

56

減損損失

2

9

特別損失合計

124

127

税金等調整前四半期純利益

10,093

8,299

法人税、住民税及び事業税

3,422

2,730

法人税等調整額

246

86

法人税等合計

3,176

2,644

四半期純利益

6,916

5,654

親会社株主に帰属する四半期純利益

6,916

5,654

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

6,916

5,654

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

77

193

繰延ヘッジ損益

3

退職給付に係る調整額

19

20

その他の包括利益合計

100

173

四半期包括利益

6,815

5,828

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,815

5,828

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

2,889百万円

2,986百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月17日

取締役会

普通株式

1,146

23

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

(注)2022年5月17日取締役会決議による配当金の総額には、「役員株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(従業員持株会処分型)」が保有する当社株式に対する配当金18百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月16日

取締役会

普通株式

1,232

25

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

(注)2023年5月16日取締役会決議による配当金の総額には、「役員株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(従業員持株会処分型)」が保有する当社株式に対する配当金16百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループの報告セグメントは、ホームセンターのみであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ホームセンター

工具・金物・作業用品

17,938

17,938

リフォーム資材・エクステリア用品

15,782

15,782

園芸・農業・ペット用品

41,179

41,179

日用品・家電・カー・レジャー用品

17,435

17,435

インテリア・家庭・オフィス用品

9,006

9,006

灯油等

1,434

1,434

その他

3,150

1,168

4,319

顧客との契約から生じる収益

105,927

1,168

107,096

その他の収益

494

4

498

外部顧客への売上高

106,421

1,173

107,595

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、燃料、書籍等を含んでおります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ホームセンター

工具・金物・作業用品

17,574

17,574

リフォーム資材・エクステリア用品

15,195

15,195

園芸・農業・ペット用品

40,384

40,384

日用品・家電・カー・レジャー用品

16,562

16,562

インテリア・家庭・オフィス用品

8,450

8,450

灯油等

1,251

1,251

その他

3,114

1,040

4,154

顧客との契約から生じる収益

102,532

1,040

103,573

その他の収益

496

4

500

外部顧客への売上高

103,029

1,044

104,074

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、燃料、書籍等を含んでおります。

2.当第1四半期連結累計期間においてホームセンター事業の商品分類を変更いたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前第1四半期連結累計期間について注記の組替えを行っております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

141円84銭

117円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

6,916

5,654

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

6,916

5,654

普通株式の期中平均株式数(千株)

48,764

48,291

(注)1.「役員株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(従業員持株会型)」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式を、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第1四半期連結累計期間 795千株、当第1四半期連結累計期間 645千株)。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年5月16日開催の取締役会において、剰余金の配当を行うことを次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………1,232百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年6月26日

(注)1.2023年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2.配当金の総額には、「役員株式給付信託(BBT)」及び「株式給付信託(従業員持株会処分型)」の信託財産として株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金16百万円が含まれております。