(3)【中間注記表】
(重要な会計方針に係る事項に関する注記)
|
期別 項目 |
第3期中間計算期間 |
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法 |
投資信託受益証券 |
|
移動平均法に基づき、原則として時価で評価しております。時価評価にあたっては、投資信託受益証券の基準価額に基づいて評価しております。
|
|
|
親投資信託受益証券 |
|
|
移動平均法に基づき、原則として時価で評価しております。時価評価にあたっては、親投資信託受益証券の基準価額に基づいて評価しております。 |
|
|
2.収益及び費用の計上基準 |
有価証券売買等損益 |
|
約定日基準で計上しております。 |
|
|
3.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項 |
計算期間の取り扱い |
(中間貸借対照表に関する注記)
|
第2期 |
第3期中間計算期間末 |
||||||
|
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
※1. |
当該中間計算期間の末日における受益権の総数 |
||||
|
3,213,238,000口 |
3,133,602,970口 |
||||||
|
※2. |
投資信託財産の計算に関する規則第55条の6第1項第10号に規定する額 |
※2. |
投資信託財産の計算に関する規則第55条の6第1項第10号に規定する額 |
||||
|
元本の欠損 |
267,614,505円
|
元本の欠損 |
377,809,552円 |
||||
|
※3. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
※3. |
当該中間計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
||||
|
1口当りの純資産額 |
0.9167円 |
1口当りの純資産額 |
0.8794円 |
||||
|
(10,000口当りの純資産額 |
9,167円) |
(10,000口当りの純資産額 |
8,794円) |
||||
(中間損益及び剰余金計算書に関する注記)
|
第2期中間計算期間 |
第3期中間計算期間 |
||
|
該当事項はありません。 |
該当事項はありません。 |
||
(金融商品に関する注記)
金融商品の時価等に関する事項
|
期別 項目 |
第2期 |
第3期中間計算期間末 |
|
1.貸借対照表額、時価及び差額 |
貸借対照表上の金融商品は原則として全て時価で評価しているため、貸借対照表計上額と時価との差額はありません。 |
中間貸借対照表上の金融商品は原則として全て時価で評価しているため、中間貸借対照表計上額と時価との差額はありません。
|
|
2.時価の算出方法 |
時価の算出方法は、「重要な会計方針に係る事項に関する注記」に記載しております。この他、コール・ローン等は短期間で決済され、時価は帳簿価格と近似していることから、当該帳簿価格を時価としております。 |
同左 |
(重要な後発事象に関する注記)
|
第3期中間計算期間 |
|
該当事項はありません。 |
(その他の注記)
1.元本の移動
|
第2期 |
第3期中間計算期間末 |
||
|
投資信託財産に係る元本の状況 |
投資信託財産に係る元本の状況 |
||
|
期首元本額 |
3,148,658,751円 |
期首元本額 |
3,213,238,000円 |
|
期中追加設定元本額 |
540,396,795円 |
期中追加設定元本額 |
276,926,228円 |
|
期中一部解約元本額 |
475,817,546円 |
期中一部解約元本額 |
356,561,258円 |
2.有価証券関係
該当事項はありません。
3.デリバティブ取引関係
該当事項はありません。
(参考)
当ファンドは、「ひふみグローバル債券マザーファンド」「ひふみ投信マザーファンド」受益証券及び「ひふみワールドファンドFOFs用(適格機関投資家専用)」受益証券を主要投資対象としております。中間貸借対照表の資産の部に計上された「親投資信託受益証券」「投資信託受益証券」は、当該マザーファンドの受益証券及び投資信託受益証券です。
ひふみグローバル債券マザーファンドの経理状況
マザーファンドの経理状況は参考情報であり、監査証明の対象ではありません。
ひふみグローバル債券マザーファンド
(1)貸借対照表
|
(単位:円) |
||
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
|
資産の部 |
||
|
流動資産 |
||
|
預金 |
483,943 |
14,456,801 |
|
コール・ローン |
4,188,493,909 |
2,726,297,847 |
|
国債証券 |
12,694,371,681 |
11,527,118,000 |
|
地方債証券 |
444,774,075 |
441,084,474 |
|
特殊債券 |
2,476,342,437 |
2,669,245,597 |
|
社債券 |
5,687,970,132 |
6,252,830,386 |
|
派生商品評価勘定 |
27,450,000 |
35,475,974 |
|
未収入金 |
527,693,963 |
- |
|
未収利息 |
123,531,744 |
159,834,269 |
|
前払費用 |
39,025,148 |
1,978,482 |
|
差入委託証拠金 |
42,303,621 |
102,033,454 |
|
流動資産合計 |
