【注記事項】
(四半期連結貸借対照表関係)

※ 当座貸越契約 

当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2022年9月30日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年6月30日)

当座貸越極度額の総額

3,200,000千円

3,200,000千円

借入実行残高

100,000千円

900,000千円

差引額

3,100,000千円

2,300,000千円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 固定資産売却益の内容は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2021年10月1日

至  2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年6月30日)

土地

219,494千円

―千円

有形固定資産のその他

△27,294千円

―千円

192,199千円

―千円

 

(注)同一物件の売却により発生した固定資産売却益と固定資産売却損は相殺して、四半期連結損益計算書上では固定資産売却益として表示しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

152,052千円

141,729千円

のれんの償却額

21,606千円

21,606千円

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2021年10月1日  至  2022年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2021年11月16日
取締役会

普通株式

66,049

5.00

2021年9月30日

2021年12月7日

利益剰余金

2022年5月19日
取締役会

普通株式

66,049

5.00

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2023年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月15日
取締役会

普通株式

66,048

5.00

2022年9月30日

2022年12月6日

利益剰余金

2023年5月19日
取締役会

普通株式

66,048

5.00

2023年3月31日

2023年6月2日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2022年6月30日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年6月30日

当社グループは、化粧品・化粧雑貨、服飾雑貨、キャラクター雑貨及びコンタクトレンズ関連等の商品を幅広く取扱っており、これらの商品の調達方法及び販売方法等については概ね同一であることから単一の事業セグメントとしているため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2021年10月1日

至  2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年6月30日)

化粧品・化粧雑貨

8,538,566

10,098,168

コンタクトレンズ関連

1,864,046

1,811,132

服飾雑貨

1,320,578

2,040,654

その他

803,294

944,198

顧客との契約から生じる収益

12,526,486

14,894,154

その他の収益

外部顧客への売上高

12,526,486

14,894,154

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2021年10月1日

至  2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年6月30日)

 1株当たり四半期純利益

42.62円

41.53円

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する

  四半期純利益(千円)

563,049

548,614

    普通株主に帰属しない金額(千円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
    四半期純利益(千円)

563,049

548,614

    普通株式の期中平均株式数(株)

13,209,819

13,209,773

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。 

 

 

2 【その他】

第75期(2022年10月1日から2023年9月30日まで)中間配当について、2023年5月19日開催の取締役会において、2023年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。 

 

①配当金の総額

66,048千円

②1株当たりの金額

5.00円

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年6月2日