第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,076,637

6,520,676

受取手形

291,402

360,815

売掛金

3,363,736

2,761,668

電子記録債権

1,215,047

1,439,165

商品

784,908

789,495

その他

726,380

732,956

流動資産合計

13,458,114

12,604,778

固定資産

 

 

有形固定資産

1,099,066

1,100,355

無形固定資産

50,386

45,248

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,437,931

2,976,494

投資土地

787,862

787,862

その他

352,969

343,845

貸倒引当金

13,970

14,254

投資その他の資産合計

3,564,793

4,093,947

固定資産合計

4,714,245

5,239,551

資産合計

18,172,360

17,844,330

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,714,331

1,895,108

電子記録債務

1,793,898

1,680,872

短期借入金

247,821

189,968

未払法人税等

144,548

60,861

賞与引当金

97,000

24,699

役員賞与引当金

54,000

6,400

その他

635,205

773,789

流動負債合計

5,686,805

4,631,698

固定負債

 

 

長期借入金

75,048

62,556

役員退職慰労引当金

318,772

312,298

退職給付に係る負債

28,116

30,872

その他

1,100,397

1,295,069

固定負債合計

1,522,333

1,700,795

負債合計

7,209,138

6,332,494

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

397,500

397,500

資本剰余金

280,300

280,300

利益剰余金

8,342,046

8,401,963

自己株式

453,480

453,480

株主資本合計

8,566,366

8,626,283

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,329,540

1,709,969

土地再評価差額金

529,500

529,500

為替換算調整勘定

273,128

363,383

その他の包括利益累計額合計

2,132,169

2,602,854

非支配株主持分

264,685

282,698

純資産合計

10,963,221

11,511,835

負債純資産合計

18,172,360

17,844,330

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

4,362,209

4,834,543

売上原価

3,589,633

3,978,253

売上総利益

772,576

856,289

販売費及び一般管理費

707,393

764,031

営業利益

65,182

92,258

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

17,910

24,990

仕入割引

3,902

3,083

受取賃貸料

22,120

21,590

為替差益

31,707

117,603

その他

5,666

2,141

営業外収益合計

81,305

169,409

営業外費用

 

 

支払利息

830

836

不動産賃貸費用

7,513

7,947

売上割引

1,466

931

その他

222

5,136

営業外費用合計

10,033

14,852

経常利益

136,454

246,815

特別利益

 

 

固定資産売却益

929

投資有価証券売却益

30,940

特別利益合計

31,869

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

1,479

投資有価証券売却損

5,899

特別損失合計

7,379

税金等調整前四半期純利益

168,324

239,436

法人税、住民税及び事業税

27,253

34,880

法人税等調整額

21,315

38,596

法人税等合計

48,569

73,477

四半期純利益

119,755

165,958

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

2,334

12,708

親会社株主に帰属する四半期純利益

122,090

153,250

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

119,755

165,958

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

62,732

380,428

為替換算調整勘定

186,199

96,827

その他の包括利益合計

123,467

477,256

四半期包括利益

243,222

643,214

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

227,378

623,934

非支配株主に係る四半期包括利益

15,843

19,280

 

【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 一部の連結子会社における税金費用につきましては、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産及び投資その他の資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

16,413千円

15,536千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

88,149

17.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

93,333

18.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結財務諸表

計上額

(注)3

 

日本

北米

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,523,769

802,148

904,960

4,230,879

131,330

4,362,209

4,362,209

セグメント間の内部

売上高又は振替高

633,465

6,264

3,918

643,648

34,660

678,308

678,308

3,157,235

808,413

908,879

4,874,527

165,990

5,040,518

678,308

4,362,209

セグメント利益

19,179

21,794

33,821

74,796

2,510

77,306

12,123

65,182

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益の調整額△12,123千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結財務諸表

計上額

(注)3

 

日本

北米

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,804,907

956,139

1,003,371

4,764,419

70,124

4,834,543

4,834,543

セグメント間の内部

売上高又は振替高

659,083

10,333

3,369

672,787

11,608

684,395

684,395

3,463,991

966,473

1,006,741

5,437,206

81,732

5,518,938

684,395

4,834,543

セグメント利益又は

損失(△)

25,421

39,405

29,778

94,604

1,124

93,480

1,221

92,258

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,221千円は、セグメント間取引消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 当第1四半期連結会計期間において、「欧州」について量的な重要性が低下したため、「その他」に含めて記載する方法に変更しております。

 なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については変更後の区分により作成したものを記載しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

日本

北米

アジア

機械

1,100,410

91,929

501,051

1,693,391

56,836

1,750,227

工具等

1,419,910

710,219

403,909

2,534,039

74,494

2,608,533

その他

3,448

3,448

3,448

顧客との契約から

生じる収益

2,523,769

802,148

904,960

4,230,879

131,330

4,362,209

その他の収益

外部顧客への売上高

2,523,769

802,148

904,960

4,230,879

131,330

4,362,209

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

日本

北米

アジア

機械

1,484,224

151,084

525,151

2,160,460

2,160,460

工具等

1,317,098

805,055

478,220

2,600,374

70,124

2,670,498

その他

3,584

3,584

3,584

顧客との契約から

生じる収益

2,804,907

956,139

1,003,371

4,764,419

70,124

4,834,543

その他の収益

外部顧客への売上高

2,804,907

956,139

1,003,371

4,764,419

70,124

4,834,543

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.(セグメント情報等)に記載の通り、当第1四半期連結会計期間より報告セグメントの区分を変更しております。また、前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

23円55銭

29円56銭

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

122,090

153,250

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

122,090

153,250

普通株式の期中平均株式数(株)

5,185,283

5,185,192

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。