26,252,440,653 |
23,930,355,284 |
|
資産合計 |
26,252,440,653 |
23,930,355,284 |
|
負債の部 |
||
|
流動負債 |
||
|
派生商品評価勘定 |
124,490,926 |
30,380,380 |
|
未払金 |
2,058,318,167 |
2,126,182,273 |
|
未払解約金 |
10,300,000 |
99,380,000 |
|
未払利息 |
2,134 |
1,493 |
|
流動負債合計 |
2,193,111,227 |
2,255,944,146 |
|
負債合計 |
2,193,111,227 |
2,255,944,146 |
|
純資産の部 |
||
|
元本等 |
||
|
元本 |
※1 26,286,791,556 |
※1 25,033,028,960 |
|
剰余金 |
||
|
剰余金又は欠損金(△) |
※2 △2,227,462,130 |
※2 △3,358,617,822 |
|
元本等合計 |
24,059,329,426 |
21,674,411,138 |
|
純資産合計 |
※3 24,059,329,426 |
※3 21,674,411,138 |
|
負債純資産合計 |
26,252,440,653 |
23,930,355,284 |
(2)注記表
(重要な会計方針に係る事項に関する注記)
|
期別 項目 |
自 2023年 4月18日 |
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法 |
国債証券・地方債証券・特殊債券・社債券
|
|
2.デリバティブ等の評価基準及び評価方法 |
外国為替予約取引 |
|
個別法に基づき、原則として、計算日の対顧客先物売買相場の仲値により計算しております。
先物取引
|
|
|
3.外貨建資産・負債の本邦通貨への換算基準 |
信託財産に属する外貨建資産・負債の円換算
|
|
4.収益及び費用の計上基準 |
有価証券売買等損益 |
|
約定日基準で計上しております。
|
|
|
為替差損益 |
|
|
約定日基準で計上しております。
|
|
|
派生商品取引等損益 |
|
|
約定日基準で計上しております。 |
|
|
5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項 |
外貨建資産等の会計処理 |
(貸借対照表に関する注記)
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||||||
|
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
||||
|
26,286,791,556口 |
25,033,028,960口 |
||||||
|
※2. |
投資信託財産の計算に関する規則第55条の6第1項第10号に規定する額 |
※2. |
投資信託財産の計算に関する規則第55条の6第1項第10号に規定する額 |
||||
|
元本の欠損 |
2,227,462,130円
|
元本の欠損 |
3,358,617,822円 |
||||
|
※3. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
※3. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
||||
|
1口当りの純資産額 |
0.9153円 |
1口当りの純資産額 |
0.8658円 |
||||
|
(10,000口当りの純資産額 |
9,153円) |
(10,000口当りの純資産額 |
8,658円) |
||||
(金融商品に関する注記)
金融商品の時価等に関する事項
|
期別 項目 |
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
1.貸借対照表額、時価及び差額 |
貸借対照表上の金融商品は原則として全て時価で評価しているため、貸借対照表計上額と時価との差額はありません。
|
同左 |
|
2.時価の算出方法 |
時価の算出方法は、「重要な会計方針に係る事項に関する注記」に記載しております。この他、コール・ローン等は短期間で決済され、時価は帳簿価格と近似していることから、当該帳簿価格を時価としております。
|
同左 |
|
3.金融商品の時価等に関する事項についての補足説明 |
デリバティブ取引の時価に関する契約額等については、あくまでもデリバティブ取引における名目的な契約額、又は計算上の想定元本であり、当該金額自体がデリバティブ取引のリスクの大きさを示すものではありません。 |
同左 |
(その他の注記)
1.元本の移動
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||
|
投資信託財産に係る元本の状況 |
投資信託財産に係る元本の状況 |
||
|
期首 |
2022年 4月16日 |
期首 |
2023年 4月18日 |
|
期首元本額 |
29,597,883,483円 |
期首元本額 |
26,286,791,556円 |
|
期中追加設定元本額 |
2,533,341,265円 |
期中追加設定元本額 |
2,721,403,028円 |
|
期中一部解約元本額 |
5,844,433,192円 |
期中一部解約元本額 |
3,975,165,624円 |
|
期末元本額 |
26,286,791,556円 |
期末元本額 |
25,033,028,960円 |
|
元本の内訳※ |
元本の内訳※ |
||
|
