第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,230,215

3,233,229

受取手形、売掛金及び契約資産

828,785

981,873

仕掛品

782

10,026

貯蔵品

262

210

未収還付法人税等

325

その他

123,278

141,594

流動資産合計

4,183,325

4,367,260

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

182,907

182,907

減価償却累計額

39,566

45,605

建物(純額)

143,341

137,301

工具、器具及び備品

77,581

80,209

減価償却累計額

59,762

63,925

工具、器具及び備品(純額)

17,819

16,283

リース資産

108,026

108,026

減価償却累計額

70,052

80,315

リース資産(純額)

37,974

27,711

有形固定資産合計

199,135

181,297

無形固定資産

 

 

のれん

436,074

418,841

ソフトウエア

404,357

384,514

ソフトウエア仮勘定

88,581

コンテンツ資産

109,893

116,176

その他

52,683

49,383

無形固定資産合計

1,003,009

1,057,497

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

62,931

62,291

敷金及び差入保証金

306,487

306,641

繰延税金資産

11,897

14,661

その他

20,781

20,599

投資その他の資産合計

402,096

404,193

固定資産合計

1,604,241

1,642,988

資産合計

5,787,567

6,010,248

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

292,583

407,223

短期借入金

※1 600,000

※1 600,000

1年内返済予定の長期借入金

※2 575,704

※2 519,314

リース債務

20,329

17,312

未払金

71,040

78,581

未払費用

87,860

82,943

未払法人税等

171,036

121,015

未払消費税等

100,788

64,307

契約負債

399,985

462,597

賞与引当金

33,776

37,339

その他

82,356

77,163

流動負債合計

2,435,461

2,467,797

固定負債

 

 

長期借入金

8,604

リース債務

20,130

12,654

資産除去債務

51,813

51,813

固定負債合計

80,547

64,467

負債合計

2,516,009

2,532,265

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,014,288

1,015,538

資本剰余金

1,122,236

1,123,486

利益剰余金

1,085,157

1,277,561

自己株式

187

283

株主資本合計

3,221,495

3,416,303

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

32,602

43,092

その他の包括利益累計額合計

32,602

43,092

新株予約権

600

600

非支配株主持分

16,860

17,988

純資産合計

3,271,557

3,477,983

負債純資産合計

5,787,567

6,010,248

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

3,378,934

3,708,423

売上原価

2,273,443

2,439,998

売上総利益

1,105,490

1,268,425

販売費及び一般管理費

836,726

976,943

営業利益

268,764

291,481

営業外収益

 

 

受取利息

50

175

助成金収入

6,254

6,350

その他

1,257

157

営業外収益合計

7,562

6,683

営業外費用

 

 

支払利息

3,957

3,290

為替差損

29,166

6,972

投資事業組合運用損

639

その他

479

0

営業外費用合計

33,603

10,903

経常利益

242,722

287,261

特別損失

 

 

固定資産除却損

93

特別損失合計

93

税金等調整前四半期純利益

242,722

287,168

法人税、住民税及び事業税

80,418

96,970

法人税等調整額

13,532

2,763

法人税等合計

93,951

94,206

四半期純利益

148,771

192,961

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1,466

558

親会社株主に帰属する四半期純利益

150,237

192,403

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

148,771

192,961

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

28,983

11,059

その他の包括利益合計

28,983

11,059

四半期包括利益

177,754

204,021

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

177,728

202,893

非支配株主に係る四半期包括利益

25

1,128

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

242,722

287,168

減価償却費

138,607

159,902

のれん償却額

17,233

17,233

投資事業組合運用損益(△は益)

639

為替差損益(△は益)

5,473

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,918

2,883

引当金の増減額(△は減少)

3,101

受取利息

50

175

助成金収入

6,254

6,350

支払利息

3,957

3,290

固定資産除却損

93

売上債権の増減額(△は増加)

294,803

151,396

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,756

9,165

その他の流動資産の増減額(△は増加)

20,988

18,196

仕入債務の増減額(△は減少)

57,639

114,260

未払金の増減額(△は減少)

14,459

6,898

未払費用の増減額(△は減少)