ひふみらいと |
2,877,576,378円 |
ひふみらいと |
2,860,015,973円 |
|
まるごとひふみ15 |
7,515,274,702円 |
まるごとひふみ15 |
7,206,924,312円 |
|
まるごとひふみ50 |
15,836,699,830円 |
まるごとひふみ50 |
14,892,267,644円 |
|
まるごとひふみ50(適格機関投資家専用) |
57,240,646円 |
まるごとひふみ50(適格機関投資家専用) |
73,821,031円 |
(注)※当該親信託受益証券を投資対象とする証券投資信託ごとの元本額
2.有価証券関係
該当事項はありません。
3.デリバティブ取引関係
2023年 4月17日現在
|
(単位:円) |
|||||
|
区分 |
種類 |
契約額等 |
|
時価 |
評価損益 |
|
うち1年超 |
|||||
|
市場取引 |
債券先物取引 |
||||
|
売建 |
2,974,450,000 |
- |
2,947,000,000 |
27,450,000 |
|
|
市場取引以外の取引 |
為替予約取引 |
||||
|
売建 |
|
|
|
|
|
|
米ドル |
8,270,887,662 |
- |
8,322,799,695 |
△51,912,033 |
|
|
ユーロ |
4,978,842,478 |
- |
5,047,710,058 |
△68,867,580 |
|
|
オーストラリアドル |
442,772,995 |
- |
446,484,308 |
△3,711,313 |
|
|
合計 |
16,666,953,135 |
- |
16,763,994,061 |
△97,040,926 |
|
2023年10月17日現在
|
(単位:円) |
|||||
|
区分 |
種類 |
契約額等 |
|
時価 |
評価損益 |
|
うち1年超 |
|||||
|
市場取引 |
債券先物取引 |
||||
|
売建 |
3,654,400,000 |
- |
3,631,500,000 |
22,900,000 |
|
|
市場取引以外の取引 |
為替予約取引 |
||||
|
買建 |
|
|
|
|
|
|
米ドル |
295,715 |
- |
295,806 |
91 |
|
|
売建 |
|
|
|
|
|
|
米ドル |
8,022,182,434 |
- |
8,047,908,904 |
△25,726,470 |
|
|
ユーロ |
5,278,288,932 |
- |
5,273,169,806 |
5,119,126 |
|
|
オーストラリアドル |
442,258,447 |
- |
439,455,600 |
2,802,847 |
|
|
合計 |
17,397,425,528 |
- |
17,392,330,116 |
5,095,594 |
|
時価の算定方法
1先物取引
国内先物取引について
先物取引の評価においては、取引所の発表する計算日の清算値段を用いております。
・為替予約取引
1)計算期間末日に対顧客先物相場の仲値が発表されている外貨については以下のように評価しております。
①計算期間末日において為替予約の受渡日(以下「当該日」といいます)の対顧客先物相場が発表されている場合は、当該為替予約は当該仲値で評価しております。
②計算期間末日において当該日の対顧客先物売買相場の仲値が発表されていない場合は、以下の方法によっております。
・計算期間末日に当該日を超える対顧客先物売買相場が発表されている場合には、発表されている対顧客先物相場のうち当該日に最も近い前後二つの先物相場の仲値をもとに計算したレートを用いております。
・計算期間末日に当該日を超える対顧客先物相場が発表されていない場合には、当該日に最も近い発表されている対顧客先物相場の仲値を用いております。
2)計算期間末日に対顧客先物相場の仲値が発表されていない外貨については、計算期間末日に対顧客相場の仲値で評価しております。
※上記取引でヘッジ会計が適用されているものはございません。
ひふみ投信マザーファンドの経理状況
マザーファンドの経理状況は参考情報であり、監査証明の対象ではありません。
ひふみ投信マザーファンド
(1)貸借対照表
|
(単位:円) |
||
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
|
資産の部 |
||
|
流動資産 |
||
|
預金 |
14,468,262,682 |
11,439,805,366 |
|
金銭信託 |
54,598 |
330,452 |
|
コール・ローン |
33,411,427,896 |
42,723,328,713 |
|
株式 |
671,435,566,060 |
708,619,305,642 |
|
未収入金 |
1,901,817,179 |
68,194,502,593 |
|
未収配当金 |
7,329,765,336 |
5,365,726,181 |
|
流動資産合計 |
728,546,893,751 |
836,342,998,947 |
|
資産合計 |
728,546,893,751 |
836,342,998,947 |
|
負債の部 |
||
|
流動負債 |
||
|
未払金 |
1,129,999,676 |
68,174,075,567 |
|
未払解約金 |
55,100,000 |
79,360,000 |
|
未払利息 |
17,026 |
23,410 |
|
流動負債合計 |
1,185,116,702 |
68,253,458,977 |
|
負債合計 |
1,185,116,702 |
68,253,458,977 |
|
純資産の部 |
||
|
元本等 |
||
|
元本 |
※1 154,726,407,224 |
※1 147,086,447,201 |
|
剰余金 |
||
|
剰余金又は欠損金(△) |
572,635,369,825 |
621,003,092,769 |
|
元本等合計 |
727,361,777,049 |
768,089,539,970 |
|
純資産合計 |
※2 727,361,777,049 |
※2 768,089,539,970 |
|
負債純資産合計 |
728,546,893,751 |
836,342,998,947 |
(2)注記表
(重要な会計方針に係る事項に関する注記)
|
期別 項目 |
自 2023年 4月18日 |
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法 |
株式
|
|
2.外貨建資産・負債の本邦通貨への換算基準 |
信託財産に属する外貨建資産・負債の円換算
|
|
3.収益及び費用の計上基準 |
受取配当金 |
|
国内株式についての受取配当金は、原則として、株式の配当落ち日において、確定配当金額又は予想配当金額を計上しております。
|
|
|
有価証券売買等損益 |
|
|
約定日基準で計上しております。 |
|
|
4.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項 |
外貨建資産等の会計処理 |
(貸借対照表に関する注記)
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||||||
|
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
||||
|
154,726,407,224口 |
147,086,447,201口 |
||||||
|
※2. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
※2. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
||||
|
1口当りの純資産額 |
4.7010円 |
1口当りの純資産額 |
5.2220円 |
||||
|
(10,000口当りの純資産額 |
47,010円) |
(10,000口当りの純資産額 |
52,220円) |
||||
(金融商品に関する注記)
金融商品の時価等に関する事項
|
期別 項目 |
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
1.貸借対照表額、時価及び差額 |
貸借対照表上の金融商品は原則として全て時価で評価しているため、貸借対照表計上額と時価との差額はありません。
|
同左 |
|
2.時価の算出方法 |
時価の算出方法は、「重要な会計方針に係る事項に関する注記」に記載しております。この他、コール・ローン等は短期間で決済され、時価は帳簿価格と近似していることから、当該帳簿価格を時価としております。 |
同左 |
(その他の注記)
1.元本の移動
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||
|
投資信託財産に係る元本の状況 |
投資信託財産に係る元本の状況 |
||
|
期首 |
2022年 4月16日 |
期首 |
2023年 4月18日 |
|
期首元本額 |
148,800,810,817円 |
期首元本額 |
154,726,407,224円 |
|
期中追加設定元本額 |
14,335,988,466円 |
期中追加設定元本額 |
3,530,262,834円 |
|
期中一部解約元本額 |
8,410,392,059円 |
期中一部解約元本額 |
11,170,222,857円 |
|
期末元本額 |
154,726,407,224円 |
期末元本額 |
147,086,447,201円 |
|
元本の内訳※ |
元本の内訳※ |
||
|
ひふみ投信 |
30,702,178,117円 |
ひふみ投信 |
29,760,400,716円 |
|
ひふみプラス |
104,368,284,798円 |
ひふみプラス |
99,082,622,053円 |
|
ひふみ年金 |
12,536,044,674円 |
ひふみ年金 |
12,764,473,377円 |
|
ひふみらいと |
31,503,699円 |
ひふみらいと |
26,149,277円 |
|
まるごとひふみ15 |
156,457,774円 |
まるごとひふみ15 |
122,425,380円 |
|
まるごとひふみ50 |
1,874,471,017円 |
まるごとひふみ50 |
1,463,281,126円 |
|
まるごとひふみ100 |
5,050,859,119円 |
まるごとひふみ100 |
3,859,500,496円 |
|
まるごとひふみ50(適格機関投資家専用) |
6,608,026円 |
まるごとひふみ50(適格機関投資家専用) |
7,594,776円 |
(注)※当該親信託受益証券を投資対象とする証券投資信託ごとの元本額
2.有価証券関係
該当事項はありません。
3.デリバティブ取引関係
該当事項はありません。
ひふみワールドファンドFOFs用(適格機関投資家専用)の経理状況
経理状況は参考情報であり、監査証明の対象ではありません。
ひふみワールドファンドFOFs用(適格機関投資家専用)
(1)貸借対照表
|
(単位:円) |
||
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