19,045

5,132

未払消費税等の増減額(△は減少)

26,544

36,524

その他の流動負債の増減額(△は減少)

113,883

57,418

その他

393

小計

779,325

428,322

利息の受取額

49

172

利息の支払額

4,116

3,306

助成金の受取額

6,254

6,350

法人税等の支払額

149,389

147,325

法人税等の還付額

6

営業活動によるキャッシュ・フロー

632,122

284,219

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,949

1,413

無形固定資産の取得による支出

93,414

212,077

投資有価証券の取得による支出

56,398

敷金の差入による支出

3,684

投資活動によるキャッシュ・フロー

155,446

213,491

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

103,879

64,994

リース債務の返済による支出

12,103

10,492

自己株式の取得による支出

76

95

新株予約権の行使による株式の発行による収入

4,800

2,500

財務活動によるキャッシュ・フロー

111,259

73,082

現金及び現金同等物に係る換算差額

27,528

5,368

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

392,945

3,013

現金及び現金同等物の期首残高

2,570,866

3,230,215

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,963,811

3,233,229

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 当座貸越契約

 当社は、資金調達の機動性確保及び資金効率の向上などを目的として、取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

当座貸越極度額の総額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

600,000

600,000

差引額

 

※2 財務制限条項

   前連結会計年度(2022年12月31日)

当社が契約している金銭消費貸借契約(当連結会計年度末残高 550,000千円)に付されている財務制限条項は以下のとおりです。

a.各決算期(直近12ヶ月)における連結営業損益(但し、のれん償却費を足し戻す。以下同じ。)がマイナスとなった場合、その直後に到来する決算期における連結営業損益をプラスとすること。

b.各決算期の連結貸借対照表の純資産の部の合計金額を、直前の各決算期末における連結貸借対照表の純資産の部の合計金額の75%以上に維持すること。

 

   当第2四半期連結会計期間(2023年6月30日)

当社が契約している金銭消費貸借契約(当第2四半期連結会計期間末残高 500,000千円)に付されている財務制限条項は以下のとおりです。

a.各決算期(直近12ヶ月)における連結営業損益(但し、のれん償却費を足し戻す。以下同じ。)がマイナスとなった場合、その直後に到来する決算期における連結営業損益をプラスとすること。

b.各決算期の連結貸借対照表の純資産の部の合計金額を、直前の各決算期末における連結貸借対照表の純資産の部の合計金額の75%以上に維持すること。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

  至 2022年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

役員報酬

84,000千円

91,750千円

給料及び手当

255,742千円

272,398千円

賞与引当金繰入額

30,587千円

29,111千円

減価償却費

26,593千円

23,921千円

のれん償却額

17,233千円

17,233千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

現金及び預金勘定

2,963,811千円

3,233,229千円

現金及び現金同等物

2,963,811

3,233,229

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年6月30日)

当社グループは、LaKeel事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

当社グループは、LaKeel事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループは、単一セグメントであり、サービスごとの顧客との契約から生じる収益を、収益認識の時期別に分解した情報は以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年6月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

サービス

合計

プロダクト

サービス

プロフェッショナル

サービス

収益認識の時期

 

 

 

 一時点で移転される財及びサービス

188,421

6,460

194,881

 一定の期間にわたり移転される財及び

 サービス

1,784,203

1,399,849

3,184,052

顧客との契約から生じる収益

1,972,625

1,406,309

3,378,934

その他の収益

外部顧客への売上高

1,972,625

1,406,309

3,378,934

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

サービス

合計

プロダクト

サービス

プロフェッショナル

サービス

収益認識の時期

 

 

 

 一時点で移転される財及びサービス

133,442

5,700

139,142

 一定の期間にわたり移転される財及び

 サービス

1,994,664

1,574,616

3,569,281

顧客との契約から生じる収益

2,128,106

1,580,316

3,708,423

その他の収益

外部顧客への売上高

2,128,106

1,580,316

3,708,423

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定の基礎は、

以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

19円74銭

25円20銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

150,237

192,403

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

150,237

192,403

普通株式の期中平均株式数(株)

7,610,472

7,635,820

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

19円09銭

24円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

258,147

234,413

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。