|
資産の部 |
||
|
流動資産 |
||
|
コール・ローン |
66,916,312 |
59,254,299 |
|
親投資信託受益証券 |
22,667,179,143 |
19,639,491,880 |
|
流動資産合計 |
22,734,095,455 |
19,698,746,179 |
|
資産合計 |
22,734,095,455 |
19,698,746,179 |
|
負債の部 |
||
|
流動負債 |
||
|
未払解約金 |
191,159,998 |
245,319,998 |
|
未払受託者報酬 |
815,221 |
755,926 |
|
未払委託者報酬 |
815,208 |
755,913 |
|
未払利息 |
36 |
32 |
|
流動負債合計 |
192,790,463 |
246,831,869 |
|
負債合計 |
192,790,463 |
246,831,869 |
|
純資産の部 |
||
|
元本等 |
||
|
元本 |
※1 20,139,419,484 |
※1 15,489,952,506 |
|
剰余金 |
||
|
剰余金又は欠損金(△) |
2,401,885,508 |
3,961,961,804 |
|
(分配準備積立金) |
1,690,799,227 |
1,262,821,907 |
|
元本等合計 |
22,541,304,992 |
19,451,914,310 |
|
純資産合計 |
※2 22,541,304,992 |
※2 19,451,914,310 |
|
負債純資産合計 |
22,734,095,455 |
19,698,746,179 |
(2)注記表
(重要な会計方針に係る事項に関する注記)
|
期別 項目 |
自 2023年 4月18日 |
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法 |
親投資信託受益証券 |
|
移動平均法に基づき、原則として時価で評価しております。時価評価にあたっては、親投資信託受益証券の基準価額に基づいて評価しております。 |
|
|
2.収益及び費用の計上基準 |
有価証券売買等損益 |
|
約定日基準で計上しております。 |
(貸借対照表に関する注記)
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||||||
|
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
||||
|
20,139,419,484口 |
15,489,952,506口 |
||||||
|
※2. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
※2. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
||||
|
1口当りの純資産額 |
1.1193円 |
1口当りの純資産額 |
1.2558円 |
||||
|
(10,000口当りの純資産額 |
11,193円) |
(10,000口当りの純資産額 |
12,558円) |
||||
(金融商品に関する注記)
金融商品の時価等に関する事項
|
期別 項目 |
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
1.貸借対照表額、時価及び差額 |
貸借対照表上の金融商品は原則として全て時価で評価しているため、貸借対照表計上額と時価との差額はありません。
|
同左 |
|
2.時価の算出方法 |
時価の算出方法は、「重要な会計方針に係る事項に関する注記」に記載しております。この他、コール・ローン等は短期間で決済され、時価は帳簿価格と近似していることから、当該帳簿価格を時価としております。 |
同左 |
(その他の注記)
1.元本の移動
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||
|
投資信託財産に係る元本の状況 |
投資信託財産に係る元本の状況 |
||
|
期首 |
2022年 4月16日 |
期首 |
2023年 4月18日 |
|
期首元本額 |
25,241,928,991円 |
期首元本額 |
20,139,419,484円 |
|
期中追加設定元本額 |
1,232,323,848円 |
期中追加設定元本額 |
482,738,937円 |
|
期中一部解約元本額 |
6,334,833,355円 |
期中一部解約元本額 |
5,132,205,915円 |
2.有価証券関係
該当事項はありません。
3.デリバティブ取引関係
該当事項はありません。
ひふみワールドファンドFOFs用(適格機関投資家専用)は、「ひふみワールドマザーファンド」受益証券を主要投資対象としております。貸借対照表の資産の部に計上された「親投資信託受益証券」は、当該マザーファンドの受益証券です。
ひふみワールドマザーファンドの経理状況
マザーファンドの経理状況は参考情報であり、監査証明の対象ではありません。
ひふみワールドマザーファンド
(1)貸借対照表
|
(単位:円) |
||
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
|
資産の部 |
||
|
流動資産 |
||
|
預金 |
10,808,844,016 |
5,413,882,739 |
|
金銭信託 |
313,217 |
293,484 |
|
コール・ローン |
1,599,570,327 |
2,943,842,848 |
|
株式 |
272,309,687,010 |
261,000,115,207 |
|
投資証券 |
- |
5,435,837,620 |
|
未収入金 |
6,540,278,699 |
- |
|
未収配当金 |
92,378,660 |
105,680,096 |
|
流動資産合計 |
291,351,071,929 |
274,899,651,994 |
|
資産合計 |
291,351,071,929 |
274,899,651,994 |
|
負債の部 |
||
|
流動負債 |
||
|
未払金 |
6,522,692,289 |
- |
|
未払利息 |
876 |
1,613 |
|
流動負債合計 |
6,522,693,165 |
1,613 |
|
負債合計 |
6,522,693,165 |
1,613 |
|
純資産の部 |
|
|
|
元本等 |
|
|
|
元本 |
※1 167,380,244,465 |
※1 144,064,354,304 |
|
剰余金 |
|
|
|
剰余金又は欠損金(△) |
117,448,134,299 |
130,835,296,077 |
|
元本等合計 |
284,828,378,764 |
274,899,650,381 |
|
純資産合計 |
※2 284,828,378,764 |
※2 274,899,650,381 |
|
負債純資産合計 |
291,351,071,929 |
274,899,651,994 |
(2)注記表
(重要な会計方針に係る事項に関する注記)
|
期別 項目 |
自 2023年 4月18日 |
|
1.有価証券の評価基準及び評価方法 |
株式及び投資証券
|
|
2.外貨建資産・負債の本邦通貨への換算基準 |
信託財産に属する外貨建資産・負債の円換算
|
|
3.収益及び費用の計上基準 |
受取配当金 |
|
原則として、配当落ち日において、その金額が確定している場合には当該金額を計上し、未だ確定していない場合には入金日基準で計上しております。
|
|
|
有価証券売買等損益 |
|
|
約定日基準で計上しております。 |
|
|
4.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項 |
外貨建資産等の会計処理 |
(貸借対照表に関する注記)
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||||||
|
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
※1. |
当該計算期間の末日における受益権の総数 |
||||
|
167,380,244,465口 |
144,064,354,304口 |
||||||
|
※2. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
※2. |
当該計算期間の末日における1単位当りの純資産の額 |
||||
|
1口当りの純資産額 |
1.7017円 |
1口当りの純資産額 |
1.9082円 |
||||
|
(10,000口当りの純資産額 |
17,017円) |
(10,000口当りの純資産額 |
19,082円) |
||||
(金融商品に関する注記)
金融商品の時価等に関する事項
|
期別 項目 |
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
|
1.貸借対照表額、時価及び差額 |
貸借対照表上の金融商品は原則として全て時価で評価しているため、貸借対照表計上額と時価との差額はありません。
|
同左 |
|
2.時価の算出方法 |
時価の算出方法は、「重要な会計方針に係る事項に関する注記」に記載しております。この他、コール・ローン等は短期間で決済され、時価は帳簿価格と近似していることから、当該帳簿価格を時価としております。 |
同左 |
(その他の注記)
1.元本の移動
|
2023年 4月17日現在 |
2023年10月17日現在 |
||
|
投資信託財産に係る元本の状況 |
投資信託財産に係る元本の状況 |
||
|
期首 |
2022年 4月16日 |
期首 |
2023年 4月18日 |
|
期首元本額 |
168,035,926,868円 |
期首元本額 |
167,380,244,465円 |
|
期中追加設定元本額 |
16,904,095,914円 |
期中追加設定元本額 |
4,009,073,036円 |
|
期中一部解約元本額 |
17,559,778,317円 |
期中一部解約元本額 |
27,324,963,197円 |
|
期末元本額 |
167,380,244,465円 |
期末元本額 |
144,064,354,304円 |
|
元本の内訳※ |
元本の内訳※ |
||
|
ひふみワールド |
25,059,099,450円 |
ひふみワールド |
24,358,510,056円 |
|
ひふみワールド+ |
128,729,650,853円 |
ひふみワールド+ |
108,906,110,524円 |
|
ひふみワールド年金 |
271,179,686円 |
ひふみワールド年金 |
507,577,828円 |
|
ひふみワールドファンドFOFs用(適格機関投資家専用) |
13,320,314,476円 |
ひふみワールドファンドFOFs用(適格機関投資家専用) |
10,292,155,896円 |
(注)※当該親信託受益証券を投資対象とする証券投資信託ごとの元本額
2.有価証券関係
該当事項はありません。
3.デリバティブ取引関係
該当事項はありません。